最近の悩みと言うか結構前々から 何ですが自分の母親の事が苦手です 毒親ではな…
最近の悩みと言うか結構前々から
何ですが自分の母親の事が苦手です
毒親ではないですし寧ろ
優しいです、子供達のために
いっぱいしてくれます
でもごく稀に機嫌が悪いと
怒鳴りやすくキレっぽい時や
ご飯中でもスマホをいじります
一緒に出かけてもスマホをよく見ていて
時々、悲しい気持ちになります
でもやっぱり優しくて
私がお菓子作りたいと行ったら
材料を買ってきてくれて
作ると褒めてくれます
苦手意識を治すためには
どんな事をした方がいいですか?
文章ごちゃごちゃですみません
ご回答頂けたら幸いです。
新しい回答の受付は終了しました
家族や母親でも他人なんですから合う合わないはあります。
無理に好きになろうとする必要はないと思います。
嫌いな部分や苦手な部分は誰にでもあるし、そこが自分にとって許せなかったり譲れない事なら仕方ないと思います。
お母さんの事はふわっとした感じで見てあげてね。
主が思う理想や完璧なお母さんに当て嵌めようとしないで多目に見てあげてね。
お母さんは家族の為に働いて家庭の事をして主の事も大切にしていきたいと思ってますよ。
人なので喜怒哀楽は誰にでもあります。
主も機嫌悪い時があったりする事はない?
お互い様の部分はあると思うよ。
家族は喜怒哀楽があっての生活になります。
お母さんに「機嫌直してね、私も機嫌直すから仲良くしよ!」と言ってみてもいいと思うよ。
お母さんも頑張ってくれてると思うので優しい気持ちで見てあげて、お母さんの事も褒めてあげてね。
親子で頑張って協力し合って仲良く楽しく毎日を過ごして下さいね。
いつも自分だけに向いていて考えていて欲しいって、めちゃ贅沢な悩みに思えます。
母親はロボットのように完璧で無くてはいけませんか。喜怒哀楽感情のある人間なのに…
とても優しいお母さんで羨ましいくらいです。
私も母親の立場ですが、主さんのお母さんよりずっと機嫌の悪いを表に出していたと思います。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧