パート先の若い世代(多分30前後)の方が最近入籍したらしくそれを聞きつけた一部の…
パート先の若い世代(多分30前後)の方が最近入籍したらしくそれを聞きつけた一部のスタッフ(50代から60代)が連名で結婚祝いをすでに贈ったそうです。私はその女性と週一しか勤務がかぶりません。固定シフトで週一の数時間しか一緒になりません。職種も違うので雇われるルートも違うような間柄です。
ちなみに結婚した事実を本人が職場に報告する前に既に贈り物をしたスタッフの一部が本人不在の時に入籍したらしいよと他のスタッフに吹聴し、あげく、あなたはお祝いしないの?と尋ね回っているのです。先日私も尋ねられ唖然としました。
まず、離婚も結婚も妊娠出産も昨今は立派な個人情報であり、本人から直接聞いてない者が又聞きでしかも週一しか顔を合わせない人の結婚祝いをなぜ催促されるのか理解に苦しみます。もちろんする気もありませんし、本人さんも特にバイト先にそんなこと求めるような厚かましいタイプの人には見受けられません。お祝いハラスメントってこのことでしょうか。
祝いたい人が勝手にどうぞの世界ですよね。ほっておいていいですよね。
タグ
No.4329777 2025/07/11 17:05(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧