市民税の催促状が届いてます。黄色い紙です。 でも、ネットで調べたら恐らく免…

回答6 + お礼6 HIT数 238 あ+ あ-


2025/07/28 15:41(更新日時)

市民税の催促状が届いてます。黄色い紙です。

でも、ネットで調べたら恐らく免除対象でした。

放っておいていいですか?役所に赴くのもしんどいです。

タグ

No.4338522 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

放置していいかまで調べなよ
何で中途半端にするんだろ
だから督促状が届くんだよ

No.2

恐らく?
自分なら早めに確信を得る

No.3

市役所へ「市民税のことですが」と、電話で聞いてみる。

担当者が説明してくれるよ。


No.4

免除対象かどうか、免除の手続きは済んでいるのかの確認の為にも役所行った方が良いですよ。
どうしても行けないならせめて電話とか。
何のアクションも起こさないと「黙って払う気がない」とされて、放置していたら差し押さえなんてパターンもあります。

No.5

住民税申告をしていないのではないでしょうか。
郵送でもできるので、さしあたり税務担当課に電話をすると良いですよ。

No.6

>> 1 放置していいかまで調べなよ 何で中途半端にするんだろ だから督促状が届くんだよ 放置してよいかどうかは調べても出てきませんでした。
詳しいことはお電話を、でした。

No.7

>> 2 恐らく? 自分なら早めに確信を得る 私も早く確信を得たいです。

No.8

>> 3 市役所へ「市民税のことですが」と、電話で聞いてみる。 担当者が説明してくれるよ。 電話苦手なので今日、市役所へ行こうと思います。

No.9

>> 4 免除対象かどうか、免除の手続きは済んでいるのかの確認の為にも役所行った方が良いですよ。 どうしても行けないならせめて電話とか。 何のアク… 役所行きます。

No.10

>> 5 住民税申告をしていないのではないでしょうか。 郵送でもできるので、さしあたり税務担当課に電話をすると良いですよ。 ありがとうございます。

No.11

非課税世帯になった場合は、国保税の減免や給付金の請求について教えてもらえると思います。

No.12

>> 11 国保ではなく社保に入ってます。
市役所行ってきました。免除対象でした。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧