注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

ママ友達がほしい😫

回答4 + お礼1 HIT数 975 あ+ あ-

かぁ( 22 ♀ HE5qc )
07/08/06 16:06(更新日時)

ママになって四ヶ月…🐥
パパも仕事で忙しくて私もなかなか育児の悩みや楽しさをわかりあえる人がいなくて周りからの疎外感を感じてます😔
友達で2歳児のママが二人いますが,一人は遠くへ嫁いでなかなか会えず,電話も子供がいるので悪くてあまりかけられません😔
もう一人は近くに住んでいますがどちらかといえば妊娠してから仲良くしだしたため,あまり電話もかけずらい😣それに子供が産まれてからは会えなくなり余計に連絡とらなくなってしまいました🐥
前に私が今度遊びにおいでよと電話して,わかった🎵近々遊びにいくね赤ちゃんみたいし🎵と言われてから連絡は一度もありません😔
やっぱり2歳児を連れて遊びに来るのは大変なんですかね?
こっちは0歳児なので色々気を使わせてしまうと思うとこちらからはなかなか誘えません😔
やはり同じ月齢もしくは学年の子供をもつママ友達を作った方がいいですよね?
これから子供が大きくなった時のためにも🐥
でも健診などで合う人は私より年上でもう輪が出来てて,私も人見知りしてしまうため話したこともありません😢
どうしたらいいんでしょうか…?文章ぐちゃぐちゃですが,アドバイス下さい😢

タグ

No.433017 07/08/05 20:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/05 20:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちは8ヶ月👶がいるんですが、いまだにママ友なんていません😣けど最近、児童館に行くようになったので顔みしり程度の知り合いはできました。主さんの住んでる地域には児童館はありませんか❓

No.2 07/08/05 23:42
お礼

>> 1 ありがとうございます😃
私の地域は児童館はありません😭周りの市なんかでも聞いたことないんで,たぶん周りの地域にもないと思います💦

No.3 07/08/05 23:52
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

市役所に聞いたらいいですよ😃
ママの為に教室があったり、広場があるとこもありますよ😁
私も人見知りですが
ママ友達いつの間にかできました😃
頑張ってください

No.4 07/08/06 01:10
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

一歳一カ月の子供がいます😃同じ年代のママって少ないですよね💧うちは市が運営する育児支援センターで子供遊ばせてます。年上のママさんばかりだけど話したりしますよ。友達になるまではいかないですけどね。市役所で聞けば育児サークルや児童館などの情報が得られますよ✌うちは今月から子供を託児所に預け働くので、違う環境で気の合う仲間ができたらいいなぁと思います。

No.5 07/08/06 16:06
ミッキー ( 20代 ♀ CN50w )

こんにちは😃うちは4歳の♀と10ヶ月の♂がいます✨今年上の子が幼稚園に行きはじめたのでやっとママ友が出来ました☺今までは検診に行っても同じ年のお母さんが居なくて私も人見知りが激しいのでなか②できませんでした💦
無理して友達つくらなくても幼稚園や保育園などに入れればそのうち気の合う友達が出来ると思いますよ🎵頑張って下さいね😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧