同じジャンルのオタク友達との関係について。 私にはAとBという地元が同…
同じジャンルのオタク友達との関係について。
私にはAとBという地元が同じで10年近くの仲のオタ友がいます。
元々Bと仲が良くBからAを紹介され3人でイベントに参加したりイベントがなくてもお茶したり映画を観に行くような関係性です。
3年ほど前にAが元彼ときちんと別れていないにも関わらずゲーム内のチャットで仲良くなった5個上の男性とも付き合い始めました。
惚気も凄いしグループに彼氏を追加するしAの身勝手な行動が目立つようになりその辺で私とBはAと距離を置いたのですが距離を置かれているとすら思っていない様子のAは毎日のように惚気LINE(既読スルーかスタンプで対応してました)を送ってきました。
今年の2月にAが彼氏と同棲を始めてすぐ妊娠し、報告もらって「おめでとう!生まれたらお祝い送るねー」と言ってしまい、お祝いしないままAと縁を切るかギフト券やギフトbookを送って縁を切るかで悩んでいます。
優柔不断な自分が悪いのはごもっともだと思ってます。
皆さんならどうされますか?
25/07/11 18:40 追記
同じジャンルのオタク友達
こちら誤変換、入力ミスです。読みにくく申し訳ございません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
「同じジャンルのオタク友達」って情報があまりにも関係なくて笑ってしまった!ごめんごめん。てっきり同担拒否的なトラブルかと思ったわ。
そうですね、以前仲が良かった上に報告をもらった以上はお祝いをしないわけにはいきませんね。ギフト送って疎遠にする、でいいんじゃないでしょうか。お祝いしないままは流石にトラブっていたとはいえ冷たいと思うので、お祝いを送ることが不服ならお祝い額を下げましょ。
すべての回答
「同じジャンルのオタク友達」って情報があまりにも関係なくて笑ってしまった!ごめんごめん。てっきり同担拒否的なトラブルかと思ったわ。
そうですね、以前仲が良かった上に報告をもらった以上はお祝いをしないわけにはいきませんね。ギフト送って疎遠にする、でいいんじゃないでしょうか。お祝いしないままは流石にトラブっていたとはいえ冷たいと思うので、お祝いを送ることが不服ならお祝い額を下げましょ。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧