悩み相談をする時に、色んな意見が出てきます。 しかし自分の中で、こういう回答が…

回答4 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-


2025/07/08 07:06(更新日時)

悩み相談をする時に、色んな意見が出てきます。
しかし自分の中で、こういう回答が来てくれればなというものが頭の中に少しばかりあった場合に、自分が思ってなかった回答よりも自分が思ってた回答に共感し、自分が間違ってなかったと再確認するというか、自分が求めていた回答、自分が都合の良い方向に解釈してしまう。

そんな風な人いますか?
私みたいのはちょっと変わり者でしょうか?
友達には上のような感じで言われています。
結局相談しても、自分の希望の回答を求めているだけで、自分と正反対の回答が来るとムッとしてるだけじゃない?と言われる。

タグ

No.4328067 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

結局のところ、間違ってないだろう自分の背中を押して欲しいって事だと思いますね。
主さんのような人 多いと思いますよ。
ここで投稿見てると共感を得る人には ありがとうを押すけど真逆の回答があるとシカトする人 結構いるじゃない?

No.2

わたしもそういう所があるので、人に相談しないですよ
それが一番の解決策と子供の頃に知ったので

No.3

掲示板にはそういう人が多いですよ。

No.4

相談する人は皆さんそうなんじゃないですか?
全く真逆の意見には、すごく怒って反論レスつけたり、レスくれた人のことを悪くののしったりしてますよね。


でも中には、自分の思ってる回答とは違うけど、思いもつかなかった目新しい意見には「目から鱗でした」「気付かせてくれてありがとう」というお礼を書いてる人も見かけます。

自分の中で予め絶対に許せない範囲の反対意見には最初から従う気はないけど、想像の斜め上からの意見には割と寛容な所だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧