職場の人との関わり方について。 毎年職場のAさん(39歳)とAさんの子供たちと…
職場の人との関わり方について。
毎年職場のAさん(39歳)とAさんの子供たちと
お祭りに行くのが恒例化でした。
ですがこの1.5年ほど色んなことがありました。
私に被害はないのですが、ギャルと仲良くなってから
とにかく調子にのった態度で本当にうるさい。
静かな部屋であんな大声で笑って〇〇じゃねーだろ!
とか口も悪いし、
会社のルールを守らなくてある仕事をクビになったのですが、
告げ口したBさんをターゲットにして無視したり。
あいつきらーい。って普通に言ったりしてます。
その後私もAさんとの関わり方を改めたのもあって、
Bさんは信用して相談してくれたりします。
去年10月に私は役職者になったので、
職場の人と友達みたいな関係性はやめたいと思っていて
Aさんはきっとその態度に勘づいて会う度手振ってきて話しかけてきて、とにかく機嫌をとってきます。
私から話しかけることはないのに
絶対に私と距離を縮めないようにしてる感じで。
2.3ヶ月に一回ご飯行ったりもしてましたが
この1年は行ってません。
行こうよと言われても言って流したりして回避しましたが
いよいよお祭りが近づいてきて
〇〇のお祭りって何月だっけ?ってギャルが私とAさんの前で言ったので
ねぇ、今年も行くんだよ!?絶対だよ!?
ドタキャンすんなよ!?って言われました。
もうキツイです。こういうのどうしたらいいのか。
昨日友達に相談してわざと予定を入れました。
いつ断ろうと思って(会社だとリアクションも声もデカイので大声で怒ってくるのが面倒で言い出せず)
今日また、〇〇のお祭りの日調べた!?
〇〇たち(子供たち)めちゃくちゃ楽しみにしてるよ!
と言われました。
断りますが、子供たちには罪は無いので
それ言われるとすっごく心が痛みます。
皆様ならどうされますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 9
職場の話です。私は主任なので動くと
係長は"みんな〇〇(私)に相談するけど
〇〇(私)も勝手に答えないでね。
常務たちもみんなそう言ってるから。
〇〇さん(係長)に聞いてって言って"
と言われるので本当に動けません。
だから面倒で言われるまで動かないと
主任の仕事は何をやらせとるだって言われたから〇〇(私)も動いてね
と意味わからないことを言われます。
話逸れました。
その2人が自由にやりすぎてることと
2人とも30代なのに自分たちイケてるって思ってるから、大人しい人たちをいじめてるのかなって
その日々の積み重ねで私は距離を置いてるのですが
意地でも私と距離を空けないようにされます。
あくまでも職場の人だと思って
私は何思われてもいいやって思うようにしてますが
どう距離を置いても友達みたいに話しかけてきて
〇〇だろ!とか言われるのも嫌です。
主任になってなめられるの良くないって思ってメリハリを付けたいです
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧