祖母から「なんで来たの?犬だけ来たら良かったのに」って言われてショックを受けてい…
祖母から「なんで来たの?犬だけ来たら良かったのに」って言われてショックを受けています。
24歳社会人の女です。
今日久しぶりに祖母の家に行き、飼い犬(8ヶ月)を連れて行きました。
※犬は何度か祖母の家に行ったことあり、私は仕事等で親戚の集まりに1年ほど遠のいていたため、母が犬を連れて行っていました。
今回初めて私と飼い犬セットで祖母の家にお邪魔しました。
まず祖母が何でも犬に人間の食べ物をあげようとします。
唐揚げを「食べるー???」と口に持って行き、シュークリームや ぶどう までやろうとしていました。
何かを与えようとする度に「犬は油で揚げた物は与えたらダメ。シュークリームもダメだし、ぶどうは中毒を起こして死ぬ可能性があるから絶対にやめて。犬が食べれるおやつ持ってきるからそれをあげてよ!」
と言いましたが、「そんなの犬が好きなわけないじゃん。家族なのにあげないなんて可哀想。私なら犬が欲しがったら全部あげる。ダメなんて言わないよ。それにぶどうで死ぬなんて大袈裟。〇〇さん家の犬はシャインマスカットが大好きだし、△△さん家の犬はピーナッツやアイスが大好きだよ。犬の食べ物なんか不味くて食べてられないよね〜」と犬に話しかけてました。
犬も学習してか、祖母の周りをウロウロするため、檻に入れますが、ピーピーちょっとでも鳴くと「可哀想。すぐに出してあげる!ばあちゃんが犬の一番の強い味方だからね!助けてあげるよ!」と言い、入れた瞬間に連れ出します。
わたしは犬を飼う上で食に関して決めていることがあります。
・絶対に人間の食卓に並んだ食べ物をあげない。
・食事中は拾い食い防止のため檻に入れる
・初めて与える物は1度検索をし、犬が食してもいい物か確認してから少量ずつ与える
もう全部破られました。
でも飼い主は私です。日々の生活費、病院代を払っているのも全て私で、なんなら生体代も私がひとりで払っています。全部全部私なんです。
具合悪くなってたって、祖母は責任取れないじゃないですか。
私は初めて犬を飼い始め、その上で健康に長生きして欲しい。そのためには日々の生活から気をつけたいと思っているだけです。
犬も食卓に並ぶご飯を貰う経験がなければ、そういう物だと学習すると思っていて、変に1度でも与えると「なんで貰えないの?」とそれこそ犬にとって可哀想だと思っています。
なんでそれが祖母に伝わらないんだろう、と思っていた矢先に「なんで今日来たの?犬だけ来れば良かったのに」って言われて、その瞬間涙が込み上げて来ました。まさか小さい時から優しくしてくれた祖母からそんな事言われるとは思っていなくて。それに久しぶりに顔を合わせたのに。
すごくショックでした。
母は、飼い主は〇〇(私)だから決定権は〇〇だよ。と祖母に言っていましたが、全く聞く耳を持たず、、、
もう犬を連れていかないでと母にお願いしました。それから私も行かないと言いたいですがそれは言いにくくて言っていません。
(祖母は母の母なので気分悪くなるかなと思って、、、祖母に言われた事も言っていません。)
確かに私は口うるさいとは思います。
でも心配なんです。あげていいか聞いてくれるならまだしも、勝手にコソッとあげるから。
私はどうしたらよかったんでしょうか、、、
タグ
新しい回答の受付は終了しました
主さんは正しいです。
愛犬のためならば、健康と命がかかっているのですから、愛犬を守りましょう。
お祖母さんも愛犬に悪気がなく、昭和の考えでワンちゃんに人間と同じ食べ物をあげてしまうのでしょう。当時は、いまのようにインターネットがなく、ワンちゃんにいけない食べ物の情報とかあまり知られていない時代で、人間の食べ残しを普通にあげていましたから。
やはりできることといえば、その件について徹底的に母親と相談することだと思います。
>> 1
主さんは正しいです。
愛犬のためならば、健康と命がかかっているのですから、愛犬を守りましょう。
お祖母さんも愛犬に悪気がなく、昭和の…
正しいと言って頂けて嬉しいです。
確かに昔の認識で言っている事も分かります。
比較されたシャインマスカットを食べさせているご家庭や、ピーナッツやアイスを与えているご家庭の方も祖母の知り合いだからそれなりにご年配でしょうし。
ただ、飼い主は私であり、動物病院の先生がダメと言っているんだよ。と理由を伝えても全く分かって貰えず、「私なら何でもあげるのに可哀想。もうずっとばあちゃん家にいた方がいいよ。何かあったらすぐにばあちゃんが助けてあげるから!」と犬に話しかけていて、ずっと私を悪者扱いでした。
母は中立の立場っぽい感じで、たまにしか犬に会わないから可愛いんだよ。ダメと言っている理由もわかるけど、それを全員に守らせるのは難しいんだよ。と言うだけです。
でももう一度相談してみます。
大変お辛い思いをされましたね。どうしたら良かったのかとの事ですが主さんがお祖母様に対してやるべき事も、やれる事も全て果たされました。
お祖母様の失言、態度は完全にお祖母様の理解力の問題、そして家族への向き合い方の問題です。残念ですが話してもお祖母様とお母様は変わらないと思います。
人間を信頼しているが故に身を守る事のできないワンちゃんを守ってあげてください。
お祖母様が主さんに言った事、だからもう主さんがお祖母様のもとへ行きたくない事はきちんとお母様にお伝えしておいた方がいいと思います。1人で抱え込む事はしない方がよろしいでしょう。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧