一緒に働いてる派手な40代派遣女性は社交的な性格で部署が違う人でもガンガン話しか…

回答3 + お礼2 HIT数 169 あ+ あ-


2025/07/11 23:00(更新日時)

一緒に働いてる派手な40代派遣女性は社交的な性格で部署が違う人でもガンガン話しかけに行って主に男性に仕事中でも自分が暇なら話しかけています。
キョロキョロして話しかけられそうな人探したり、自分の近くに来たら自分に用があると勘違いして話しかけてます。
今日も男性が掲示物見てただけなのに自分に用があると思ってチラチラ見て話しかけてました。
私はそのおばさんのミスの尻拭いをしているのに話しててイライラしてしまいました。
犬じゃないんだからいちいち反応しなくていいのに。
ミスも多いし、イライラが表に出てしまいます。
そのおばさんも話すと明るいだけで悪口言わないし私の頭が固いのかもしれません。
そのおばさんと上手く付き合っていく方法ってありますか?

タグ

No.4329865 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1


放っておく。
けど、どうしても我慢ならないのであれば、ミスのしりぬぐいしている事をいって、改善を求めたが良いと思う。

No.2

ないんじゃない?上司じゃないなら。
ミスを差し戻さないの?

No.3

>> 1 放っておく。 けど、どうしても我慢ならないのであれば、ミスのしりぬぐいしている事をいって、改善を求めたが良いと思う。 気にしないようにするしかないですかね。
上司も注意してくれたけどおばさんは他人事みたいに謝罪も軽かったです。
怒鳴る方がききますか?

No.4

>> 2 ないんじゃない?上司じゃないなら。 ミスを差し戻さないの? 上司はもうおばさんを信用してないし、また見落としたら怖いので私が確認するように言われました。

No.5

怒鳴ったり、感情的になるのは控えたほうが良いかな。
結果的にあなたが感情制御できずに不満を訴える形になって社内の信用を失う恐れがある。
おばさんだって社会経験が多い分、図太くなっているので、言って分からない人は何しても分かる気が無いからいうだけむだになるよ。
理不尽だけど、話し合いが冷静にできないと周りには映ってしまうので、感情込みで話をするとりなら、その人とご飯行くなりして、二人で話し合ったらいいと思う。
感情を抑えられない場合は、会社内での話し合いは避けた方が無難だと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧