小さい、どうでもいいことに文句言うけど対して仕事出来ない先輩がいてうざって思って…

回答4 + お礼4 HIT数 181 あ+ あ-


2025/07/17 00:21(更新日時)

小さい、どうでもいいことに文句言うけど対して仕事出来ない先輩がいてうざって思っています。

指示された事はやるけど、臨機応変に動けない。
だから私が代わりに動いてるから指示されている仕事が遅くなるのに、
その私の仕事を勝手にやって「あなたやらないからやりましたけど」って言われたり。

ゴミ捨ては曜日を決めてやっていると言われたけど自分の出したゴミが溜まったからゴミ捨てに行ったら「別にいいんだけど。他のもまとめていつも行ってますよ」と言われたり。

「ここのコンセントのスイッチ入れておいてって前も言いましたよね?」なんて使う時にやれば良いことまで言われてもう腹たって全部やってあげて先輩がヒマになるくらいまで仕事しています。
なのに肝心の接客の仕事をしない。
パート同士でおしゃべりしてます。
ふざけてんのか?って思って立場は同じだから私が目の前で忙しくして「これお願いします」って指示出しています。

上司もその人の仕事のやり方おかしいし、優先順位が違うって何度も言っているけど直らないみたいです。
そもそもの性格が悪いんだと思うけど、どう付き合っていけばいいのか悩んでいます。

タグ

No.4332324 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 2025-07-16 21:37
匿名さん6 ( )

その人が言ったこと、やったこと、やらなかったことを全てメモして一気に解放してやるかな?
ぐうの音も出ないくらい徹底的に潰す
多少時間は掛かるけどね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あーすみません。だけ言えば?

No.2

>> 1 今そうなってます!笑
それで良いですかね。

No.3

上司もあの人おかしいって分かってる感じならほっとけば勝手に自滅していきますよ。
適当にすみませんありがとうございますーだけ言っとけばいいと思います。

No.4

>> 3 気持ちが軽くなりました。
上司は理解してるけど、何度も小さいことで文句言われて腹立ってました。
ありがとうございます!

No.5

立場が同じで、自分に害のある理不尽な事を言われたら、私なら普通に言い返してしまいます。大した事ない話なら、揉めるのも面倒くさいので言い返さず放っておくとは思いますけどね。

仕事をちゃんとやって、周りともそこそこコミュニケーション取って仲良くしてれば、そういう人に言い返したりしても問題ないし、逆に言われなくなりますよ。

言い方もありますし言い過ぎたらフォロー入れたり気も遣いますが、やる事やってれば上司であってもある程度は言っても問題なくなりますよ。自分の立場は自分の行動次第で変わると思っています。

No.6

その人が言ったこと、やったこと、やらなかったことを全てメモして一気に解放してやるかな?
ぐうの音も出ないくらい徹底的に潰す
多少時間は掛かるけどね

No.7

>> 5 立場が同じで、自分に害のある理不尽な事を言われたら、私なら普通に言い返してしまいます。大した事ない話なら、揉めるのも面倒くさいので言い返さず… 今のところ全て聞こえないふりしています。
そんなんでケンカするほどこっちは暇じゃないんで。って態度で仕事こなして接客でも1番とっています。

今まで私が全てやっていた仕事はそのままで、うざ先輩のフォローはやめました。
臨機応変に動けないから私が指示出して動いてもらっています。
上司もそれいいね!って指示出す様になりました。上司も仕事しない先輩に困ってたし、たまに強目な言い方で指示出されています。
かわいそ。笑

No.8

>> 6 その人が言ったこと、やったこと、やらなかったことを全てメモして一気に解放してやるかな? ぐうの音も出ないくらい徹底的に潰す 多少時間は掛… もちろんメモしてます!
日にち、誰に何を言われたか、その人の仕事が疎かになっていたらそれも全て記録しています。
そして上司と雑談ついでにその話をしています。
ほぼ筒抜けだし、上司が気にかけてその会話を直接聞いたこともありますよ。
なのでこんな人だったんだね。って評価下がりまくってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧