私は40代、主人と小学生の子どもと3人暮らしです。 実家の事なんですが、一人暮…

回答2 + お礼2 HIT数 293 あ+ あ-


2025/07/09 07:48(更新日時)

私は40代、主人と小学生の子どもと3人暮らしです。
実家の事なんですが、一人暮らしの父と別宅で独身の姉がそれぞれ癌の治療中です。
2人とも化学療法なので、副作用が出ていて、先日は父が入院して退院したところですが、今度は姉が入院しました。

実は、母も癌でした。途中で骨折して車椅子となり目が離せないので、ケアマネさんのお世話になりました。
私はその時の経験から、父に関しても介護認定を受けて、身体の調子が悪い時には訪問診療をお願いする事にしました。

姉も元気な時は手伝ってくれましたが、独身で免許もない為、通院、各方面からの取次、立ち会いは基本的には私の役目です。
私は自分の家庭の事があるので、正直疲れてきました。
もちろん、私が出産した時は、姉が毎日ご飯を作ってくれたり、いろいろと助けてくれまし
でも、父も姉もだんだん当たり前と思っているような言動に感じてきてしまい、優しくできないです。
私は鈍臭いので、機敏には動けなく、それについて言われりのですが、イラッとします。

たまたま遠くに嫁いでいなく、仕事もしておらず、また主人も理解してくれているからやれているだけです。
誰もいないから、私がやっています。家族だから。でも、私は嫁いだ人間です。
こんなにやらなければいけないんでしょうか?

No.4327953 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 返信ありがとうございます。
私も最初は嫁いだという事にはこだわっていなく、単純に家族だからという気持ちだったはずなんですけどね。

ご家族の介護をやってみえたのですね。
今のところ、支障はでていないですが、おっしゃるとおり、お仕事で頼れる方や制度にはお世話になりたいと思っています。

No.4

>> 3 返信ありがとうございます。
共感いただき、気持ちが少し楽になりました。
パートをされながらの介護とても大変だと思います。
納得できないというお気持ち分かります。
それでもお仕事と両立されていて、共感いただき、ありがとうございます。
暑い毎日です。
お身体に気をつけて下さい。
私も限界がこないように休みたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧