指示が多い、いちいちLINEが多いって旦那に言われるんですけどね… 旦那が…
指示が多い、いちいちLINEが多いって旦那に言われるんですけどね…
旦那がトイレ掃除担当なんですけど、例えば汚れてて綺麗になってないから、掃除して、と送ると、どこを掃除するの?みたいにくるわけですよ…
便座上げてその裏もしてるか?とか、ウォシュレットは掃除してるか?とか、それうちのメーカーのトイレの取説じゃないんだけど、どこ見ればメーカー分かるか知ってる?とか、いちいち指示したりが増えるわけなんですけど…
それが嫌なら自分でトイレ掃除とは?と調べればよくないですか?
メーカー名もトイレに書いてあるんだから、自分で確かめて欲しいんですよ
それをしないなら、何回も指示されるのは仕方ないと思うんです
旦那の求めている妻像はわかりますが
一から十まで全て下準備をして、優しくプライドを守りながら指示を出して、終わったら出来てなくても黙ってフォローして、ありがとうとだけ言えばいいとね
それを姑がやってるからね
でも私はそういうことは出来ないし、それをしてあげたいと思うほど楽もできてない
私と旦那の主張はどっちが正しいんですかね
タグ
どっちの言い分も分かるし気持ちも分かる。
家事は得意な方がと思ったけど、ご主人の得意な家事がないなら、お手伝い程度にして、その分生活費を多めに入れるとかで折り合いつけるのも有りかもしれない。
娘夫婦は、娘の方が家事が苦手なのと共働きなので、娘の小遣いから家事代行を週に1〜2回頼んで娘の役割の家事をお願いしているらしい。費用も数万程度らしい。
我が家は夫が家事が適当なので、家事を自分がメインでやる変わりに私は仕事をパートに変えました。
主さんの方が収入多いとか関係なく、生活費は旦那さん持ちにしちゃうのは現実的に無理ですか?全額でなくても八割は旦那さんとか。
旦那さん、多分変わらないと思うから、一緒に生きるのを選ぶなら主さんが諦めるのが手っ取り早いと言うか、諦めた方が主さんが楽になりそう。
一週間くらい主さんが家を空けたらどうなるんだろう。良い方向に変わるかもしれないし、悪化するかもしれないけど、試してみる価値はありそう。
夫婦生活を解除すれば?
当たり前は人それぞれで、文句を言われない事をしてるから、好き放題言っても良い訳でもないし。
んで、最終的に旦那に出てけって、自分が出ていく選択がないのはおかしくね?
理屈はあるんだろうけど、変わる事を動かない人に任せるより、自分が変わった方が効率が良いじゃん。
それだけ出来る人だから、より稼げる方に行けば良いし。
家庭の事をしっかりしている私を盾に、居場所だけを確保して、自分のアイデンティティを保つ訳ではないんだろうから、積極的に出来るでしょ?
可哀想な私を演じてる訳でもなさそうだし。
>> 10
夫婦生活を解除すれば?
当たり前は人それぞれで、文句を言われない事をしてるから、好き放題言っても良い訳でもないし。
んで、最終的に旦那に…
もちろんその選択肢もありだと思ってます
なぜ私が出ていく選択肢がないか、それは家が私の親族名義だからですね…固定資産税も私が払ってますし
私がコツコツ貯金貯めて買った家ではないし、それは別に不服には思っていません
ただどうでしょう
あなたの同期入社の同僚がいて、給料同じなのに全く仕事覚えない、そもそも仕事内容も知らない、教えるのは優しく教えて欲しい、失敗しても叱らないで欲しい、尻拭いは気づかないうちにそっと済ませておいて欲しい、と言われたら?
それを人それぞれ当たり前は違うよね、という言葉で片付けられるのは違うよねと思うんですよね
最低限のやることはやれよ、と思います
専業主婦、もしくは短時間パートをやらせてもらえないほどの稼ぎだったら、協力して家事をやってもらわないと困りますし、自主的にやれと言わないだけでも随分優しいつもりですけどね…
言われることに不満があるならさっさと出て行ってもらって構わないと思ってますが、まあそれはこちらの一存だけでは…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧