家族がダイエット否定派でイライラします。中学生です なんでも高カロリーな食べ物…
家族がダイエット否定派でイライラします。中学生です
なんでも高カロリーな食べ物も食べさせてくるし、食べないのもキレられます。
周りに細い子が多すぎます。
デブすぎて着たい服も切れなくて最悪です、(地雷系とか半ズボン系とか)
着たい服を着たくて痩せたいです。
ちなみに153センチメートル52キロ程度です
身体が重くて走りにくいし、手も小さい頃からですが巷でデブって言われてる、骨がみえなくて凹んでいる手です最悪です
多分クラスにはこんなに重い人いないです
親を説得させる方法ありますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
中学生の時期って人からどう見られるか一番気になるお年頃ですよね〜(*´-`)
それに、着たい服が着れないとストレスになりますよね、!
めっちゃ分かります。。
食事を減らすダイエットは結構定番かと思いますが、そのやり方によるのではないでしょうか?
食事を抜くような方法ですと、親御さんが心配するかもしれません。。
でも、必要な栄養は取りつつ、お菓子など間食をやめるとかの方法なら大丈夫ではないですか?
他は筋トレに取り組んでみたり、軽く運動をしてみるとか。
短期間に急激に体重減少することは望ましくないので、ある程度の長い期間を設けてその間に痩せるのが一番良いと思います。
ダイエット成功しますように(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
飲み物は水と麦茶を1〜1.5l飲むようにして
ジュース、清涼飲料水や甘いコーヒーや
紅茶を飲むのは避けるといいでしょう。
冷たい飲み物は飲みすぎないで、なるべく常温のものを飲んだり、
家にいる時は時々、温かいお茶なども飲むといいですよ。。
体が冷えると代謝も悪くなり、便秘にもなりがちです。
これを3〜6ヶ月続けるだけでも違いますし、
慣れると、その後も甘い飲み物を飲まないのになれますよ。
夕食をできれば6〜7時など早めに食べるようにする。
揚げ物など脂っこいものは避けて、
普通に焼き魚とか、焼いたお肉、肉野菜炒めであれば
食べるといって親御さんに少し理解してもらうといいのでは?
運動、ストレッチなどをして焦らずに
半年くらいかけて、マイナス5kgくらいを
目指すといいですよ。
体重だけでなく、体脂肪がもし27%以上あるならば、
標準マイナスに18〜26%(15〜17歳)
減らすようにするといいでしょう。
同じ体重であっても、
体脂肪28、23、18%では見た目は違いますからね。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧