これからどうやって生活しようか悩んでいます。 職歴無し実家暮らしニートの27歳…

回答10 + お礼8 HIT数 288 あ+ あ-


2025/07/14 12:21(更新日時)

これからどうやって生活しようか悩んでいます。
職歴無し実家暮らしニートの27歳です。
今月から初めてアルバイトとして働き始めました。
時給はちょうど1000円、1回4時間くらいを週4ほどやっています。
一生このままというわけにはいかないのもわかっていますが、今後どうするという明確なプランがあるわけでもありません。
見切り発車というか、本当に何も決まっていません。
アドバイスいただけませんか?

No.4331280 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.18

まだ若いんだし、一年はリハビリと思って現状維持に集中した方が良いと思います。

余裕が出たら資格取得とか職業訓練とか考えてみてください。
国家資格があればとりあえず食べて行けますから。

No.17

追記、世の中の経験値の少なさ、年齢から少しは焦りなさい。
頑張るのは当たり前ですが、焦らずとか悠長なこと言ってる場合じゃないですよ。

No.16

>> 14 アルバイト始めたのは大きな一歩だと思いますよ。 体を鳴らして少しずつ働く時間を増やしたり、アルバイト以外の時間で自分で取れそうな資格を調べ… レスありがとうございます。
働いたことがない中でのアルバイトなので、始めたのは自分でも大きな一歩だったなと思っています。
まだまだ1日の大半が自由時間なので、資格とか考えてみてもいいですね。
1つだけでなく様々な仕事を試してみるのもいいですね。
焦らず頑張りたいです。

No.15

>> 13 それ悩み事じゃないでしょ。迷いでしょ。就労を選べばいいだけ。 就労し人間関係含め外からの刺激を受ければ先々のプランも浮かんでくるはず。 … レスありがとうございます。
迷いですか。
まずは長続きするように頑張ればいいのですね。
焦らず、先々のプランが浮かんでくるまで着実に進んでいきたいです。

No.14

アルバイト始めたのは大きな一歩だと思いますよ。
体を鳴らして少しずつ働く時間を増やしたり、アルバイト以外の時間で自分で取れそうな資格を調べて勉強したりも良いかもしれません。
仕事を何すれば良いか分からなかった時に、自分はタイミーとかメルハロとかで色々な仕事をやってみました。やってみて「この職種は絶対自分には向かない」というものを知れたし、コミュ力も上がって、仕事を探す判断材料になりました。
またお若いですから、焦らず一歩一歩で良いと思いますよ
焦ってしまうと、かえって遠回りになっちゃう事も…。

No.13

それ悩み事じゃないでしょ。迷いでしょ。就労を選べばいいだけ。
就労し人間関係含め外からの刺激を受ければ先々のプランも浮かんでくるはず。
先ずは長続きすること。
それと時間は平等なので、どう活かすかだよ。

No.12

>> 9 やってみてください。親への感謝も芽生えます。みんなが喜ぶ レスありがとうございます。
怖いからと尻込みしていては何も始まりませんね。
一歩踏み出す勇気大事ですね。

No.11

>> 6 見切り発車でいいと思います。 アルバイトを続けていくうちになりたい職業が見えてくるかもしれないし、 正社員登用だってあるかもしれないし。… レスありがとうございます。
見切り発車でよかったのですね。
なりたい職業はまだ全然見えていませんが、いつか見えればなと思います。
もう20代後半ですがまだまだ人生これからですか。

No.10

>> 5 引きこもりのネクラ野郎からの脱出かい? バイトであれ極めるくらい働いてからまた考えろよ 最低でも3年 そこまでやったら正社員も夢ではな… レスありがとうございます。
今まで基本的には引きこもってました。
根暗なのは今も昔もずっとですけどね。
3年ぐらい働いてから考えてみればいいのですね。

No.9

やってみてください。親への感謝も芽生えます。みんなが喜ぶ

No.8

>> 4 27歳ならもう子供を育てててもおかしくない年頃だしね。 寮のある会社に入るとか レスありがとうございます。
もう子供がいるくらいの年齢ですよね。
寮のある会社に入れば職も家も一気に手に入りますね。
ただ、働いたことがないのでいきなり社員とかフルタイムとかが自分にできるかどうかわからずすごく不安です。

No.7

>> 3 まずは1歩前進! すごくいいことです。 バイトで働くことに慣れたら 徐々に就活すればいいです。 あせらずにまずは今のバイトを きち… レスありがとうございます。
一気に全てをなんとかしようと考えてしまいがちですが、アルバイトとして働くことに慣れてから徐々に就活を考えていったらいいですかね。
働くのが初めてなのでまだまだすごく不安ですが、慣れてきたらまた新たな未来への視点が生まれるかもしれませんね。

No.6

見切り発車でいいと思います。
アルバイトを続けていくうちになりたい職業が見えてくるかもしれないし、
正社員登用だってあるかもしれないし。
まだまだ人生これから。

No.5

引きこもりのネクラ野郎からの脱出かい?
バイトであれ極めるくらい働いてからまた考えろよ
最低でも3年
そこまでやったら正社員も夢ではない

No.4

27歳ならもう子供を育てててもおかしくない年頃だしね。
寮のある会社に入るとか

No.3

まずは1歩前進!
すごくいいことです。
バイトで働くことに慣れたら
徐々に就活すればいいです。
あせらずにまずは今のバイトを
きちんとこなしてください。

No.2

>> 1 レスありがとうございます。
動き出して正解と言ってもらえて嬉しいです。
まだ始めたばかりですし、先を考えるよりも今を一歩一歩進んでいくことに集中したほうがいいのですかね。
働くこと自体が初めてなので、社員になるとかフルタイムで働くとかは正直すごく不安です。

No.1

実家でごろごろよりバイトでも動き出して正解です
そこから社員になれるかもしれないし、シフト増やしてもらってフルタイムになったら
次転職するときに社員希望でもいいし

まずは動き出した今を辞めないように
先を考えるのもいいですが大きく考えて潰されないように1歩1歩です

  • << 2 レスありがとうございます。 動き出して正解と言ってもらえて嬉しいです。 まだ始めたばかりですし、先を考えるよりも今を一歩一歩進んでいくことに集中したほうがいいのですかね。 働くこと自体が初めてなので、社員になるとかフルタイムで働くとかは正直すごく不安です。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧