7月5日に大地震がくると予言されましたが大きな地震はありませんでした。 という…

回答10 + お礼1 HIT数 324 あ+ あ-


2025/07/15 21:51(更新日時)

7月5日に大地震がくると予言されましたが大きな地震はありませんでした。
ということは?  7月のいつか ってことですよね!!!

タグ

No.4331389 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6

地震や火山の噴火を予知出来る学者なんて存在しないよ
7月5日のfakeを流したバカは責任取れよ

No.10

面白いねーーーー

No.1

>7月5日に大地震がくると予言されましたが
噂が飛躍して誤った内容になっていますね。

『2025年7月に起こること』として、その年の7月5日に見た夢を紹介しています。
その夢の内容は、海底の噴火によって、東日本大震災の3倍はあろうかというほどの巨大な津波が日本を襲うものであったと記述されています。

No.2

困るなら非常食を買って置けば?あんまり役にたたないよ。ハードな経験ある。役にたたない。

No.3

まあ、備えという意味では
独り暮らしの男性は、できれば避難所行かずに家で過ごせるようにしておくといいですよ
家が無事という前提ですが
避難所では、子ども、女性、老人が優先でせっかく常備したもの持ってかれますから

能登半島地震被災者より

No.4

家が安全なら、家にいたほうがいいよ。
元気な男性は、体が不自由なご老人などを”背負って”連れてけと言われかねない。
海水上昇した地域では、そうだったらしい。

熊本も、田舎のほうは水は豊富だし(地下水出てるし)、一軒家の人は外に行かなかった。
街のほうは、マンションや会社ごとに救援物資備蓄してるから。
数日経って・・奪い合いだけどね。

でも、神戸も熊本も、どこもだけどいままで経験した地震は、隣の県に行けば通常に、日常が送られていたんですよ。

でもまだ、(何年経っても)避難所生活をしている人もいますけどね・・・

No.5

予言なんて与太話の戯言だから

当たれば儲けもの
はずれれば、みんなの意識の念で災害を回避できたとかいってますます信者が増えるだけ

No.7

たつき先生自身は、別に予言者になりたいわけじゃないと控えめにおっしゃっていて好感持てました。
マスコミがオヒレつけて、地震が来るとか隕石が落ちるとか言い散らかしてる気がする。

たつき先生は、日付だけの夢をみて、前に東日本大震災が起こる前にも、日付だけの2011.3.11という夢を事前に見てたから、災いだったらはずれてくれたほうがいい、でも万が一東日本大震災みたいなこともあるから、その日は気にかけていてほしいと伝えてた気がします。
たつき先生本人は、地震とか海底の噴火とか具体的な内容は、全く言ってない。日付だけの夢を見たのだから。

No.8

夢の話をわざわざ本に載せるバカか?
ペテン師だな

No.9

>> 6 地震や火山の噴火を予知出来る学者なんて存在しないよ 7月5日のfakeを流したバカは責任取れよ すみません。

No.11

おもしろいねー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧