社員が10人もいない小さな会社で働いてます。 会社では、年に数回会社が費用…

回答15 + お礼11 HIT数 1066 あ+ あ-


2025/07/29 12:07(更新日時)

社員が10人もいない小さな会社で働いてます。

会社では、年に数回会社が費用を負担してくれる食事会があります。

お店は、社長が決めて予約も社長がしてます。

社員の中で1人だけ「俺は他の社員たちに嫌われてるから行かない。嫌いだって言ってる奴らと美味い飯は食えないしお互い嫌いな奴といてもつまらんだけ」と言って絶対に来ない人がいます。

会社負担の食事会なので基本全員参加で、ほぼ強制的な雰囲気で皆の意見は聞いてないって感じで嫌々参加してる社員もいます。

それだけに、その社員が来ないのが不満に思ってる社員も多く、毎回社長に何人かで話をするんですが、「あいつは言っても聞かない。まぁあいつの言う通り、嫌いな奴が来ても皆嫌だろ?だったら来ない方がいいんじゃないか?」と言って特別扱いしてます。

確かに一度、女性社員の1人が「皆、あなたと仕事したくないって言ってます。私も皆も正直言ってあなたの事は嫌いです。だから皆と円滑に仕事できるぐらいの協調性を、持って仕事して下さい。」って注意した事がありました。

社長からの指示で、女性社員の方が聞き入れやすいだろうとの事で言ったんですが、逆効果で余計に頑固になりました。

会社で社員が飲むように買っているコーヒーも減りが早いので社長はその人だと思って確認しないでその人に注意しました。
ところがその人はコーヒーは全く飲まず、別の社員が自分で水筒を持ってきて勝手に日比野皆に隠れて水筒に入れてる事がわかり、疑われたその人は「会社から出される飲み物や食べ物を口に入れると何を言われるかわからない」と、一切拒否するようになりわざわざ自分で水筒や弁当を持ってきてます。

注意されると、被害妄想のような受け取り方をしてそれ以降何もかも拒否して周囲を敵視してます。

極力関わらないようにして世間話なども皆一切彼とはしません。
挨拶もしません。
でも仕事上どうしても会話したり、同行営業したりしないといけない時が苦痛で仕方ありません。
どう接すればいいと思いますか?
皆さんの職場にはこんな拗らせおじさんみたいな人はいませんか?

タグ

No.4337711 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

仕事の会話のみ割り切る
それが社会人

No.2

居ますよ。
というか、私が拗らせおじさんです。
会社のイベントはほとんど出ません。

嫌われてるのは分かるけど、どう思われようと興味ない。

No.3

>> 1 仕事の会話のみ割り切る それが社会人 ありがとうございます。
割り切っていますが仕事で関わりができると本当に細かい事まで言ってきて自分の思った通りに言ってないと「俺の事が嫌いだからってわざと後回しにするのはやめろよ」などと言ってすぐに、俺は嫌われてるって事を理由に色々言ってくるので、同行営業の時は胃薬が手放せないし、動悸がするぐらい拒否してます。

No.4

いや…周りの人間が悪いじゃん…

No.5

>> 2 居ますよ。 というか、私が拗らせおじさんです。 会社のイベントはほとんど出ません。 嫌われてるのは分かるけど、どう思われようと興味… ありがとうございます。
そんな拗らせおじさんに聞きたいんですが、もし周りから食事会に来て下さいって言われたらどうしますか?

実は今社長が今度ある社員旅行をその人の行きたい所に行くってその人参加しないって選択肢を与えない様にするって言ってて、周りはそこまでして嫌いな人と一緒に行きたくないって思ってるんですが、社長が「俺は嫌われてるから行かない」って言われるのが相当気分が悪い様で「お願いですから自分も行かせて下さい」って言わせる様にしてやるって言って全部その人の希望を聞く社員旅行にするつもりの様です。

そんな事されたらどう思いますか?

No.6

>> 4 いや…周りの人間が悪いじゃん… ありがとうございます

何故、そう思いましたか?

No.7

行きませんね。

お互い嫌いあってるのに、旅行に無理矢理連れていけば人間関係が回復するとか、社長は考えてるのかな?

それとも、社長の自己満足?

そんなんより、日常の仕事で抱えるお互いの遺恨を精算すべきではないかと。

No.8

自分も少人数の会社にいました。
アットホームといえばきこえはいいけれど、社長の独断と独善だらけで、社長が変なこと言っても間違ったことしても立てるのが当然、社長はエライ、正しいという空気が嫌で仕方なかったです。

人格者とは真逆。大人気なくて、裸の王様。ガキ。そんな社長をホイホイする人はなじみ、まともな常識を持っている人は浮きましたよ。

何で旅行なんて行かないといけないんですか。そんな経費使うくらいなら、職員の給与に還元したほうがいいです。

No.9

>> 7 行きませんね。 お互い嫌いあってるのに、旅行に無理矢理連れていけば人間関係が回復するとか、社長は考えてるのかな? それとも、社長… ありがとうございました

間違いなく社長の自己満足だし、その人は50過ぎて役職定年なのか、社長も、匙を投げたのかまともに仕事を与えられず、たまに行く同行営業もその人にとってはドライブの延長やかつて担当してたお客さんに久しぶりに会いに行くって感じで仕事の話は口出しできません。
細かい事を言って「俺のことを嫌いだから」と言うときもあれば「どうせ、お前らは俺の言う事なんて聞くつもりないんだからまともに言うとこっちがストレス溜まるだけだから何も言わない。嫌いだって言ってる奴らのために自分にストレスを与えなくない」と言ってます。
歩み寄るのは、無理な気がします。
完全に敵視してるし、何かあったら真っ先に俺を疑ってくるから会社のものはトイレでも使うつもりはないって言ってるぐらいだからお互い信頼関係を築くのは無理に近いかも知れません

No.10

>> 8 自分も少人数の会社にいました。 アットホームといえばきこえはいいけれど、社長の独断と独善だらけで、社長が変なこと言っても間違ったことしても… ありがとうございます。
ウチの社長もまさしくそんな感じで、雑談などしてる時に常に話題の中心にいないと気が済まなくて、社長の、話題以外で盛り上がったりすると途端に不機嫌になります。
だから皆、社長がいる時は話題を出さない様にしてます。

昇給のときも「みんなの給料を上げてやった」って言い方をしてみんなが仕事頑張って給料上げたって言い方ではなく俺の考え一つで給料を上げるか下げるか決めるって感じです。

社長はとにかくケチで差し入れなどを一切しません。
他の社員は、自腹でプライベートで旅行などのお土産を持ってきたり、たまにコンビニスイーツなどをくれたり、するんですが社長は全くなく、あるとすれば社長が得意先に行った時にその得意先から貰ったお菓子などをくれるぐらいです。
だから、
社長も、皆から嫌われてます

No.11

>6
・女性社員の注意の仕方があまりにも下手くそすぎる

・コーヒーの件で、証拠も無しに社長が疑ったのがクズ対応すぎる

・実際に嫌ってますと言わんばかりに、全員が世間話も挨拶もしないのは最低(まともな大人は内心嫌ってても挨拶はするし、多少の世間話もします)

こんな事されて、周りに敵意出さずにはおれんでしょ。クソみたいな奴らと飲みになんか行くわけないでしょう。
お金を稼ぐためだけに、割り切って出社してるんですよ。年齢もいってるなら転職も厳しいでしょうし、とにかく我慢してるんですよ。

本気でわかりませんか?そんなに想像力乏しいんですか?むしろこれ、釣りですか?
主さん含めて、本当に酷い会社ですね。

No.12

なんか、社長に対しても不満があるようだね。

もう、辞めたら?(笑)

No.13

コーヒーの件
そんな決めつけで犯人にされたら、自分も次の日から水筒持ってくるわ

No.14

>> 11 >6 ・女性社員の注意の仕方があまりにも下手くそすぎる ・コーヒーの件で、証拠も無しに社長が疑ったのがクズ対応すぎる ・… ありがとうございます。
確かに、会社に来たお中元やお歳暮やその他差し入れなど人数分あってもその人にあげた事は一度もないです。
でも、それは本人がかつて「俺は一切会社からのものは受け取らない」って言ったから渡さないだけです。
最初は渡してました。でもその都度返される事務員さんの姿を見て、そんな事するなら渡さなくてもいいんじゃないか?最初から頭数に入れるのをやめようってなりました。


口を開けば「俺は嫌われ者だから」とネチネチ言われれば、挨拶や世間話をする気持ちも無くなりませんか?

いつまでも、一つの事なら固執してる様で見苦しく感じてます。

No.15

>> 12 なんか、社長に対しても不満があるようだね。 もう、辞めたら?(笑) ありがとうございます
自分も辞めたいけど家族がいる身だし、年齢的にも再就職は厳しいと思うから我慢してます。

No.16

>> 13 コーヒーの件 そんな決めつけで犯人にされたら、自分も次の日から水筒持ってくるわ ありがとうございます。水筒持ってくるって事は会社のコーヒーを飲まずに水筒を持ってくるって事ですか?
その人のやってる事は間違いではないって事でしょうか?
嫌われてる自分に原因があるって思わない方がおかしくないですか?

No.17

無実の罪に問われるくらいなら
自分ちから飲み物くらい持ってきますよー

逆に他の人もそうしないのが不思議なくらい

誰かがこそこそ盗むような飲み物、気持ち悪いし
気不味い思いをしてまでコーヒー代を節約しなくていいです

No.18

>> 17 ありがとうございます
自分とは逆ですね。
自分はコーヒー代や弁当代など会社で出してくれるならその分お金浮くし助かるって思っちゃいます。
逆にその人に変な意地でお金使って勿体無いって思ってます。
皆その人はもうコーヒーも弁当も食べないものだと思って声もかけません。

会社でこんな扱いされてるのに、本人はどんな思いで仕事に来てるんでしょうか?
辞めようとは思わないんでしょうか?

No.19

私も4さんと同じ。
みんなで避けたり嫌ってるとか言ったり犯人にしたり?
大人になってまでいじめっぽい事してるけど、自覚ないの怖すぎる。

で、全員参加の食事会って、行くわけないよね。変なの。

No.20

>> 19 ありがとうございます。
て事は、おかしいのは毎回「どうせ俺は嫌われてるから」っていじけてる.その人ではなく、こちら側って事でしょうか?
最早、こちら側から歩み寄るつもりは全くなく、相手もそんな調子なので話すこともなく、もう胃薬飲んで耐えるしかないんでしょうか?

No.21

肝心な仕事はできるんですか?その人。

No.22

>> 21 ありがとうございます
50過ぎて役職定年って表向きで減給とかなり仕事を減らされて、今の仕事の状況などは知らない事が多いと思います。
誰も教えないし聞いてこないので

No.23

その人も年齢的に転職も厳しいから辞めずにしがみついてるんだろうけど、それならそれで協調性も見せないんじゃ疎外されても自業自得だわ。
立場からして社長のワガママとはわけが違うよ。
子どもじゃないんだからいじけるなら辞めちまえ!って道理じゃん。
あなたも気遣い無用で、同行がイヤなら断っても構わないと思うけど。

No.24

うちは50人くらいの会社です。
会社イベントは新人歓迎会と忘年会くらいです。
自分もどちらも全く参加しません。
人間関係は可もなく不可もなくです。
歓迎会も忘年会も出る人は出るし、出ない人は全く出ないんじゃないかな。
なので、多分、アットホームでみんなで一緒に行動ではなく、もっとドライな感覚の社風のような気がします。

No.25

「強制参加」の飲み会は会社の業務命令であるならば
就業時間内に行うか、残業代を会社は社員に支払わならばならない。

残業代を支払えないのであれば、飲み会への参加を社員に強制できないし
社員は断ることができる。

嫌われてる社員さんが飲み会に不参加を申し出ることは、労働法的にみれば何も問題がない。
むしろ参加を強制する社長や抗議する社員たちが違法。贔屓されてるわけでは無い。

また業務態度?を注意をしようとした際に
「あなたはみんなに嫌われてます」という伝え方は、人格を否定しているので結果的にはハラスメントでNG。これに関しては、指示を出した上司や女性社員は早急に謝罪しなければならないし、その後もフォローが必要。

自分のことを嫌いだという人たちと関わりたくない
という気持ちは、誰でも抱く感情かと思います。ストレスでしょう。

ちなみにその嫌われてる男性さんは
「どうせ俺は嫌われてるから」とネチネチいじけたりするのでしょうが
周りの社員に対して、人格否定などの攻撃はされてますか。
お前達は性格が悪いとか、バカだとかアホだとか。

もし、俺は嫌われてるから!どうせ俺と仕事したってお互いにストレスだろ…!と自虐だけで
周りの人たちの人間性に対しては何も言わない

のであれば、その人は私は捻くれて無いと思います

お互いに面と向かって性格や能力や見た目なんかを貶しあってるのであればお互い様です。
ですが社員も社長もみんなで、あいつは嫌われ者だ、皆んなに嫌われてるどーしよーもないやつ!
と同僚間で嘲笑ってたり、直接本人にも言っちゃったりしているのに相手の方は、他の社員に対して人格否定を言ってない、我慢してる。

と、もし悪口言いまくってるのが社員達て嫌われさんは自虐してるだけなら、どちらが悪いかでいえば…と思いますが、そういうわけでもないのかな。

なんでこうなっちゃったんだろと体悪くされてる社員さんや振り回されてる主さんも、その男性も被害者だなぁと感じます。

こういう話を聞くと思いますが、その嫌われてる男性が仮に退社してしまったら、誰かが新しい次の生贄になりそうだなぁと感じます。ワンマン社長の関心は嫌われさんに向いてるからこそ、他の社員はある程度見逃して貰えてそうですが、その彼がいなくなったら、矛先は別の人に向くのではないですか。こういうのも、よくある話ですが…。

No.26

>20
そうそう、おじさんではなくてそちら側がおかしいって事!
おじさんの方がひとりで耐えてるんだから、胃薬必要なのかもしれない。
だってそちら側は「みんなで」その人のこと嫌ってるんでしょ。集団で目の敵にしてる側で強いじゃん!

まぁ、相手にされてないかもだけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧