交際している彼氏が両親に合わせてくれない場合は、何か理由があるのでしょうか? …

回答9 + お礼2 HIT数 244 あ+ あ-


2025/07/14 17:07(更新日時)

交際している彼氏が両親に合わせてくれない場合は、何か理由があるのでしょうか?
交際4年近い彼氏がいて、先月にプロポーズまがい的な事を言われました。
婚約指輪のデザインを聞かれたのですが、彼氏の両親に会った事もないので結婚に向けて進めていく前に先ずは会わせて欲しいと伝えました。
(きちんとした結婚挨拶ではなく、どんな両親かを一目見てみたい)
彼氏は実家暮らしではありますが、以前から家族のエピソードを聞く限り彼氏のお父さんが堅いお人柄なのかな?とは感じていたので尚更会っておきたいと思っていました。
しかし、具体的な日にちだったり彼側から何か提案されるわけではなく今に至ります。
正直に話すと私からいつ実家に上がらせてくれる?等と聞くのは何となく勇気がいります。
私自身と本気で結婚したいわけではなく、付き合った年数や自分達の年齢的な部分で婚約指輪を見せてきただけなのかな?と思ってしまいます。

No.4331279 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

プロポーズまがいとはプロポーズの匂わせたようなレベルですか?
プロポーズ匂わせてる詐欺に気をつけてください

No.2

>> 1 婚約指輪のサイトを見せられて、デザインを聞かれました。
結婚自体に関して彼氏と話したことは以前ありましたが、食事中にいきなり見せられたので驚いてしまったのですが、そろそろかな?と思ってと言われました。
正式に結婚して欲しいとは言われてません。

No.3

それはもはやプロポーズですよね。
私なら一度きちんとご両親お会いしたい。
って言いますよ。

No.4

>> 3 え?プロポーズでしょうか、、、
見せられた時に、親に会いたいと伝えたのですが彼側からいつ会う?とかのレスポンスが何もなかったのでその時の気分だったのかな?と。

No.5

まだ結婚に向けて動き出す行動がないですから、そういう話題を出しただけと考えられますね。

No.6

実は既婚者、なんてことはないですか?

別居していれば実家に暮らすこともありえるので。

No.7

直ぐに結婚したい訳じゃないのかもですね

婚約指輪っていうくらいだから婚約するだけとか

婚約期間は一年とか数年の可能性もあるし
一旦それでお茶を濁そうとしてるとか
進まない理由は気乗りしないとか仕方なしにとか気まぐれとか親がストップを掛けてる(身辺調査中)とか

あんまりポジティブな理由は浮かびません

No.8

結婚への気持ちはあるんじゃないかなと思いました。ちょっとネガティブな深読みというか。

でも実家住みでそこへ行かせてもらえないのは不思議ですね。
遠いからとか仲悪いからという理由ではなさそうですよね。

会話だと曖昧にされてしまうのであれば、私ならLINEで文章を送ります。

結婚について話を進めたいと思っていること、
そのためにはご両親への挨拶は最優先事項だということ、
もしできないのであれば、その理由を知りたいということ

真剣な文章で、書いて送るといいと思います。
そうしたら流石に向こうも考えてくれたり、「実は…」と理由を明かしてくれると思います。

ちなみにうちの両親と夫との初対面は外食でした。
家に上がってもらうよりハードルは低かったと思います。

No.9

遠方ってわけでもなく実家住まいなんだったら主さん側から働きかけて早めに日程決めてしまっていいのでは?

実は既婚者とか、バツイチ子持ちなのを隠してるとか、家族には別の彼女を紹介してて主さんが浮気相手だから会わせられないとか、そういうケースはなくはないです。

No.10

彼は主の両親に挨拶したの?

No.11

家に行ったことがないということですね
当然彼の部屋を見たこともない
その状態から、なんで結婚を考えられるのかわかりません

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧