5歳と9歳の娘がいる母です。 旦那とぶつかり叱責され、死にたいです。 徐々に…

回答7 + お礼7 HIT数 272 あ+ あ-


2025/07/18 13:53(更新日時)

5歳と9歳の娘がいる母です。
旦那とぶつかり叱責され、死にたいです。
徐々に大声で怒鳴り、怒らせるなと言われます。自分の発言は、発達障害で空気が読めないと言われます。自分だけが悪いのか?と納得がいかず苦しいです。
死んだほうが楽だと思ってしまいます。どうしたら楽に死ねますか?
娘に恐怖心を植え付けてしまうのは恐ろしいですが、死んで楽になりたいです。
離婚して旦那に親権を渡したほうが、子供は幸せになれますか?

タグ

No.4332870 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます。
でも真剣に悩んでいます。

No.5

>> 3 怒らせるな という言葉を使うのはモラハラな人に多いそうです。俺が怒るのはお前のせい、という。 主さんも空気が読めない所があるのかも知れま… ありがとうございます。
はい。私も空気を読まない発言はしてるかもと反省点はあります。だけど、相手を怒らせないように、顔色伺いながら話してしまうのも嫌という気持ちがあって、そこのバランスが難しいです。
別居すると、子供の小学校、幼稚園が変わる可能性が高いのでそこも踏切れていません。
旦那なら、持ち家があるので通学区も変わらないし、経済的にも安心です。
私には何も無いので。

No.6

>> 4 誰か第三者を入れて、話し合いの場を持ちましょう。お互いに冷静になれるような方向性を見出しましょう。 ありがとうございます。
私は冷静です。死にたい発言は親としていけませんが。
子供は離婚しないでほしいと願っているので、離婚も切り出せません。だけど私は旦那が憎いです。発達障害者だと言われ、こっちもお前と居て辛いんだと言われて、飯も別室行って食えと言われ、私の居場所がないからです。泣けばいいと思ってんだろ?と言われ泣くことも出来ません。
ここから良くなる方向性ってあると思いますか?

No.8

>> 7 ありがとうございます。
例えば、実親や義理親が第三者だと私は公平に見られないと思うのですが、第三者はどんな人がベストだと思いますか?

No.10

>> 9 ありがとうございます。
もちろん私が悪いところもあります。
旦那には怒鳴らないで話せないの?と言うと、正当なことが出来ないお前に言われたくねぇ!とまた怒鳴られました。
ヒストリックになる私が不快だそうです。
それならヒステリックになる原因は私だけの原因なのか?旦那が怒らせるな!と私に言うのに、私は怒っちゃいけないのか?
行動する勇気がいつか出たら良いのになと思っています。

No.12

>> 11 おはようございます。
ありがとうございます。まずは別居みたいな距離を置く?ということでしょうか?
うちの旦那は自営で、私はその手伝いをしています。子供も居るので、距離を置いてしまうと学校の事や、私だけ家を出ると親権放棄と見なされるし、仕事も一緒なので、距離を置くことは最終手段になってしまいます。
旦那への興味は全く無いです。子供に関わることだけが気がかりです。

No.14

>> 13 ありがとうございます。
コメ主の息子さまは婚姻を選んだのですね。嫁のほうが強いのかな?
私も両親と同じ町に住んでいてもほとんど会えません。私の両親と旦那と仲違いしているからです。せめて会わないという事で今日まできました。
義理親は旦那の近くに住んでいるので、孫らとも仲良しです。
私は義理親と話せる仲でも、旦那側につくのが目に見えています。実際、義理姉夫婦の一件も、自分の娘寄りの考えです。
なので、第三者に親族は厳しそう。離婚問題の機関に頼るしかないかもですね。
私も自分の気持ちや言いたいことを上手く言えず、旦那から話しの論点を逸らすなと言われてしまうので、第三者に冷静に通訳してくれたほうが良いがしてきました。
ありがとうございます。話を取り持ってもらえる方を探したいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧