100%私が悪いですが妻にもう1人子どもを産んでほしい。 1人目が一昨年生…

回答7 + お礼0 HIT数 244 あ+ あ-


2025/07/25 20:19(更新日時)

100%私が悪いですが妻にもう1人子どもを産んでほしい。

1人目が一昨年生まれて、最近になり2人目が欲しくなり妻に相談すると1人で良いときっぱり言われました。

理由としては、

妊娠中と産後に体型について言われたことが嫌だった。
2人目もほしいとは思っていたけれど、何度いってもふざけてやめてくれなかったことから妊娠してまた傷付けられにいく必要はないと思った。
それに、産後頑張って痩せたし鍛えて体型もやっと戻ったのだから台無しにしたくない。


でした。
妻はもともと高身長モデル体型で、+5キロで1人目を産んでいます。
そんな妻が妊娠中、細かく健診時の赤ちゃんと自分の健康状態を教えてくれている際に自分の体重増加を気にしていたので、私が

2週間で2キロ増えたの?痩せなきゃ!
ドーナツ食べ過ぎやろ。
また太ったのか?

と妻が気にしているから、気をつけられるようにわざと言っていたことに対して私が思っていたよりもずっと重く受け止めていたようでした。

助産師からは、出産までに+5キロ以上はお母さんも絶対に力つけてもらわなきゃいけないから後期からはしっかりご飯食べようねと言われたから寧ろ食べなきゃいけないんだよ。



と妻に言われるもしつこく痩せろとトンチンカンなことを言ってしまっていました。



ノンデリだったなと反省をして謝りましたが、2人目は考えられないそうです。
夫婦生活もありますが、妻から誘われることもなく避妊絶対と拒否。

謝罪以外でどうしたら2人目を考えてくれるようになるでしょうか?


タグ

No.4337118 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

合意しないまま生まれたら、旦那への憎しみが子供に向くってこともありうるんだよ

No.2

ネタですかね?
そうでないなら不可能
一人で作って終わりじゃないんで

No.3

> ノンデリだったなと反省をして謝りましたが

それだけの事をしでかして、また産む様にお願いしている時点で反省もしていないし謝罪も意味が無いですよ。
ノンデリと言うより認知の歪んだモラハラです。あなたは心の根っこの部分で奥様を見下しているのですよ。
自分の黒い部分を見つめ直してください。

あなたは望める立場じゃない。
望んではいけない。父親としての自覚も無い。

今のままで父親面しても、唯一のお子様もいずれは傷付けるでしょうね。

No.4

赤ちゃんは産まれる時は3kg前後あるのに5kg太ったなら5kg痩せなきゃは流産しろ胎児しろと言ってるようなもんだよ。

母子の健康を思うと浅はかな旦那の考えだと思いました。
色んな面で嫌われても仕方ないでしょ?

No.5

良くない発言でしたね。
妊娠すると赤ちゃんの体重だけでなく、羊水や胎盤などの重さも加わります。

奥さんとても傷ついたのでしょう。


今はまだそっとしておいて、数年間を開けたらどうですか?

No.6

そこまで言ってしまったのなら、奥様は傷付きお疲れでしょう。

今は、優しくそっとしてあげて下さい。

No.7

じゃ変わりに産んでください。不可能なんですよ。奥さんにしたらトラウマなんですよ。妊娠してから命をまもり続けるんですよ。まだ行為があるだけありがたいんじゃないですか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧