面接時に痛恨のミスをして最終面接に落ちました、それ以来調子が悪くなり死ぬことばか…

回答12 + お礼10 HIT数 513 あ+ あ-


2025/07/14 08:39(更新日時)

面接時に痛恨のミスをして最終面接に落ちました、それ以来調子が悪くなり死ぬことばかり考えてしまいます。

しばらく休み気分転換しなきゃと思いましたが家から出られません。

どうしたらよいでしょうか。

25/07/13 10:27 追記
スマホの電源を切る操作が、音量大+電源ボタン長押しなんですが、面接時にかかってきた電話に何回やっても上手くいかず電源が切れなくて、何回も音量大だけになり5分以上ワタワタしてしまいました。結局鳴り止むまで止められなくて、そのまま面接は終わりですと告げられました。

25/07/13 10:28 追記
子供の頃から憧れて大学もそれで選んだ第一志望でした。

タグ

No.4330687 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.20 2025-07-13 13:39
匿名さん20 ( )

この1さんとか、お姉さんとか言う人は、インターネットのない昭和初期世代か、
アルバイトの面接しか知らないんじゃないかな。

最近の正社員の就職の面接はだいたいがweb面接で、
何かあったときのために面接前も面接中も電話を切らずにおいておくように指示するよ。

昭和生まれの俺達でも、会社でweb会議している経験があれば、
web会議中は、よく切れるから、相手と連絡するために電源切らずに電話を置いておくのが常識だから、すくなくとも1やお姉さんは、そういう仕事についていない人なんだと思う。

主よ、気にすんな。

お前に嫌がらせして詰めている奴は、お前のような正社員ではないし、
そうだとしても、お前がやろうとしているようなデスクワークを知らない奴ばっかりだ。

主は運が悪かった。よほど縁がなかったんだから行かなくてよかったと思うよ。
ただ、電源をワンボタンで切れないスマホは、俺なら機種変するね。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

オフにしとくと習わなかったの?

No.3

>> 1 オフにしとくと習わなかったの? ふつうは逆で、企業から「機材トラブルやネットワーク切断の際は電話連絡するのでかならず電話に出られるようにしておいてください」と人事からメールなどで指示があります。

No.4

>> 2 削除された回答 企業から必ず「面接時はトラブルなどの際に電話をするから必ず電話出られるようにしておいてください」と指示がありますよ。実際「ネットがつながらないため遅れます」と連絡来たことあるし。

自業自得だから、自分が悪いから、自分を責めるしかないんですよ。

他人のせいとかライバルに負けたならここまで落ち込まないし、自分を責めずに済む。

自分のバカなミスで自分の未来を壊した、それをみんなに言われたし、自分でも自分が悪いと思うから、ずっと自分で自分を責めるしかない。

自分でもこんなやつ死ねばいいと思う。

No.5

面接時はオフにしますよ。
もしかして、すべていちいち言われないといけない人材ですか?

はい、切りましょう

はい、つけましょう

みたいな。

意味わからんけどとりあえずいらないね、そんな人材

ただ、死ぬ死ぬは言わないで私達には関係ないから

No.6

>> 5 俺はいらない人材だから落ちました
わかります

ほんと馬鹿ですね俺
そんなこともわからないなんて

あなたの言う通りだ
ほんとに恥ずかしい、体が熱くて痛いくらい、まじでやばい

今すぐ消えてしまいたい
頼む神様すぐ心臓止めてくれ

生きたくない 頼む

No.7

だから人に、神に頼むわけ?

縁がなかっただけ、他に行けばいいだけなのに
それがいや。しにたいんなら
好きにしたらいいのにわざわざ人に言ったり

そんな暇あるならなんかすればいいのに
若くて健康?かしらんが
生きてるのにくだらない

No.8

俺は「面接時は電話に出られるようにしておいてください、ネットワーク切断の場合連絡します」だから、電話は面接時も常にオンだと思いました

ネットが切れたか分からず、会議の音声だけないこともよくあるから、電話はオンだと思ってました

俺が馬鹿なんですし、誰も悪くない、だから死にたい、体から火が出るほど恥ずかしい、こんなやついなくなってほしい、まじで生きたくない

No.9

なんでわからないこと聞かないの?聞けないの?

オンにしているって、着信なるようにしないとならない理由は?別に音量けしたらいいやん?

あなたは、多分スマホが、原因で落ちたわけじゃないと思うが

No.10

>> 7 だから人に、神に頼むわけ? 縁がなかっただけ、他に行けばいいだけなのに それがいや。しにたいんなら 好きにしたらいいのにわざわざ人… 人には頼んでいません
基本、人には言ってません

神に頼むのは悪くないと思いますよ
みんな神頼みするし

でも俺は自業自得だから、神様じゃなく、自分で死んだほうがよいですね

自殺調べて自分で行きます

そう思うからあなたも「自業自得」「要らない」とか俺が傷つく言葉選んでか悪く言うんでしょ

わかる

こんな失敗する馬鹿なやつ、俺も許せないし、俺も自業自得だし俺が社長でも要らないと思うもん

消えたいから消えるわ
それが一番いい

No.12

>> 9 なんでわからないこと聞かないの?聞けないの? オンにしているって、着信なるようにしないとならない理由は?別に音量けしたらいいやん? … そんなに詰めるなよ

何もわからないことなんてないからきかないよ

音量大と電源ボタン長押しが電源オフだって書いたよね?

この機種は、着信音は消せるけどバイブは消せないんだよ

スマホが原因じゃなくて、俺が要らない人材だから落ちたのは2さんにも言われた

俺は要らない人材だよ、俺が一番分かっている、俺もこんな人生要らねえもん

No.13

それで?

No.14

>> 11 削除された回答 人のせいにしてないよ
全部俺が悪い、俺が馬鹿なだけ、
自業自得だから辛いんだよ
自業自得だから死にたいんだ

No.15

>> 13 それで? それで?

No.17

つぶやきだね。
悩みじゃないね

No.18

>> 16 削除された回答 雑談したい気分じゃないから、回答がないなら書き込まないで、荒らさないでくれよ

No.19

回答がないというか回答望んでるんですか?
必要なんですか?

しぬって言われてできる回答って、止めてほしいの?

No.20

この1さんとか、お姉さんとか言う人は、インターネットのない昭和初期世代か、
アルバイトの面接しか知らないんじゃないかな。

最近の正社員の就職の面接はだいたいがweb面接で、
何かあったときのために面接前も面接中も電話を切らずにおいておくように指示するよ。

昭和生まれの俺達でも、会社でweb会議している経験があれば、
web会議中は、よく切れるから、相手と連絡するために電源切らずに電話を置いておくのが常識だから、すくなくとも1やお姉さんは、そういう仕事についていない人なんだと思う。

主よ、気にすんな。

お前に嫌がらせして詰めている奴は、お前のような正社員ではないし、
そうだとしても、お前がやろうとしているようなデスクワークを知らない奴ばっかりだ。

主は運が悪かった。よほど縁がなかったんだから行かなくてよかったと思うよ。
ただ、電源をワンボタンで切れないスマホは、俺なら機種変するね。

No.21

そもそも、ウェブ面接とかリモートでやったとか何も書かれてないから1さんもわかるわけないでしょうが。

20、あなたは今だからわかるだけでしょうが。
最初のスレじゃわからん。

人のこと何産まれだのとやかく言うな。

そもそも奴とかお前とか何様だよ。

あなたはあなたで主さんにレスしたらいいんですよ。わざわざ人のこと言う必要がない。

デスクワークを知らないだの、アルバイトだのその人の何を知ってるの?あなたもニートかもしれないわけなんだから。

No.22

>> 20 この1さんとか、お姉さんとか言う人は、インターネットのない昭和初期世代か、 アルバイトの面接しか知らないんじゃないかな。 最近の正社… ありがとうございます、俺は立ち直り方を探してました。俺が悪いのは充分分かっているから。

おねえさんのレス読みながら飲んでたら心臓痛くて、焼酎一本開けてしまって、今まで意識なかった、布団が尿と嘔吐ですごいことに。起き上がれない。働けないならこのままでも良いかなと。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧