素直に既存の名前を名付けしない親ってなんなんでしょうね。 オリジナリティー…
素直に既存の名前を名付けしない親ってなんなんでしょうね。
オリジナリティーを出したいから一生懸命考えた、まではわかる。
変わっててもせめて人名漢字としてお馴染みの漢字を使うならまだしも
奇をてらった「え?その漢字を人名にあてたんだ?」みたいな。
どうせ画数の関係とかいうんだろうけど。
「友人に恵まれるように友恵」とか
「明るく美しくなるように明美」とか
子どもの為を思った名付けをする人好感度高過ぎます。
親の「私センスあるでしょ?」
「うちのコ唯一無二なのよ」という承認欲求満たす道具になってませんか?
逆にいわゆるDQNネームと言われて世間からドン引きされてる
光宙(ピカチュウ)
泡姫(アリエル)
とかにはここまで嫌悪感湧きません。
世間的に常識範囲内であり、
古風でそれでいて唯一無二でお洒落でセンスあるぅ〜と言わせたいひねった名前が苦手です。
タレントのYOUが息子の名前を
「然(ぜん)っていいばす(言います)」と舌足らずのドヤ顔で答えた時虫唾が走りました。
息子さんに罪は無いし、然さんは世間的には良い名前なのかもしれないけど
何で何が何でもどうあっても人と被ってはいけないのか。
こういう事思う人他にも居ますか?
タグ
No.4336009 2025/07/23 11:05(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
よくファミレス等で子供の声がうるさいというクレームを言う人に対して、フ…35レス 860HIT 匿名さん
-
顔がブスで辛い。元がいい人は整形しないでいいし何百万も得してる。まだ鼻…31レス 558HIT 匿名さん
-
店員さんにタメ口聞いたり上から目線?偉そう?な態度とる人ってどんな生き…9レス 231HIT 匿名さん
-
雑談程度に聞いてください 今はもう40代です。 たまに思い…10レス 230HIT 匿名さん
-
アプリで知り合った男性と初顔合わせしてきたんですけど、「悪い人じゃない…5レス 250HIT 匿名さん
-
シングルファザーの男性とお付き合いしてますが、その娘(小学6年)が1分…10レス 246HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧