ひとつ前の職場 オバサンってコミュニケーション能力が高いんだなと、今更気付きま…
ひとつ前の職場
オバサンってコミュニケーション能力が高いんだなと、今更気付きました
噂好き、グループ化、くっついたり離れたり、面倒くさい奴等と思ってたけど
面倒見の良い人、揉め事を仲裁する人、問題点を指摘する人、色々いた
現在の職場
オジサン達って我関せず過ぎる
。゚(゚´Д`゚)゚。
わからないことを聞いてもオレ知らねで終わる
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 5
オバサンは、性格がキツくても何か聞けば(きつい言葉で)教えてくれてました
古参のオバサンってテリトリー意識が高いので、自分の居場所を守るためマイルールマイ秩序を大事にしているみたいなんです
だからそのマイルールを見極めれば身の振り方がわかるんです
たとえそれがくだらないローカルルールでも
今の職場のオジサンはちょっとしたことを聞いても
あ~オレそれ知らんから〜と後ろ手を振っていなくなってしまいます
オバサンなら「ちょっとこれ誰か!わかる人〜教えてやってえ!」と声を張ってくれてたので、今まで恵まれてたんだなと思いました
オジサンオバサンと主語が大きい表現になってすみません
カルチャーショックですが契約期間は頑張ります
女性はいろいろだからですよ。
女子高校生でも、一軍、文科系、体育系、我関せず・・いろいろいるでしょ。それからいろんな人生渡ってきて、いろんな性格になっています。
男性はね、ずっと少ないか所で長期働いている人のほうが多いから、我関せずなんかで生き働いたほうが、長期働けるってことですよ。
女性の場合、ずっと少ないか所で働いてきたオバサンは、性格キツイですよ。凝り固まった思想しか持たないし、それ通そうとするし、男よりやっかい。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

