客観的に見て別れた方がいいか続けるべきか教えてください。 わたしは30歳女で子…

回答9 + お礼0 HIT数 244 あ+ あ-


2025/07/31 11:21(更新日時)

客観的に見て別れた方がいいか続けるべきか教えてください。
わたしは30歳女で子なしです。
フルタイムで派遣で働いてますが、自立できるような経済力はないです。
子供もいつか授かりたいです。

【旦那の嫌なところ】
・セックスレス
・愛情表現がない(家事をするとたまにありがとうとハグをしてくれるだけ)
・家事をほとんどしない(割合は私9旦那1)
・喧嘩しても絶対自分から謝らない
・辛い時や体調悪い時にあまり寄り添ってくれない
・年収600万と高くはないのに浪費癖があり子供を産んださいに教育資金のやりくりができるか不安がある
・仕事や飲み会(月2.3)が絶対優先で休日にお出掛けの予定をたてても、仕事が忙しいと見送りにされることがある

【旦那の好きなところ】
・家事をすると、ありがとうとたくさん言ってくれる
・喧嘩してない時やお出掛けした時はとても楽しい
・仕事が大好きで終電続きでも病まずに頑張ってくれる

タグ

No.4340029 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

お子さん出来るといいですね!

No.2

ないものねだりなんよほとんどの人は

No.3

あなたも、頑張れば月に20万は最低
稼げるはずだから、そうなれば
世帯年収800万だから子どもは
出来ると思う。
まだ30ならスキル付けながら年収
上げる努力は必要だと思う

No.4

客観的になら主さんが客観的にみたら良いんじゃないの?
友達から相談されと思えば見れるよね

それで悩むなら別れたくないんじゃないの?

No.5

家事に関しては、ただやってあげるのではなく色々方法はあると思うんだけど、対処できるかどうかだよね。

レスや愛情表現の問題は難しい。

喧嘩して悪くても謝らないなら論外。

辛い時体調悪い時の問題は程度による。辛い時は主さんが何もやらない日があっても良いわけで。

浪費に関してはどの道子供ができたらやりくりしていかなければならなくなる。

飲み会は土日祝休みだとして、月10あるとするならその内3回って問題あるかな?

不満への感想を書いたけど、結局のところ不満はどう対処できるかになるし、生活があまりにもつまらないなら子供いない時に離婚するのもアリかと思うよ。

No.6

旦那を変えたら直ぐ子供ができたてこともある

No.7

ご主人、浮気してないですか?って思うくらい、良いように使われているよね。貯金が増えてないなら、別れた方が良いかも。

No.8

スレ主さんが30歳ということですが、ご主人は何歳ですか?

同い年か少し上なんでしょう?
収入云々よりも、子どもができても、離婚する可能性が高い年齢層だと思う。
年齢層としては、客観的に結婚3年前後位が危ない感じだね。

子どもが居た場合には、その結婚歴が若干伸びる感じかな?
子供が居なければ、逆に言えば、余計に早くなるということだね。

収入額は生活していける金額があれば、高収入でなくても大丈夫だと思うが、単純に好き嫌いだけで結婚生活を続けられるものでもないです。
後、ハンサムな男性、美人の奥さんであってもそれは同じです。
共働きで、すれ違いの生活が多いも危ないですね。

お互いの価値観が似ていて、相手を思いやる気持ちがないと(時にはお互いの譲歩も必要)何十年も一緒には暮らせないんですよ。

私の子供も最近危なかったが、息子の同級生が3人ほど、身内の甥っ子が2人ほど離婚していますね。

私ら親の年代からすると、二人とも忍耐がないのか?
それとも二人の出会いからおかしかったんじゃないのか?
と思う昨今の結婚事情です。

No.9

どっちとも言えない。
収入がないなら我慢して寄り添っていくほうがいいかも

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧