40代、女です。観光ホテルで客室清掃係をしてます。 ある部屋を担当したときの事…
40代、女です。観光ホテルで客室清掃係をしてます。
ある部屋を担当したときの事。
シーツは床に落ちてグシャグシャ。テーブルには空き缶、空き瓶、開封されたスナック菓子の残骸。床にも、お菓子の食べ散らかし。
トイレは床と便座が色々飛び散りで汚れていてトイレットペーパーが散らかり放題。
湯船は水こそ張ってないものの、髪の毛と垢だらけ。
部屋は香水と言うより、お線香のようなニオイが充満。同じフロアが同じような状態で先輩たちも、お手上げ状態。
ホテルの支配人が心配して様子を見に来たほどでした。そのフロアはニオイが取れるまで3日かかり、その間はお客様を入れられなかった。書き入れ時なのに。
あとで聞いたのですが、1フロア貸しきりで中国人観光客が泊まったらしい。
朝食バイキングで大声を出しながら山盛りにして持って行き殆ど食べずに、また次取りに来るみたいな感じで、テーブルは食べ散らかしの山で片付けるのが物凄く大変だったと聞きます。
「中国人のホテル利用を制限したらどうか」と言う声も上がりました。
中国人全員とは言いません。
でも、何故こんな事するの?
愚痴になってすみません。
タグ
天安門事件以前に、日本に移住されてる中国人の方からすると、今の中国人の方はお金を持ってれば偉い、同じ中国人同士でも、日本でビジネスでお会いするととても横柄で、気分が悪くなるとおっしゃってました。
バブルのせいなのか、共産党の教育が悪かったのか、人としての品格がない方が多くなってしまいましたね。
全ての中国人が全部そうとは思ってないですが、そういう方が多いのでイメージが悪くなってしまいます。
制限していいと思います。
それは健全に利用するほかのお客様のためです。
また散らかった状態を写真にとっておくといいです。
あらかじめ必要以上に散らかすお客様には別途清掃代をいただきますみたいな罰金制にしてもいいと思います。
バイキングもひとりワンプレート何グラムまでとか。
きちんとルール作って文書化して説明する。
一番簡単なのは中国人泊まりにきたらとにかく満室でございますで逃げ切る。
経営者は中国人を断ればいい
コロナの時に多額の税金投入された恩も忘れたか?
あんな連中を宿泊させなくてもオーバーツーリズムで客は幾らでも来る
もし中国人の団体が同じホテルならキャンセルするよ
以前は収入で判断されて富裕層の中国人しか日本に来れなかったが今は規制が緩和されて一般的な中国人でも来るようになったからね
マナーなんか知らない方ばかりだから中国人の団体が来たら諦めるしかないね
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧