高校生の娘が子宮内膜症の治療を受けています かなりの重症で痛み止めなしでは慢性…

回答4 + お礼3 HIT数 273 あ+ あ-


2025/07/10 09:53(更新日時)

高校生の娘が子宮内膜症の治療を受けています
かなりの重症で痛み止めなしでは慢性的な腰痛、生理時はマトモに動けないほどでした
が最近はペインクリニックでの痛み止め処方、ブロック注射により調子は良いみたいで
1年以上休んでいた体育も受けられています
が、元々は推薦である吹奏楽の名門に進む筈なのを辞退させて、進学校でもあるその高校に進学しました
当然部活もしていないのですが、最近は調子は良いし体育も出来ているから寧ろ入部を勧められているみたいで
根っからの運動好きなのもあり、医師からも娘が大丈夫であれば寧ろ身体動かすの勧められてはいます
が、流石に急だし無理させたくないのですが、娘の小さい頃からの憧れでもあり、なんとも言えずにいます

タグ

No.4329123 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

部活って仮入部がないですかね?
試してみたらいかがですか?

No.2

ん?
入部を検討しているのは、吹奏楽でなくて、運動部?

No.3

>> 1 部活って仮入部がないですかね? 試してみたらいかがですか? もう完全にシーズンですからね
5月だったらあったんですが

No.4

>> 2 ん? 入部を検討しているのは、吹奏楽でなくて、運動部? 吹奏楽なんですが、マーチングバンドの名門なんです

No.5

途中だと仮入部がないんですか
それなら、子どものやりたいようにさせるかな
結局やらないと分からないから

No.6

>> 5 ですかね
寧ろ入部請われてる位だし
でも体育もですが卵巣破裂の心配もありますし

No.7

破裂はさすがにマズイですね💦
医師から賛同を得てるとのことですが、マーチングによる負荷は理解してないかもしれないし、負荷もパートで違いますよね。
ちょっとした運動とは言えないと思うけど、それ自体が個人差と言えばそこまでになってしまう。

破裂って、例えば、前日まで大丈夫なものが当日に急に腫れるものなのか、じわじわ来るものなのか、どちらか分かりますか?
後者なら診察回数を増やせばフォローしながら継続できそうですが、前者なら背中を押すには難しい案件ですね。

医師の言う運動のレベルを詳しく確認して、それ次第かもしれません。
軽いウォーキング、ストレッチ、などで考えてるなら全然違いますよね。
難しいですね。ご主人はどうお考えなんでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧