母の機嫌を取るのに疲れます。 母と出かけると必ずお茶をしようとします。ほんの…
母の機嫌を取るのに疲れます。
母と出かけると必ずお茶をしようとします。ほんの30分、コンビニに行くだけの用事でもカフェに入ろうと言います。私が頭が痛いから家で横になりたい時であっても、むしろ少し休もうと行って店に入ろうとします。完全に断ると不機嫌になったり、家に帰って食べるものがないと言ってきます。
私は出かける用事が済んだら、直ぐに帰りたいです。ましてや30分程度の外出でいちいち店で休憩する意味がわかりません。それを母は気が利かないだとか、淡白、せっかちと言います。もちろん、何時間もそとにいたり、最近のように暑ければお茶しますが、涼しい日でも異常にお茶したがるのは意味がわかりません。
私はそこまでしてお茶をする理由が分かりません。体調不良もいいように解釈されて不愉快でしたし辛かったです。
私も過ごしたいのかもしれませんが、ここまで来ると身勝手だと思います。
皆様の意見をお聞かせください。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
お母さんには悪意がないのでしょうね。それがかえってタチ悪いのですが。
我が子が体調不良であろうともなんであっても、自分の中でルーティンになってるなら、お茶するのなんて当たり前のことなのでしょう。
で、気使って疲れるなら、気を使わなくていいと思いますよ。断って不機嫌になられても知ったことではないでしょう。
そういうタイプのお母さんというのは、ある程度不機嫌になっても、結局あなたに擦り寄ってくるはずです。
お母さんの顔色を伺ってばかりだとあなたが壊れてしまいますよ。
お母さんがあなたにとってすごく大切な存在で今までの感謝とか色々あるのかもしれませんけど、ある程度冷静に親を切り離す覚悟も必要かと思います。それとこれとは別ですからね。
すべての回答
お母さんには悪意がないのでしょうね。それがかえってタチ悪いのですが。
我が子が体調不良であろうともなんであっても、自分の中でルーティンになってるなら、お茶するのなんて当たり前のことなのでしょう。
で、気使って疲れるなら、気を使わなくていいと思いますよ。断って不機嫌になられても知ったことではないでしょう。
そういうタイプのお母さんというのは、ある程度不機嫌になっても、結局あなたに擦り寄ってくるはずです。
お母さんの顔色を伺ってばかりだとあなたが壊れてしまいますよ。
お母さんがあなたにとってすごく大切な存在で今までの感謝とか色々あるのかもしれませんけど、ある程度冷静に親を切り離す覚悟も必要かと思います。それとこれとは別ですからね。
no.2のものです。
焼肉屋に連れてって、精のつくものを食べなさい。
なんか、すごく熱いお母さんですね。
ただ、その一方的な熱量を体調不良の人に押し付けるのは良くないですよね。
連れてってくれるにしても、焼肉は元気な時にたくさん食べたい!となりますよね。
あなたのお母さんはおそらく、寂しがり屋で、面倒見がよくて、あなたに愛情を注ぐことに必死で、いいお母さんになりたいし、あなたから見放されることに怖さを抱いてるのでしょう。
一言で片付ければ不器用となるのかもしれませんが、不器用な愛や執着ほど怖いものはありませんよね。。。
何か言うと逆効果になりかねないし。
僕の母方の祖母がまあ、母親に対して大分色々押し付けてくる性格で、しかもうちの場合は愛とかではなく本当に自分勝手な人なんです。そして、母親はそれにうんざりさせられてます。
で、その母親もその血を引いてるなーと感じる時が息子視点だと結構あります。
母親に対してどうしても我慢ならない時は、無視したり軽くあしらったりしてます。あとは、論理詰めで冷静に対処します。普段めちゃくちゃ大好きで感謝でいっぱいなんですけどね。今は今ですから。許してくれお母さんと思いながらそうしてますよ。
僕もそういう血を引いてるわけだから、将来親になった時とか気をつけなきゃと思いますね。
参考になるかわかりませんが、自分も似たような感情になったことがあったので長々と話させていただきました。お読み頂きありがとうございました。
お母さんとより良い関係が築けるといいですね。
主と母親の年齢は?同居、別居なの?
買い物に母親は一人では行けないの?
なんで、嫌だ嫌だと思いながら体調不良でも付き合うのが不思議
お肉も食べたくないなら食べなければいい
不機嫌になるから従ってしまうの、よくないよ 母親の自己満足じゃない。
母親が寝込んだら焼肉だしてやれば?
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧