妹の変貌さに失望しています。元々思いやりもあり、責任感がとても強い子でした。しか…

回答5 + お礼1 HIT数 251 あ+ あ-


2025/07/26 09:59(更新日時)

妹の変貌さに失望しています。元々思いやりもあり、責任感がとても強い子でした。しかし、大学生になりアルバイトを始めたあたりから、特に異性に対して軽くなりました。別に明るくなったならいいです。
ただ、現在新社会人となり、数ヶ月で休職することになりました。休職前に合コンで知り合った方と何度かデートには行ってました。休職が決まったくらいのタイミングで付き合うことになったみたいで、しかも会社の人がいるかもしれない花火大会まで気にする様子なく彼氏と行くみたいです。
本人に言っても言うこと聞きませんし、私が悪者扱いのごとく親に言うのはわかってるので、親にさすがに休職中に花火大会は行かないほうがいいと伝えましたが、親に言ってもダメでした。
これが休職して会社を辞めるんならいいですよ。でも、辞める気がないみたいで、1ヶ月後に戻る意志を会社へ伝えたみたいなんです。
それなら、尚更周りに迷惑かからないよう休むべきだと思います。
昔からの友人とたまに会うのなら、全然いいと思います。合コンで知り合って1ヶ月くらいしか経ってない男と会うのはどうかと思って、こんな人間になってしまったのかと失望しています。
なんかもう、話す気になれません。私は実家を離れてますので、仮に実家に戻った際も話さなくていいですよね。
こんな妹どう思いますか。

タグ

No.4337286 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

呆れて他人認定する
もう関わらない

No.2

それはあなたが先回りして石を取り除くことじゃないっていうか
痛みがでないと理解しない人もいるのであなたができることはない
です

No.3

妹さん、ちとアホの子かもしれないので痛い目みないと理解できないのかも(少なくとも今は)
案外そういう人多くて個人的に引きますが

No.4

妹には主さんの望む生き方ではなく
自分が望む生き方をする権利があると思う

No.5

妹さんはドライですね。

既に年金を受給しながら働いている身ですが(人事畑出身)、私の年代からすると、もはや特段違和感を感じないですね。
今の若い人たちのレベルとしては、平均的ではないですか?(苦笑)

普通に考えると、企業を休職していたのであれば、復帰するために体調を戻すための鍛錬を考えるところですが、若い人たちは道徳的な責任性までは考えていないですからね。

仮に1ヶ月後に戻る意思を伝えたとしても、現実的には「復帰するつもりでしたが、やはりだめでした…」でも、普通の企業に対しては通ってしまうんですよ。

企業としては可能な休職期間で考えますから、仮に最大1年間可能な休職期間があるのなら、その期間内で復帰を伸ばせば良いだけの話です(バリバリのキャリアではないので)
休職期間に復帰できなければ退職になるだけですし(休職期間満了)

企業側も新卒社員たちにそれほどの責任力は求めてはいないはずです。
まあ~当該本人に対する期待値は相当下がるはずですが…

実際、退職代行会社など普通に利用する時代ですから、企業側もドライになっているはずです。
結局最後は全て自分の身に降りかかってくることですが、妹さん本人が後で後悔しなければ問題はないですね。

身内であるスレ主さんが真面目すぎですよ(笑)
会社の職務として携わっている私たちとは違うので、道徳的な話で妹さんを諭していくレベルで十分だと思いますけどね。

No.6

コメントありがとうございます。
妹は大学時代以外、ほとんど不登校でした。だから、毎日同じ時間に起きて、決まった場所へ通うというのが無理な体質になっているのかもです。
だからといって、社会人である以上、精神弱いからってみんな心配、優しくしてくれる人ばかりじゃないってことを本人が1番わかるとアドバイスを読んで思いました。
ただ、親も妹が引きこもりにならないかが1番不安になってるから突き放すことが出来ず、自立できてないのかも知れません。
本人もそれをわかって、今考えが甘いんだと思います。両親には元気に過ごして欲しいので、両親に少し話してみたいと思います。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧