私には大学4年生の彼氏がいるのですが、 彼が大学院に進むことになり、結婚を視野…

回答9 + お礼1 HIT数 425 あ+ あ-


2025/07/14 12:07(更新日時)

私には大学4年生の彼氏がいるのですが、
彼が大学院に進むことになり、結婚を視野に入れているので、彼のご両親に挨拶に行くことになりました。

それで、手土産にすごく悩んで困っています。
彼氏のご両親は父親が医者で、母親が看護師さん、そして高校生の弟がいます。
お父さんはスルメが好きで、弟くんはメロンが好きらしいので、スルメとメロンを持っていくつもりです。
ですが、お母さんの好きなものが曖昧でわからないのです…。

私は料理が得意なので、手作りお菓子をと考えましたが、やっぱり初対面で手作りはキモイと思い
ます…。
何だったら喜ぶと思いますか?
息子の彼女に貰って嬉しいものって何ですかね?ご教授頂けますと幸いです💦

また、どんな子が彼女なら嬉しいと思いますか?
やっぱり礼儀正しくて、素直で明るくて、清楚な服を着てる子ですかね?

タグ

No.4328633 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

センスのええやつは自分で考えて自分で思いついて行動するんよ
他人にお伺い立てとる時点でセンスは皆無や
無難にいきなさい

No.3

センスがなくて思いつかないのであれば、背伸びなんかしないで、ありきたりで印象に残らない無難な物の方がいいですよ。

センスがある人がやるから、さり気なくてカッコよくて「センスがいい人」という印象を与えられるんです。
センスがないのに「センスがいい人」と思われても、今後付き合っていくにあたって困りませんか?

・・・

ちなみに私なら、絶対的に美味しいケーキ屋さんを知っているので、そこのとある商品をお土産にします。
一部の人には教えましたが、その人たちはみんな絶賛します。

わざわざ取り寄せている感がないのでわざとらしさもなく、
そこの商品は形が変わっていて美しく、見た目も楽しめるし、何より美味しい。

そういうお店とか物を、自分の足で探すといいですよ。

No.8

美味しいけど買いに行くのはちょっと遠い、
美味しいお店と知っているけどわざわざ買いには行かない、
そう言うお店をお互いに話し合って決めましたね。
地元のお菓子屋の生菓子は和洋ともに食していても、焼菓子はわざわざ買わないのはよくある話です。

奇をてらうより無難が良いのがご挨拶のお品だと私は思いますが、お母様の好きなものが彼は分からないの?
しょっぱい、甘いのどちらかにはなると思うけど、彼はそれも分からないの?

お気持ちはありがたいけど、スルメが手土産なのと3人バラバラのものだと、ちょっと変わったお嬢さん、と思います。
彼の親御さんはどうか分かりませんが。

No.1

贈答用のフルーツゼリー詰め合わせは?

No.4

お父さんと弟の好きな物買って
母親だけ分からないから、無いというのはチョット…

あえて好きな物外して皆で食べれる無難なお菓子にするかな〜。

和菓子が良い気がする。酒飲みでも和菓子は食べる人多いし。

No.9

贈答用のフルーツゼリーってありきたりか?
自宅用では普段買わないようなもの。
涼しげで目にも楽しいと思うわ。

他のかたのレスにあるように、私、絶対に美味しいお店を知ってる。

主、背伸びせず自分で考え。

No.2

>> 1 うーん…
ありきたりなお土産は嫌なんですよね…
市販のお菓子系は自分も食べてみて美味しいと思ったものしかあげたくないです…。

なんか、珍しくてセンスのいいお土産ありませんかね?

No.6

アイスは?
事前にチェックされてて、お母様はわからなかったので勝手に決めてしまいました。違ってたらごめんなさいと。

アイス スルメ メロン としりとりになってるから。

No.7

無難だけどセンスも問われる焼き菓子はどうでしょうか?
日持ちするし、お店によって味は勿論見た目やラッピングも全然違うから、華やかさがあるやつとか。

No.10

一人一人個別に手土産の必要は無いでしょう。
メロンならみんなで食べれるだろうし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧