あなたが年老いて生活保護受給者も入れる安い福祉施設にぶちこまれたらどう思う? …

回答7 + お礼1 HIT数 175 あ+ あ-


2025/07/20 16:58(更新日時)

あなたが年老いて生活保護受給者も入れる安い福祉施設にぶちこまれたらどう思う?

もちろんあなたの貯金や年金で
子ども産んだ意味ないよね
知り合いに数人いるけど、本人はなにを思ってんのかな

私は施設なんか入らず、子どもにしっかり死ぬまで恩返ししてほしい

タグ

No.4334291 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

ずっと言ってる

自分ならこんなお荷物でみてあたりまえ!みたいな老人いたら実家と縁切りますね

No.1

お金貯めてるから大丈夫✌️

No.2

>> 1 お金を子どもに渡し面倒みてもらう。ってこと?

No.4

子供に残す分とは別に、自分の財産は後見人をつける。
子どもは、さ…。配偶者によって変わっちゃうから。
遺すべきお金は遺すから、あとは自分で管理させてもらう。

No.5

と言うか、結局はそれまでの子供との関係性の話しだろ?

老後にロクな扱いされないという事は、自分の子供の育て方もそんな感じだったということ。

そもそもが子供をきちんと育ててる親は、自分の子供が世帯を持って独立しても迷惑を掛けない様にお金を貯めてるものだ。
そこまでが子育てなんだ。

老後に自分の子供に迷惑を掛けるという事は、それだけでロクな子育てをしていない証拠だ。
自分の子供は何歳になろうが自分の子供だ。

面倒を見てもらう?迷惑を掛けるのが当然?
それは真っ当な子育てしいる親のセリフだとは到底思えんな。

No.6

親の面倒を子供がみるのは当たり前だと思ってるから自分はみてるけど、自分の面倒を子供にみてもらう気はない。


No.7

子供に下の世話をしてもらうなんて一昔前の考え方。
今はみんな働かなきゃならない時代なのに子供に甘えるなんて子供が不憫です。

No.8

利益相反。最初は親の為なんて思っていても、自分の為にお金を残して欲しい。親にお金を使って欲しく無いって思うようになるからだよ。
だから老人になっても、なるべく自分でお金は握っておくのことが無難ですね。
子供に渡してはいけない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧