半年前の成人式の日に親と揉めたのですが、まだちょっと納得いかない部分があったので…

回答4 + お礼0 HIT数 146 あ+ あ-


2025/07/18 14:37(更新日時)

半年前の成人式の日に親と揉めたのですが、まだちょっと納得いかない部分があったので、親が何を考えていたか親の行動はやりすぎか正当か教えてください。

成人式の日に、高校の同窓会帰りに振袖で友人たち(女子のみ)とカラオケに行き、その後、地元からの帰省帰りの彼氏と駅で偶然会い、5分ほど写真を撮って0時半に帰宅しました。事前に親にはカラオケに行くことや帰宅時間も伝えていて、その時は許可が出ました。写真も心配させないように送りました。

しかし、親は「彼氏と写真を撮ったことを報告しなかった」こと、そして「振袖のままずっと外にいた」ことの2点が気に入らなかったらしく、家に入れてもらえませんでした。家に入れてほしいと頼んだところ、「家族に感謝すべき日にはしたないことをしたから」と土下座を強要されました。結局その日は家に入れてもらえず、寒い中振袖で1時間外にいて、最終的に彼氏の家に泊めてもらいました。

成人式の日としては0時半帰宅はむしろ早い方だと思っていたし、日頃から厳しい親に配慮して振袖でオールはしなかったのですが、私の行動に何か問題があったのでしょうか?

タグ

No.4333228 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4

家でお写真撮ったり
家族で過ごすためのお料理も用意してたのかな?
彼氏と出かける、遅くなるとの報告や、着替えを持っていくなど事前に言っておけば良かったかもしれませんね

No.3

振袖で夜中までは、良くなかったと思います。
振袖は、そういう場所に行くための服装ではありません。
せめて普段着に着替えてからですね。

それに、羽目を外し過ぎだと思います。
成人したからこそ、キチンと行動を律していくべきだと思います。

No.2

>私の行動に何か問題があったのでしょうか?

親の対応も良いものではない
というのは間違いないんだけど

▪️振袖で深夜まで出歩く
▪️日付が変わってから帰宅

は、私は良くなかったのでは、と思う。

振袖が自前のものかレンタルなのかは分かんないけど、一旦同窓会終わった時点で家に一旦戻って振袖は脱ごうか…?って思う。高価なものだからね。。

成人式した、同窓会に行った、二次会に行った
ここまでは分かる。けど、成人式当日に家族と過ごす時間は取れた?お礼を伝えた?とかね。

大人だから深夜まで遊んでいい!ではなく
大人だからこそ、家族に心配かけないとか、礼儀とか節度を持とうね、ってのは、成人式だからこそ示せたら良かったよねと思う。

No.1

考えられるとしたら彼氏の件であって、カラオケではなく彼氏と遊んでいたと思われてるとかになるかな。

彼氏の話をしなかったから、そもそも何が真実で何が嘘なのかを疑われているのではないかと考えます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧