高校入学して家族、親大好きって人多くてびっくり。 自分が変なんでしょうか。 …
高校入学して家族、親大好きって人多くてびっくり。
自分が変なんでしょうか。
私は両親が離婚はしていないのですか、父が家を出て行き、母と姉と暮らしています。
父はほんとうに短気で頑固で、暴力的だったのですごく苦手だし怖かったです。机ひっくり返したり、グラス割ったり、扉蹴って壊したり、おもちゃ崩したり、
なのに母は私と姉にトラウマを与えたと思っておらず,あやまる、って言ったら変ですけど
なにも慰めとか、労りの言葉をかけてもらえなく悲しかった記憶があります。
今、父が出ていって家庭がマシになるかと思ったら、母の性格がすごく変になりました。
父が母に色々と文句や、暴言を吐いてきたけど、言い返せなかったり、注意したくても怒られると怖いからできなかったこととか多分長年の怒りが積み重なって、今私たちに撒き散らされるんだろうなと。自分は絶対悪くない、認めない性格になっちゃったし。
だから姉以外苦手です。。自分を育ててくれた感謝は多少あります。
ただ子供をこのような目に合わせているのに、、
みんな親大好きとか、家族好きすぎて家から出たくないとか、家族は大事にしないとね。って言ってる友達を見ると、家庭環境が良かったからそんなこと言えるんでしょって腹黒い感情になります。
私も親が大好きだって言えるような子供になりたかった。
言えない自分は素直じゃない、全てを家庭環境のせいにしている醜い人なんでしょうか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
ちっとも変じゃないですよ
毒親だから苦しんでるんです
親が大好きな子達はまだ酷い家庭があることを深く知らない子達です
主さんの家庭環境のことも詳しく知らないのでは?
知識がないので、感謝するよねって言ってるだけです
自分の親が毒親だったという事実は、どうして自分の親だけそうなんだろうって苦しむと思います
それは普通の感情ですし、他の親と比べて落ち込むのも当たり前です、何もおかしくないよ
自分の親がおかしいのに、大好きだって言えないの当たり前、大好きだなんて無理ですよ
お姉さんは唯一味方だと思うので、今回のように親のことでモヤモヤすることあったら1人で抱えずに、お姉さんに言ってみては
多分お姉さんは同じ気持ちを持ってるだろうし、わかってくれると思うよ
追記
1さんがおっしゃるように、主さん自身は、穏やかで優しい伴侶さんを選んで素敵な家庭を作りましょう。
お相手が「育ちの良い」って大事な要素です。
そしてこの先、主さんは、たぶんそういう人と出会いやすい環境に身を置ける立場だと思います。
偏差値の高い高校でしょ?
家庭環境が落ち着いていると、学習環境も整いやすいから。
むしろ、主さんは、そんなハードな家庭で育ちながらちゃんとそういう人たちのコミュニティに入れる実力を持っていることに胸を張って良いと思う。
もうね
本当に親ガチャなんです
主様は何も悪くない
何も間違っていません
私も家庭環境最悪の家に産まれました
皆言います
「親に感謝しようね」
「いつかはお母さんに感謝するよ」
とかね
現在大人になり
家庭環境は変わらず
私は親を捨てました
何故かって??
親が一生クズだったからです
働き出した時
親に7万は入れろとか言われましたよ
周りはこう言います
「きっとご両親が貯めてくれてる」って
無い無い
貯めるどころか足りないから借金してくれとか言われましたよ
親ガチャ失敗したこと
本当に辛いですよね
分かります
厳しい言い方になりますが
クズは所詮クズです
お母さん離婚してないんですよね?
子供を思うならとうに離婚してますよ
不幸な母親だと思ってるんです
頭の中は自分が一番
そんな人間いるんです
だからこそ主様は未来に向けて
自立の準備をして下さい
機能不全家族に必要なのは
家族の修復ではありません
親を捨てる勇気です
頑張ってください
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧