自転車歩道を走ったら、罰金になるのですか? 車の交通量が多い道の地域ですが…

回答7 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-


2025/07/11 16:27(更新日時)

自転車歩道を走ったら、罰金になるのですか?

車の交通量が多い道の地域ですが、
道が広くない車道を走っている自転車がいるために、バスが追い越せない道で、後ろに長く渋滞が起きているのを見ます。バスも時間に遅れてきました。

これからは、歩道を走っていたら警官が来て、罰金請求される世の中になるのですか?

子どもがそんな、車の交通量が多い車道を走っていたら、危ないですし。

大人も子どもも、罰金になるのですか?

自転車押して步いていたら、どこにも行けなくなります。困っています。

交通量の多い、広くない車道で、みなさんは

自転車のせいで後ろに渋滞を引き起こして迷惑かけても、罰金が嫌だから、歩道を使わずに車道を走る

車道に迷惑かけたくないから、歩道を使い、警官が来たら毎回罰金払う

どっちを選びますか?

自転車専用レーンがあればいいのにな…

交通費が多い地域は、もう、自転車乗っちゃダメみたいに感じてしまいます。

どうしたら良いのでしょうか…

タグ

No.4329697 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

ほんま車道走らせる方向にしたのカスやわ
明らかにチャリと人の接触よりチャリと車との接触の方が危険やろ
交通も滞るし
轢き殺すでほんま

No.2

施行されてからどうするか悩めばいいと思うよ
私は基本車道を走ってる

No.3

>もう、自転車乗っちゃダメみたいに感じてしまいます。
同感です。
一部地域はそういう状況にあると思います。
私もそうした地域を避けるためにあえて遠回りして、自転車に乗るメリットを失いつつあります。

自転車レーンが整備されていても狭い地域に限られていたり、タクシーやトラック等の路上駐車が塞いでいたりするのもよくありますね。

そうした場合は後方確認しながら車道中央に出るか、手押し歩行で歩道を迂回するしかないでしょう。

自転車はお金の無い人がやむを得ず限定的に利用するものになっていくのではないでしょうか。

No.4

主さん考えが足りないよ
止まる、よける、ってのはないの?
自転車は走り続けないといけないの?
渋滞になるなら歩道に逃げて止まれば良いじゃない
まさか止まっていたり押して歩いていても歩道にいたら罰金なの?
原付き、バイクも押して歩いていたら何も言えないよね
俺は車を運転してます
30年前から煽られたりついて来る車にはよけて譲ります
そうするとあいさつして行く車がほとんどですよ
自転車だって同じじゃない?
よけて止まればいいわけじゃない
出来ませんか?

しかし車道を自転車でって危ないよね俺等大人はまだ良いけど子供に車道を走れとかどうなのかね?
子供目線で考えてほしいですね
主さんもヤバそうなら歩道じゃね
ひかれたら困るもんね
それで文句言われたらどうするのか聞いてみてください
トラックなんて自転車を引っ掛けてもわからない場合がある
ひき逃げされて治療費なかったら馬鹿をみるのは自転車だぞってね
俺も自転車の立場なら怖いよね

No.5

勘違いしているようだが、
歩道を走ったら即罰金、ではないよ。

「歩道の歩行者の妨げになった場合」となっているので、
たとえば、歩道に誰も歩いていないなら乗って走っても無問題。
歩道に歩行者が多い時は、押して歩く。
これは至極当然の対応であって、無茶な内容ではないよ。

No.6

何歳以下の子供と老人は歩道走行OKだったと思います。

No.7

自転車の違反について、罰則が変わっただけで、違反になる・ならないの基準は変わっていませんよ
徐行していないとか歩行者妨害したとか悪質な走行が違反になるだけです

スレ主さんのように勘違いしてる人を掲示板でよく見かけますね

警視庁HP
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/five_rule/five_rule01.html

【普通自転車が歩道を通行することができる場合】

・歩道に「普通自転車歩道通行可」の標識等があるとき。

・13歳未満の子どもや70歳以上の高齢者、身体の不自由な人が普通自転車を運転しているとき。

・道路工事や連続した駐車車両などのために車道の左側部分を通行するのが困難な場所を通行する場合や、
>著しく自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合など、普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき。


青字にした部分を読んで分かると思いますが、スレに書かれた状況がこれに該当するなら年齢に関係なく歩道を走行しても良いのです
勿論、歩行者優先で徐行ですけどね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧