医学部再受験を止められた。 私は30代前半の男で、医学部再受験を考えている…

回答6 + お礼2 HIT数 311 あ+ あ-


2025/07/28 21:12(更新日時)

医学部再受験を止められた。

私は30代前半の男で、医学部再受験を考えている会社員です。高校時代の友人で医学部を再受験して一年で国立の医学部に受かった人がいるので、再受験の相談をしにいったところ

「俺の場合フリーターだし、仕事をせずに勉強をやれて、家族のサポートもあったし、何よりも地頭がある。兄弟が医者だけど、勉強の才能は俺の方が上だったし受からない方がおかしい。でもお前には仕事があるし、再受験でやり直せるほどの地頭があるとは思ってない。リスクが高すぎる。一発逆転合格みたいな話は世の中にあるけど、あれは才能ある人のポジショントークだから騙されない方がいい」

こんな感じのことを言われました。確かに友人は学生時代、私より成績は下でしたが、周囲の成績の良い人たちからは「あいつはやればできるんやけどなあ」とよく言われていたような人です。私の場合、それなりに継続的な努力を重ねた上で一浪して旧帝に最低点ギリギリで受かったような人間です。

やはり厳しいのでしょうか?

タグ

No.4337992 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

医学部も通う大学によってピンキリだと思った

No.3

>> 1 医学部も通う大学によってピンキリだと思った 国立の医学部限定です。私立はお金がないので。

No.4

>> 2 削除された回答 してもいいじゃないですか。

No.5

あ、消された?
なんで???

環境も目的も異なる人に相談しても埒が明かないと思いますし。
ぶっちゃけ、真似されたくないと思うかもしれませんよ?
主さんは、主さんの信念で行動すればいいです。

ぶっちゃけ国立医学部は、かなり厳しいと思いますが……

No.6

厳しいかどうかは置いといて止められる筋合いはないと思うけどな。せめて「仕事しながらだと大変じゃない?」程度のアドバイスに留めておくべき。
30代なら全然若いしね。知り合いの再受験組は確かにみんな仕事辞めて1年か2年勉強期間設けてたけど、仕事しながら何浪かして…みたいなパターンもありだと思う。

No.7

旧帝卒なんですね。当然理系よね。だったら一縷の望みはあるかも?
国公立の医学部や医大を調べて、問題が自分にあっていて、偏差値も一番低いところなど、入りやすいところを見つけてみましょう。
やるだけやってみては?

ただ、6年間の生活費や学費は工面できるのでしょうか?

No.8

友人が正しい。
若い受験期に、一浪してギリギリ国立受かったなら、たとえ仕事を辞めたとしても今の年齢から国立医学部は無謀だと思います。
それに昔から医学部受験して医者になりたかった訳では無く、友達が羨ましいって一時の感情でしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧