こんにちは。私は、中学2年生です。 祖母が4〜5年前から、陰謀論にはまっていま…

回答2 + お礼3 HIT数 177 あ+ あ-


2025/07/24 07:44(更新日時)

こんにちは。私は、中学2年生です。
祖母が4〜5年前から、陰謀論にはまっています。
祖母宅では、スマホから倍速の陰謀論YouTube動画がずーっと流れていて、政治の話になるとやけに攻撃的な口調になって…
大好きなおばあちゃんですが、別人のようになってしまいました。
ここからが本題なのですが、その祖母の家で、もしかしたら暮らすことになるかもしれないことになるかもしれないのです。
私は田舎に住んでいて、遠くにある高い偏差値の高校へ受験する予定です。
その際、住む場所が
・学生会館
・祖母宅
の二択になってきているのです。
私的には学生会館が良いのですが、私の家庭はそこまで裕福ではなく、私の大学・弟の中学進学も控えているため余りお金を使えません。ですので、祖母宅になるかもしれないのです。

今、参政党が当選が多いこともあり、祖母の勢いはこれからどんどん増していきます。
しかも祖父もハマりかけているのです。
私はそれに耐えられないと思います。

こういうときは、どうしたら良いでしょうか。
どのように私の気持ちを伝えるのが良いでしょうか。

タグ

No.4334658 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

大変失礼なのですが
御婆様 おいくつでしょうか

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3

>> 1 大変失礼なのですが 御婆様 おいくつでしょうか 69歳です。元気なので預かれると言ってくれているのですが…
親もそこら辺はとても困っています…💦💦

No.4

うちの姑84歳も陰謀論にハマってますよ🤭

主さんのおばあさんはまだお若いね

お若いけど、人間歳をとっていけばいくほど
YouTubeなどみちゃうと
洗脳されるのかも。
しかも倍速でずっと流れてたら
もはや宗教レベルでハマるだろうね

高校ですが、寮?が絶対に良いと思うけど
ご家庭の事情もある
母方の祖父母さんなのか、父方なのか、
どちらにせよ、ご両親から
今のこの主さんの悩み、不安を
おばあちゃんたちに伝えてもらうのはどうでしょうか

「ハマるのは勝手。でも押し付けないで」です

共に暮らせば、家で四六時中、陰謀論が流れる環境に嫌気がさすだろうけど
主さんの前では政治の話はしないでくださいと

祖父母宅にお世話になる身だけど
主さんからもお願いしてみたらどうですかね

政治と宗教の話は争いのもとになりやすいから
マナーとして食事の席ではしない

考え方は家族であってもそれぞれ自由。肯定も否定もなし。

ただ祖父母宅にはそこの生活のルールがあるだろうから
主さんはそれはきちんと守ること。

主さんの部屋をきちんと用意してもらいましょう
耳栓して勉強するしかないね

高校生になると家に帰ってご飯食べてお風呂入って勉強して眠るだけ〜で、学校生活のほうが中心になるから
祖父母の暮らしはそんなに関係ないと思うようになりますよ。

No.5

>> 4 そうですね…!!祖父母宅で暮らすことになった際は、私からきちんと気持ちを伝えてみます。
ありがとうございます🙏🏻

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧