注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

夕飯のおかずの品数を教えて下さい🙏💦

回答19 + お礼9 HIT数 7679 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/09/05 18:33(更新日時)

皆さんの意見を聞かせて下さい🙏💦夕飯のおかずの品数なんですが、皆さんはどのくらい作ってますか❓❓
私はいつも3品から4品なんですが、昨日ある節約雑誌を見たら夕飯のおかずは節約しながらも5品から6品も作っててびっくりしました😲💦主人と一緒に見ていたのですが主人の実家も5品から6品作っているそうです💦主人には「普通どこもそうだよ」言われました。そして私も今日から5品から6品のおかずを作る事に…。正直、食費の予算がオーバーするこど目に見えてます😔💫住宅ローンを抱えていて、ギリギリの生活なのに…。
皆さんの家庭はおかずは何品ぐらい作ってますか❓そして、5品から6品を作る人はどのくらい夕飯の支度に時間をかけてますか❓教えて下さい🙇

中傷などはお断りします。

No.434141 07/09/04 08:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/04 09:07
通行人1 

3品、増やすなら惣菜買ってくりる

No.2 07/09/04 09:16
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

平均3品でたまに作ってるのに忘れてまた作りで4品の時も😂
我が家の1品は量が多い大皿料理なのでかなりの量ですよ✋

No.3 07/09/04 09:25
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

うちは二品ですよ。旦那さんがたくさん種類があっても迷って食べられない(笑)って言うんですよ。何でなるべく野菜の種類を増やして煮物や炒め物にしたりしてますよ。

No.4 07/09/04 09:40
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

2~3品です
あんまり品数が多くても食べ切れないし、作るの大変です

No.5 07/09/04 09:46
匿名希望5 ( ♀ )

うちも物によりますね。だいたいメインを大皿でドーン、サラダをドーン。で、煮物や酢の物や漬物を添えます。
質より量、種類より満腹です😂

No.6 07/09/04 09:47
通行人6 ( 20代 ♀ )

我が家はだいたい④~⑤品です☆
夕飯は①時間ぐらい時間を使います☆

No.7 07/09/04 09:50
通行人7 ( 20代 ♀ )

うちはご飯、メイン、サラダ系、汁物です💧

No.8 07/09/04 09:53
通行人8 ( ♀ )

わたしも汁物、御飯以外に2~3品かな…
メインに肉または魚料理 と野菜物 後、その時のメニューに応じてサラダとか付け足す。もし晩酌するご主人でしたら小鉢にパパッと出来る肴(もろきゅうや冷や奴)も一品になります😁
限られた収入の中でやりくりするのですから、大変ですよね!わたしも頑張ってます👊💨

No.9 07/09/04 10:21
お礼

>> 1 3品、増やすなら惣菜買ってくりる レスありがとうございます🙇お惣菜💡なるほど😲
ちなみにどんなお惣菜を買いますか❓❓やっぱり煮物系ですか❓

No.10 07/09/04 10:25
お礼

>> 2 平均3品でたまに作ってるのに忘れてまた作りで4品の時も😂 我が家の1品は量が多い大皿料理なのでかなりの量ですよ✋ レスありがとうございます😃
私も一つのおかずに対しては量がかなり多いので、トータルで考えるとかなり量が多いです💦この量で5品から6品だと相当、食費がかかってしまう😢

No.11 07/09/04 10:27
お礼

レスありがとうございます😃
どのような煮物を作りますか❓もし良かったら教えて下さい🙏💦

No.12 07/09/04 10:31
お礼

レスありがとうございます🙇💦
私も作る時間⏰がかかってしまうと思うと…😥しかも私自身、あまり食べる方ではないのでもったいないと思っちゃったりするんですよね💧

No.13 07/09/04 10:31
通行人13 ( 30代 ♀ )

魚or肉でメインを一皿煮物
炒め物か焼き物
小鉢物1,2種類
サラダ
ご飯と味噌汁

30~40分くらいです。

うちは手の込んだものではなくて、1品につき具材は2種類~3種類です😊

煮物なら厚揚げと人参
炒め物なら玉葱とじゃがいも
焼き物なら茄子やエリンギをバターと一緒にホイル焼き

小鉢物は、ほうれん草、アスパラ、ブロッコリーなど野菜を茹でた物を、ダシ醤油、胡麻和えの素、ピーナツ和え、辛し和えなどにします。
買ってきた煮豆なども1品として添えます。

例えば、ほうれん草を茹でる。その日は小鉢物としてお浸し
次の日にはベーコンや豚肉と炒め、炒め物に昇格させます😁

アスパラも次の日にはコンソメとベーコン加えてスープにしたり😁
我が家では小鉢物は次の日の下拵え的に考えてます。このやり方にすると、手間かけずに1品作れるし、次の日のお弁当や夕食も楽になりました😊


筑前煮や野菜炒め、豚汁など1品に4種類以上使う場合は、品数を減らしますよ😃

でなきゃ、食費は上がる一方です😂

No.14 07/09/04 10:33
お礼

レスありがとうございます🙇
酢の物や漬物は自分で作ったりするんですか❓

No.15 07/09/04 10:38
お礼

>> 6 我が家はだいたい④~⑤品です☆ 夕飯は①時間ぐらい時間を使います☆ レスありがとうございます🙇4品から5品で1時間❓❗素晴らしいです😲手際がいいんですね😃

No.16 07/09/04 10:50
お礼

レスありがとうございます🙇
私自身、メインが一つあれば満足なので同じようなカンジです☺

No.17 07/09/04 10:53
お礼

>> 13 魚or肉でメインを一皿煮物 炒め物か焼き物 小鉢物1,2種類 サラダ ご飯と味噌汁 30~40分くらいです。 うちは手の込んだものではな… レスありがとうございます🙇💦
素晴らしいです😃旦那さん、幸せですね😃

No.18 07/09/04 10:55
お礼

皆さん、たくさんのレスありがとうございます💦
途中、お礼のレスが分かりにくい所もあってすみません🙏

No.19 07/09/04 11:05
匿名希望19 ( 30代 ♀ )

6品~8品に汁物
家族が多いので好みもバラバラ。品数で誤魔化してます
1時間半~2時間かかります
朝食も4、5品作ります
ウチは主婦が4人いて、食事担当が主に私なので、出来る事だと思います

No.20 07/09/04 11:41
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

ご飯、汁物の他に3~4品ですかね😃
そのうちの2品ぐらいは手間いらずなサラダとか冷奴とか、もずくに色々入れたものとかです😁
私は手際が悪いので、けっこう時間かかります💦1時間半~2時間ぐらい。和食だと小1時間でできることもありますが😃
メインや副菜は多目に作って残りは朝食に回してます😊

No.21 07/09/04 22:17
通行人21 ( ♀ )

うちは汁物にメイン、サラダ系、煮物か和え物か酢物の三~四品です、以前は六~八品作ってたら旦那が病気になりました、現在は健康そのものです。

No.22 07/09/04 22:46
通行人22 ( ♀ )

夜は余り食べ過ぎない様にした方が良いと思います。
朝と昼に食べているなら夜もおかず3品くらいで大丈夫だと思います。

ただ1品の材料の種類を多くすれば良いのではないかな。

味噌汁でも、豚汁みたいに5種類くらい入れる。(人参・じゃが芋・大根・肉・なが葱など)こんにゃく、、えのき、豆腐入れたり、冷蔵庫にある物で。

ひじきの煮物も、人参を沢山入れて、油揚げや豚肉を入れるとボリュームが出ます。

品数を多く出す家は、1品の材料が少ないのではないでしょうか。
五目ご飯なんて切った材料を見ると山のようになってますよ。

旦那さんにそこを上手く説明してみてはどうですか?
夕飯は腹八分で。

No.23 07/09/04 23:14
通行人23 ( 20代 ♀ )

一汁三菜が理想だとききますよ☆御飯、汁物、メイン、副菜、副副菜でしょう!(^^)!

No.24 07/09/04 23:20
匿名希望24 ( 30代 ♀ )

主人の実家も品数が多いですが、家族が多かったり、お酒を飲む人・飲まない人で、おかずやツマミなど多くなります。
私の家族は夫婦2人と小学生2人なので、2,3品で、大抵その日で食べきれる量です。

品数が多くて、残されても大変かなと思います。

No.25 07/09/05 16:02
通行人25 ( 20代 ♀ )

うちは2、3品です。
節約雑誌で豪華な食事のメニューって、必ずってほどキノコ使ってますよね。確かに安くて応用きくから私も大好き。でも夫は大嫌いだから我が家ではタブー。今が旬の茄子もダメ。漬物・酢の物は食べない…
本当困ります。こんなだからこれ以上品数増やせません。

No.26 07/09/05 17:08
通行人26 ( 20代 ♀ )

ウチ2品⤴旦那ゎオカズ一口でご飯一杯食べられる人なので⤴あんま作るとあまるし2品で十分て言ってくれるので助かる⤴

No.27 07/09/05 18:13
クロ ( 30代 ♀ Spbrc )

え😲💦💦💦
5~6品って 多くないですか❓

家は4人家族で(子供は2歳と7歳)2~3品です。
基本は2品で 頂き物やお漬物 自分は食べたいけど家族は食べたくない物が 1品増えて 3品止まりです😥

旦那がお年頃なので(笑)メタボリック❓を心配してるみたいで、少なくても品数を増やすと それだけ食べちゃう旦那なので(笑)
なるべく具沢山で野菜4分の3と決めています。

料理時間は 夕食に20分でお弁当を10分位です。

No.28 07/09/05 18:33
匿名希望28 ( ♀ )

うちはご飯に汁物、メインに副菜。
職場から7時過ぎに帰宅して、あれもこれも作れない💧主食以外で5、6品って想像しただけで鬱になりそう😱

食欲の権化(中3男子)がいるので、シンプルかつスピーディーにがっつりが基本(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧