いわゆる熟年離婚をしそうな両親。 もうほとほと一緒にいるのが嫌になってしま…
いわゆる熟年離婚をしそうな両親。
もうほとほと一緒にいるのが嫌になってしまいとにかく一旦離れたい母。
酒を飲んで酔った勢いで大きなこと(別れるお前なんて大嫌いだ一緒に居たくない等)をいうくせにいざとなると一向に出て行かない父。
なぜ父が出ていくのか?と思うかもしれませんが、色々ありうちは父が婿入りしており実家の名義も土地もすべて母名義(支払いも母)がしているので、出ていってもらうのは父側になります。
父の主張とすれば、
・出ていってほしいなら支度金として300万よこせ
・俺は出ていくならもう2度と顔を合わせたくないからお金や諸々細かいことまで全て決まってから出ていく
母とすれば
・父の実家(現在空き家)にいけば家具家電も揃ってるしすぐに住める状態なんだから、とりあえず車だけ持って一旦とにかく離れてほしい
・こんな状態じゃ話にならないから離婚だの財産分与だのは後からやるからとにかく一旦出てってほしい
全然話しがつかず、昨夜わたしと弟(どちらももう既に結婚して家を出ています)も含めてみんなで話し合うも、なんとしても父が首を縦にふってくれません…
お金がお金がと騒いでいて話にもなりません。
昨夜はひとまず必要な荷物と車を持って一旦実家に戻るよう話をまとめ、父も荷造りをしていたにも関わらず…今朝になったらまた「俺は出ていかない」と荷解きをはじめました。
父が今まで出したお金を全額返してもらうまで出ていかないと支離滅裂です。
父が出したお金とは母方の祖父母の葬式代を父の貯金(父の両親の遺産)から出したことを言っています。あとは10年ほど前に母が詐欺に遭い、その時に父も少しお金を出した(その時は父も同意の上で)ことがあるのですが、その金を返せと母に対してキレてます。
ちなみに父はお金お金と主張していますが、結婚生活35年の大半の生活費と家、車、学費などはほぼ母が出してきました。
家の電気代と妹の学資保険の支払いと父の生命保険の支払いは父がやっていたそうですが。
現在父は定年後、パートで働いています。
家を出ても家のローンもないし年金+パート代でひとまず生活は出来るはず。
もう収集がつかなくなってしまい娘の私としてもどうしたらいいものやら……
なぜここまでして父は出ていかないのでしょうか?酔った勢いで大口はたたくくせに、いざとなったら空気のようにうんともすんとも言わない動かない。実の娘ながら恥ずかしすぎます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
その年でさ、ほっぽりだされても何も出来ないから、お父さんなりの最後の抵抗。
お父さんが、一言「済まない、今まで悪かったから一緒に住まわせてくれ」的な事でも言えたら違うがも
お母さんも本当に嫌なら、弁護士なり親戚を呼ぶなりしてお父さんを追出すよ。
お互いに頑固なだけな気がしますが。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧