本当の幸せとは、結婚して子供がいる事なんですか?そんなの人それぞれだと思うのです…

回答21 + お礼4 HIT数 626 あ+ あ-


2025/07/25 22:50(更新日時)

本当の幸せとは、結婚して子供がいる事なんですか?そんなの人それぞれだと思うのですが、なぜそんな固定概念が根強いのでしょうか?

タグ

No.4336637 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

昭和ジジババの洗脳(ジジババはそれが幸せだと本気で思っている。なぜなら自分達の世代がそうだったから)

No.2

あなたは「そんなの人それぞれだと思う」という答えが出てるんだから、質問する必要ないじゃん(笑)

No.3

今は、結婚して子供のいる人が、『自分は』幸せだと主張することすら許されない………

No.5

昔からそうだったからでは?
昔は子供を持ったりするのが義務や責任でもあったし
今は多様性の時代だし価値観も違うからそれが正解とは言わないけど
愛する人と結婚するのが幸せな事でその人から産まれた子供と幸せな家庭を築くのが更に幸せに繋がっていたのもある
そういう感覚が根深く残ってるんだと思うなぁ。特に漫画とかドラマ、アニメなどメディアの影響もあるかもしれない

No.6

子供がいるのは幸せですね。大切で愛おしい守るべき存在がそばにある。

No.7

独身の自分は近所のオバハンに可哀想と言われた。はぁ~!?と思った。何を今更と言いたかった。

No.8

生涯未婚率の上昇も少子化も加速してるので一部の人が騒いでるだけだと思う。

No.9

結婚して子供がいる事は幸せの形の一つにすぎないけど、それだけが幸せの形だと思ってる層は確かにいる。
昔の考えをそのまま引きずっていたり、結婚しない人や子供いない人の幸せを認めたくない人。認めたら困る何かがあるのでしょう。
お年寄りはその考えが当たり前の時代を生きてきたから仕方ないとは思う。

No.10

根強くないですよ
いま、令和なので

No.11

自分が住んでる地方の田舎は、古い考えが根強いです。良い事だからと代々受け継がれているのでしょう。
今時古臭えなぁ!

No.12

世間一般はそう言う答えのが安心するんじゃない
ジブンの価値観はジブンで決めればいい
流されるのもまたよしだし

No.13

子供は本当に可愛いから。
そのためには結婚しないとね。

No.14

>> 13 要らぬお世話ってやつでしょう

No.15

感じたこと2つ

①他人から可哀想と言われてそれが刺さるのは、自分も潜在的にそれに劣等感を持っていることがほとんどだと思います。
例えば自分は既婚子持ちだけど
「子供なんかいたら自由がなくて可哀想」「結婚なんかしてて可哀想」なんて言われたところで、全く響かないし言われてもすぐ忘れてると思う。

②結婚してるから、子供がいるから、幸せなんじゃない。
家族でお互いを労りあって一緒に幸せになる努力ができる環境にいられるってだけ。
そこから努力しない人は、結婚しても子供を授かっても、幸せとは縁遠い。

No.16

本当に独身子なしで幸せなら誰に何言われても気にしないし
結婚して子供がいて幸せな人にとってはそれが正解
不幸そうで可哀想と見られて本気で効いちゃってからのスレ立ててるならそれが図星だったんでしょう

ここでいくらジジババの発想だの、今は令和だから考えが古いだの一個人の考え押し付けようとしても、本当に幸せな人間には一切効果がない(これで間に受ける人間居ると本気で思ってるのか疑問だけど)

ただ単に交際歴なく独身を拗らせてる老人と見られるだけ
自分で選んだ道なら受け入れるしかない

No.17

なんか、ネットでは「独身は他人に依存しないで1人で何でも出来て生きていけるカッコいい人達」「既婚子持ちはお互いに依存しないと生きていけない、古めかしい結婚出産の人生にすがるダサい人達」みたいな認識をチラホラ見るけど、実際は平均年収は男女ともに既婚者のほうが高く(世帯年収じゃなくて個人個人の年収で)、同居の親に頼るパラサイトシングルや8050問題が社会問題になっている現実。

そりゃすごく稼げて充実していてカッコいい独身者もいると思うけど。
ネットで「既婚者なんかダサい!独身者のほうがカッコいいから!」とわざわざ言う人はカッコいい独身者ではないと思う。

No.18

17さん
ネットでは、というかここでしか見ない。
声高に自分はカッコイイ存在と言っちゃう辺りが寒いよね。
自分の選択だからそもそも比べるものじゃないと思うんだけど、そうやって騒ぐ人は出会いがなく自分を『負け組』と思ってるからこそ比べたくなってるんじゃないかな。自分が勝てる何かを血眼で探してるイメージ。逆に負け惜しみが騒いでるようにしか見えなくなる。

幸せな人ほどアピールしないけど、不幸な人ほど『私は幸せ』とネットでアピールしがちらしいのでつまりはそういうことかと。

No.19

既婚と未婚
この一つの言葉だけで判断され区別されると、どちらが幸せなのか不幸なのか実際には解りませんよね。そして大きなお世話
お互いに自分の幸せをあれこれ言われ否定されたくないなら既婚者、未婚者の論争が始まるし、ついついマウントを取ったような発言になるのでは
私は既婚者で田舎暮らしだけどオバサン達は既婚者を理由に自分が幸せだと自分にいい聞かせているだけで実際は家事もできない昭和男の旦那の愚痴ばっかり言っている
ご近所の噂話しを聞いていると未婚者には住みにくい田舎町だというのがよく解る

No.20

未婚だから不幸とか、結婚してるから幸せだとか、そんな単純な理由で人は判断していない。
どんな選択でもその人の生き様で判断してる。

この主は明らかに独身子なしである自分を認めておらず拗らせてるからスレ立てに至ってるのは分かる。
独身だから、子なしだから、では無い。
古臭いだの昭和の考えだの無理矢理こじ付けて子持ちを否定したいだけの痛い人間だから。

上手く周りと共存できないのは、自分に自信がないせいだから。

No.21

俺は幸せですよ~
変な勘繰りしないでくださ〜い

No.22

本当の幸せとは
自分は死んだらどーなるのか?
これの解決

死んだ後
行き先あるんですよ

だから
望んでもないのに
ある日突然
自分の人生が始まった

No.23

古臭くても固定観念でも結婚して「自分の家族」を築いてみたかった
経済的には自立してるし老後の備えもあるけどそういう事じゃない
このまま独身で終わると一生「子供」の立場で終わる
親や身内でない他人と「家族」作るって スゴい
誰も選ばず誰からも選ばれなかった結果

No.24

幸せならこんなスレ立てる必要ないじゃん(笑)

幸せだと吠えなきゃいられないこと自体、負け犬とかを認めていることにしかならない。吠えれば吠えるほどミジメなだけだよ。

No.25

>本当の幸せとは、結婚して子供がいる事なんですか?<

私にはそれ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧