私は現在20代前半で、美容業界の会社でマネージャーとして働いています。 直属の…
私は現在20代前半で、美容業界の会社でマネージャーとして働いています。
直属の上司(50代女性)がいるのですが、その方の対応に正直困っています。
というのも、その上司は現場スタッフに直接指示や注意をすることを避ける傾向があり、「○○さんにこう伝えてほしい」「ここを訂正するように言っておいて」など、私を通して伝えるようにしてきます。
おそらく嫌われたくない・波風立てたくないという気持ちからだと思いますが、私から伝えたことで、スタッフ側にも「これって上司さんが言ってたんですよね?」と気づかれてしまい、私自身が板挟みになってしまっています。
一度、「間に人を挟むと伝わり方がややこしくなるので、直接伝えた方が良いと思います」と本人にやんわり伝えましたが、それでも変わらず連絡が来ます。
どう対応すればいいのか悩んでいます。
同じような経験がある方や、対処法のアドバイスがあればぜひ教えていただきたいです。
新しい回答の受付は終了しました
毎回「上司からの伝言です」と伝えるようにします。もし「上司からですよね?」と言われたら「はい、そうです。詳しいことは上司に聞いてください」でいいですよ。
とにかく「わたしは上司の言葉をそのまま伝えただけだから詳しいことは知りません」とハッキリ示してください。
別におかしい流れではないと思いますよ。
皆さんがおっしゃってる通り、上司からの伝言である旨を普通に伝えて良いと思います。
もしもそれを伏せろと言われているのなら、主さんの指導力を鍛えようとしている可能性があります。
「こういう所に目を光らせるといいよ」「言うべきことはビシッと言わないと、まだ若いし舐められちゃうよ」と、そんなことを伝えようとしてくれてるのかもしれません。
>> 3
毎回「上司からの伝言です」と伝えるようにします。もし「上司からですよね?」と言われたら「はい、そうです。詳しいことは上司に聞いてください」で…
後出しみたいで申し訳ないのですが、
「詳しいことは上司に聞いてください」と伝えているのに、
結局こちらに意見を求められたり、「それ言っといて」と丸投げされたりします。
たとえば、スタッフと上司だけで進んでいた話に、
何も知らされていない私が突然社内チャットに招待されて、
「参加お願いします」とだけ言われます。
そこで意見を出すと、「私おばさんだからわからない(笑)お任せします!」という感じで…
正直、なんでこの人が上司なんだろうって思ってしまいます。
今のところ社長にはまだ話していませんが、
このままだと我慢できなくなるのも時間の問題だと思っています。
>> 1
上司から言われたって言っていいんじゃないの?
文章がわかりにくくてすみません。
一応、上司に「直接言ってみては?」と伝えた後は、ちゃんと「これは上司からの指示です」と伝えるようにしています。
ただ、現場のスタッフたちも上司に対して不満を持っているようで、
「人を通さないで、ちゃんと本人から言ってほしい」みたいな声が私にも届いていて…。
正直、それはそれで面倒くさく感じる部分もあります。
その上司、去年からうちで働いてるんですが、実は前の職場でトラブルがあって異動してきた人で…。
だから私もつい「やっぱりこういうところなんだろうな」と思ってしまって、
そんな自分にもしんどさを感じます(笑)。
もう、上司が言ってます
直接言ってくださいでいいし、
それでも主さんに言ってきても伝えなくていい。
上司に言ってくださいという。
チャットは必要なら仕事なので参加する
上司に伝える
もしそのまま上司がチャットしなければならな
いならしてもらうし、それでしなくても主さんがしない
何を言われてもしない
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
35歳で実家暮らし、仕事は月15日、1日4〜6時間ほどのアルバイトで収…22レス 397HIT 匿名さん
-
職場に40代で見た目がギャルみたいな派遣女性がいるのですが、とにかく話…13レス 247HIT 匿名さん
-
田舎の葬式に出たら故人と親しくしていた他人から地味に嫌がらせされたので…4レス 318HIT 匿名さん 名必 1レス
-
悩み相談です。不妊治療で色々大変なことがあった末に妊娠しました。 子…40レス 938HIT 匿名さん
-
可愛がっていた野良猫が、急に家に来なくなり、久しぶりに遊びに来たら、野…13レス 250HIT 匿名さん
-
仕事で箱に商品をいれる工程を新人にまかせました。 いつもは丸い物を正…13レス 193HIT 匿名 (30代 男性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧