バンドボーカルです、声が埋もれる。 キーの高い曲をやっており周りから 「…

回答2 + お礼0 HIT数 115 あ+ あ-


2025/07/26 09:23(更新日時)

バンドボーカルです、声が埋もれる。

キーの高い曲をやっており周りから
「声を張り上げててキンキンしてるよ。」と言われる。自覚しているが、そうでないと自分の声が全く聞こえない。

カラオケや、ボーカル単体では上手く歌え、周りも「いいじゃん!」と言ってくれるが、これじゃ聞こえないんだよね、と言ったら「もっとお腹から出す感じで〜」等言われる。楽器の音量が大きいんじゃないか、と言ったら「そんなことないと思う」と言われる。

5人と楽器が入ったらいっぱいいっぱいの狭い部室、しかも音の響く所で、ドラムはスネアを破るほどの力で叩く。(今までに3回破って部費で買い換えてます。)ギターは2人おり相手のギターが聞こえなかったら相手に音量を上げてもらう、だからどんどん音が大きくなる。

個人的には音響が異常で、自分の声量が無いのではないと。。。メンバーに相談しても声量があれなのかなー?と言われるばかり。

ドラムをやっている男子は、他のバンドではギターボーカルをしています。ですが全く聞こえない。何か言っているのは分かるけど、歌詞も聞き取れない。楽器は上手いのに。楽器の音量が大きすぎると思う。

質問として、

私の声量がないのか音響がおかしいのか、客観的に知る方法はないのか。

自分の楽器の音量を下げるのはみんな嫌いなのか。

バンドでボーカルが聞こえない際に楽器ではなく、ボーカルの声量の問題と言われるのはあるあるなのか。

スネアを破るのはあるあるなのか。

状況から見てどう思うか。

詳しい方お願いします。


タグ

No.4337399 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

持って生まれたものだからねぇ、声帯の形は

No.2

楽器の音と君の声が似てるんだよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧