このまま地球温暖化が加速して、砂漠化→飢饉→戦争→人類滅亡なんでしょうか?

回答10 + お礼3 HIT数 229 あ+ あ-


2025/07/24 21:16(更新日時)

このまま地球温暖化が加速して、砂漠化→飢饉→戦争→人類滅亡なんでしょうか?

タグ

No.4336319 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 2025-07-23 23:51
通りすがりさん5 ( )

数年単位で日本の国土と同じ面積が砂漠化しているし、逆に緑が増えている地域もありますが

一度砂漠化するとそこが同じ速度で緑化することはもう無いので砂漠化が進むのは確かです

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

地球温暖化が加速する頃には今生きてる人はもう寿命を迎えてると思う。

No.2

>> 1 加速するのはこの10年のうちかと?

No.3

フェイクニュースだ

No.4

極地溶けてんのに砂漠化は無い。

逆に雨量増加でオセアニアの陸地は1000年くらいで海やら水の下になるんで、防災植林(マングローブや松)や逆に緑化される砂漠に移住を

No.5

数年単位で日本の国土と同じ面積が砂漠化しているし、逆に緑が増えている地域もありますが

一度砂漠化するとそこが同じ速度で緑化することはもう無いので砂漠化が進むのは確かです

No.6

まあw生命体絶滅を目的とする私生児連中はそういうシナリオなのかもなw

No.7

>> 3 フェイクニュースだ そうだと、よいね。

No.8

>> 4 極地溶けてんのに砂漠化は無い。 逆に雨量増加でオセアニアの陸地は1000年くらいで海やら水の下になるんで、防災植林(マングローブや松)… あまい

No.9

マスゴミ文学は相変わらずザックリしてんなw

逆にあなしの省エネ文章には安心するわぁ…

でも、緑化が人類、特に非白色人種に必ずしもプラス

No.10

もしかして世界最大の湿地が湿地でなくなった話し??!


夜鷹人ってなんでそんな緑にコンブティラノレックスがあんの…?!

No.11

確かに近年砂漠化した地域もあるし、気象変動で今後もそのおそれがあるのはわかります。
でも地球規模でいえば4さんの言うように地球上にある個体が減少すれば気体と液体が増加すれば地球規模の砂漠化は今の所は有り得ない。

近年の砂漠化は気象変動もありますが、それ以外の野生動物の増加や途上国の過度な放牧の要因のほうが大きいのです。

温暖化を軽視してはいけませんが、科学に基づいた上での情報発信をしないと意味がありません。

No.12


そこまで地球上の生命体が減ることの方が現状であり得ないだろ

科学に基づいた話をせえよ

No.13

その前に島が沈むよ、インドネシアがそうだし
日本も沈む、アメリカもハリケーンの規模が大きくなってる
このままだと海水の増加と高温化で何もかもが吹き飛ぶようになる
あと塩分濃度の変化で海流が変化、大気の流れも変わって気候変動が加速する
実際に偏西風が蛇行してるから、こんなクソ暑くなってる

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧