ただの愚痴です バスの運転手って態度悪い人多くないですか? 地元もそうだ…
ただの愚痴です
バスの運転手って態度悪い人多くないですか?
地元もそうだし引っ越したあとも、仕事で違うバスに乗ることがある時も
こっちが女だからかもしれませんがタメ口だったりします。
バスによって、後ろ乗りでICタッチ▶︎前降りでICタッチ の場合もあれば
前乗りでICタッチの一律料金の場合もあります。
ぶっちゃけ分からないし調べた上でも不安なので、
乗る時運転手さんに「〇〇で降りたいんですけど合ってますか」とか「チャージしたいです」と言ったりとかするのですが
「え...?ふつーにやればいいでしょ」「そこ止まんないよ」と手でシッシッとされたり
普段から聞いてる訳じゃなくほんとにたまにあるくらいです
チャージも、
地元では「チャージしたいです」と言って運転手が運転席にあるボタンを押してチャージできるシステムでした
今日乗ったバスは自分でボタン押すシステムだったらしく、
でも押す前にお金入れるのか?カードは乗せとくのか?とかわかんなくて聞いたのに...
初めて乗る時は前乗りか後ろ乗りか分かんなくて、立ってたら「前乗りなんで前来てもらってもいい?💢」とか言われたり
乗る人全員が毎日使ってる訳じゃないんだから
なんでそんな態度悪い人多いんだろう
せめてタメ口やめてほしい
タグ
新しい回答の受付は終了しました
仏教には逆縁という言葉があります。
自分を助けてくれた人と同様に、自分を不快にさせたり怒らせた人にも同様の価値があるという考えです。
運転手さんの理不尽な言動により、沸き起こった不快感や怒りと向き合いそれを乗り越えられた先に成長があります。
その時に、運転手さんのおかげで心が成長できたよと思えれば良いですね。
バスのドアに入口出口って書いておいてくれたらいいのにね。
観光名所行きのバスだとネットで調べれば分かるけど、そうじゃなかったら他に乗る人を見つつ乗ります。1人の場合は心臓バクバクですね。
昔はなかった「バスが止まってから立ち上がって降りてください」というどうでもいいアナウンスが増えたり、細かいルールだけは増えていってます。
それよりお客さんに対して丁寧な言葉遣いをする方が大事だと思いますけどね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧