50代後半になりました。 数年前から、お仕事家事趣味など やる気がでず、全て…

回答10 + お礼0 HIT数 406 あ+ あ-


2025/08/01 05:42(更新日時)

50代後半になりました。
数年前から、お仕事家事趣味など
やる気がでず、全てが中途半端なまま
時間だけが、すぎていきます。
むなしさばかり感じます。
気分転換にと軽いストレッチお散歩などすら
やれなくなりました。
なんでもいいのです、
やる気と継続できる力が欲しいのです。
どうすれば今の状態から
脱出できますか?

タグ

No.4339990 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

これという病気なわけじゃないなら、自分が頑張ろうと考えるしかないでしょ。

仕事は、「やる気が出ず」なんて通用するはずないんだし。

もうトシだし、何事もゆっくり無理せずやっていこう。と考えること自体はいいとしても、仕事はそんなんでやってけないよね。

No.2

頑張った自分を自分で褒めたり、達成感ややりがいのあることが見つかるといいですね。
簡単なことでも自分で褒めるのもいいですよ。

当たり前と思わずに、平穏に生活できていることも頑張ってきた成果です。

No.3

私も50歳にもう少ししたらなりますが、昔は流行りも好きだし、おでかけも好き、熱し易く冷め易いけどいろんなことをしていましたが、すっかりやる気なくて、仕事の休みの日は化粧もせず、1日寝たりしてます。

何か趣味ややりたいこと!ておもうけど、子供も手が離れつつあるけど、お金はまだかかるから自分にお金をそんなにかけられないし…

ごめんなさい笑
回答になってない!
私も同じ悩みです。

No.4

それでも何とかなってる環境に感謝

No.5

考えるより行動!

朝起きて日を浴びて
朝ごはん食べて
やりたい事やる。

夜は早めに寝て
生活リズムを整える。

私は株式投資始めてから
ヤル気出してます。

優待でご飯食べに行ったり
お風呂入りにいったり。

有効期限があるので
期限内までに
動きます😁(笑)

No.6

私はあなたより若いです

家で1人ダラーってありますよ。
一人でビール飲んで、アマプラ見たり、いきなり掃除して
綺麗にしたり
外にも行きます、買い物でいいんですよ。なんか一つでも

仕事もあるし

No.7

とりあえず、落ちるとこまで落ちるといいです。

そこまで行けば、あとは『上昇するだけ』なので。

No.8

還暦です。
仕事に家事に介護。
やる気が出ないって言えない多忙な日々です。
でも少しでも時間をつくっては
友人と会ったりエアロに行ったりしています。

私の年齢だとしんどいからって休んだら
しんどい一日になっちゃいますい。
頑張って動いてしまえば元気に過ごせちゃいます。



No.9

老後の生活をより良いものとするため、しっかり目標を設定することだと思います。

No.10

今は心の思うまま無理しないほうがよいと思います。
食事はバランス良く取れていれば、そのうち元気が出ると思います。
夏バテですかね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧