暑い中外に出て業務をする事もよくあり、人が倒れる職場です。 同僚が倒れて救急車…

回答3 + お礼3 HIT数 197 あ+ あ-


2025/07/08 09:45(更新日時)

暑い中外に出て業務をする事もよくあり、人が倒れる職場です。
同僚が倒れて救急車を呼ぶ事もあります。
私が少し前に過労と熱中症で倒れた時、救急車を呼んだのですが同僚たちが付き添いを拒否していました。
他の同僚が倒れた時は付き添いの職員がいたのに、私の時はその職員も「仕事が忙しいから」と付き添いを拒否していました。
救急車の付き添いは義務ではないそうですが…なんか悲しくなりました。
又聞きした情報ですが私が倒れた時、他の同僚が倒れた時に付き添った上司が「(私が倒れたことに関して)他人の体調不良なんてどうでもいい」と言っていたそうです。
他の職員は大事にするけど私には他人だからって感じなのかもしれません。
このように職員をどうでもいい人と大事な人で区別する事ってあるあるなのでしょうか?

タグ

No.4328038 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

人が倒れないよう対策取らない時点で怖い会社 熱中症でないように対策とるのって上司がやるべきことだよ 好きとか嫌いじゃなく全員に対して当たり前にやること 色々とブラック企業

No.2

いやまず、そんなに人が倒れて職場に労働基準監督署が突入してない理由が分からない。

事業停止命令とか出ないの?

救急車を呼んでるわけだし隠蔽は事実上不可能だと思うんですが、もしかして勤務中じゃないとウソついて労災隠ししてるんですか?

なら犯罪者の集まりだし、ヤクザみたいな反社ですね。
会社じゃない。

そうじゃなくても辞めた方が良いよそんな会社。

労基に何か嘘ついてるか、質問主さんのエピソードが昭和か。

No.3

一泡吹かしてやりたいなら労基に訴えちゃえ

No.4

>> 1 人が倒れないよう対策取らない時点で怖い会社 熱中症でないように対策とるのって上司がやるべきことだよ 好きとか嫌いじゃなく全員に対して当たり前… 気に入っている職員にはちゃんと熱中症対策とってるみたいです。。

No.5

>> 2 いやまず、そんなに人が倒れて職場に労働基準監督署が突入してない理由が分からない。 事業停止命令とか出ないの? 救急車を呼んでるわ… 1年内に頻繁に倒れるとかではないし、気に入っている職員にはちゃんと熱中症対策しているので…
古風な考えの上司が多いです

No.6

>> 3 一泡吹かしてやりたいなら労基に訴えちゃえ 訴えた方がいいのでしょうか…
ありがとうございます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧