36男、年収300万ちょい、手取り17万、賞与夏冬含め50万、昇給年一で5千〜8…

回答21 + お礼16 HIT数 615 あ+ あ-


2025/08/09 19:36(更新日時)

36男、年収300万ちょい、手取り17万、賞与夏冬含め50万、昇給年一で5千〜8千程。
人生の底辺すぎて死にたい。
副業はほぼ禁止されている(というよりも殆どの企業がそうでしょう)為どれをやったらいいのかもわからないし副業出来るほどの体力や技術もない。
転職はしたいが今の職場よりも高い年収の職場に採用して貰えるかは別問題。
資格は色々挑戦してみたけどどれも受からない程の実力の無さ。
今まで何一つ成功体験がない
自分はこの世に生まれるべきではなかった存在。

もう自分という存在がなかった事にしたいぐらい死にたい。

タグ

No.4341485 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

それでも生きてるのは何故?

No.2

しつこいな
何回出してんだよ

No.3

まぁ、36歳で年収300万ちょいの会社にいる事自体がもう間違ってると思うよ?

何で辞めないの?
別に高い能力とか無くても、それ以上に稼げる仕事は世の中にいくらでもあるんだけど。

安月給のブラックな会社に勤めてる連中とかがよく言うんだけどさ?
他に入れる様な会社が無いとか、今は辞められないとか、いろいろ理由を言うんだけど…。

じゃあ何の努力もしたくないだけで、今の環境に満足しちゃってるじゃん?って話しになると思うんだけどな。

そういう人達って、死にたいとか言ってる割には死ねるほど努力はしてないんだよな。
単に流されてるだけで。

No.4

頑張りましょう

No.5

これについて転職したいという前提で話しますね。
>>何で辞めないの?別に高い能力とか無くても、それ以上に稼げる仕事は世の中にいくらでもあるんだけど

当たり前だと思いますが給料高ければそれほどの能力が求められます。
そして本文でも書いていますが採用されるかどうかは別問題です。
「なぜ転職しない?」「転職すれば年収上がる」と簡単に言っている人は結構多くいますがそれって簡単に入社出来ると思っているのでしょうか?
まず書類選考→(必要あれば適性検査、筆記選考等)→面接
という段階があるのですがその通過者でないと入社すら出来ません。
資格を取っても年齢的に「君に何が出来るの?」と突っぱねられて不採用。
こういう事を想像出来ない人は誰でも受かるとでも思っているのか?と思います。
簡単に働かせて貰えるのでしたら恐らくこの世からブラック企業なんて辞める人は多くブラック企業は淘汰されてます。
なぜ簡単に入社出来るという事を全体に話してくるのかが不思議に思います

No.6

転職活動、そのための努力をする前からグダグダ言っているから、その会社に勤めているんだろうな。っていうのはよく分かった

No.7

だったら、グダグダいわずに、今の職場でやれば良いだけ
行動しない人の言い訳

No.8

いや、それ、ちゃんと就活してないからでしょ?

仕事を選ばなきゃ入れる会社はいくらでもあるはず。
その入れる会社が全部年収300万ちょいだと思うの?

ぶっちゃけの話し、36歳で年収300万ちょいしか出さない会社の方が少ないから。
そんな事くらいリサーチすれば当たり前に分かる事だよ。

出来ない理屈ばかり並べて何もしてない人の典型的パターンじゃん?

ざっと求人見ても、無資格で年齢制限が緩い工場関係でも400万~450万スタートだよ。
営業職でも固定給分の年収が300万でプラス歩合で平均年収450万だよ。

と言うか、面接の事をクドクド書いてるけど、面接は妄想じゃないから。
受けに行ってナンボだから。

行く前から落ちる理由探してどうすんの?って話し。

行ってみればいいじゃん?
何社も受けて受かるまでやればいいじゃん?
それで死ぬ訳じゃないし。

今収入は普通にあるよね?
仕事が無くて失業保険も切れてる人達が死ぬ気で就活してるより全然有利で余裕じゃん?

「受かると思っているのが分からない」じゃないんだよ。
「行ってないのに受からないとハナから決め付けているのが分からない」んだよ。

給料もらいながら就活出来る環境は恵まれてるよ?
時間を掛けて吟味出来るし、いくら落ちても生活にはそれほど影響ないからさ。

そんな恵まれた環境で死にたいって思うのは、努力から逃げてる単なる弱音だよ。

No.9

エントリーシートに学歴、職歴、スキル
書いてネット求人送れば沢山企業側から
来ませんか。
私は短大卒専門学科で専門職を5年
実務経験で専業主婦になり転勤族で
数年単位の単純パートしかして来ませんでしたが
やっと持ち家購入し落ち着いたので
ブランク20年で出しましたが
直ぐに何社からも採用ありましたよ。
しかもブランク有りで手取り20、
ボーナス年間80万スタートでした。
今はもっと高いです。
主さんは36歳で高卒か大卒か
知りませんが最低14年勤務歴あり
スキル何も無ければ14年サラリーマン
で続かないのだからスキル書いて
ネットで送れば企業側からの
オファーありますよ。
転職だらけや勤務歴3年未満や
勤め人やらない自営等で無ければ
もっと良い企業に勤務出来るのは
当たり前に考えます

ブラックの安い企業は勤務が続かない
ような人ですから
次が無いのは当然です。

あと、企業は副業禁止なんて
してませんよ。
殆ど民間企業は許可されてます。

No.10

私は今日も図書館で、資格のために五時間ほど勉強します

努力もしないのに不満ばかり言い、言い訳をする社会人にはなりたくないためです

No.11

>> 6 転職活動、そのための努力をする前からグダグダ言っているから、その会社に勤めているんだろうな。っていうのはよく分かった 何もやっていないとでも思っているんでしょうか。
大半の人はやって結果がダメだったから絶望する人が多いです。そのうちの一人です。
みんなが子供の時からやる前に出来ないと言って何もやらなかったのでしょうか?違いますよね。
子供の頃は誰しも好奇心があり何だろうかと思って行動します。
歳を重なていく内に厳しい現実に叩きつけられて絶望します

No.12

>> 7 だったら、グダグダいわずに、今の職場でやれば良いだけ 行動しない人の言い訳 だから死にたいと言ってるのです

No.13

>> 8 いや、それ、ちゃんと就活してないからでしょ? 仕事を選ばなきゃ入れる会社はいくらでもあるはず。 その入れる会社が全部年収300万ちょ… それ以上だと書類落ち、面接落ちが多いと何度も言ってますよ。
なぜ何もしてないと言い切れるのかが不思議です。
落ちたら次、落ちたら次、それを大学生の時の就活で嫌と言うほどやられてその経験があるからこそです。
更に言えば転職活動も同じ様に不採用続きでした。まぁ実際今の所でやっと転職したって感じです。その前の所がとんでもないブラック企業でしたがその企業はもう廃業しているぐらい。
結局はブラック企業の人はブラック企業にしか就けないっていう絶望にもう嫌気がさして死にたいのです

No.14

オレみたいな底辺をあじわえ、20円の豆腐で1日しのぎ原付乗るガゾリン代もないから徒歩で遠くまで歩いての毎日。
なんともならないならい底をあじわえばあの時よりマシ思える

No.15

今って副業禁止の会社の方が少ないような。確か副業禁止って特定の職業以外ダメなんじゃ??
転職は心が折れてるみたいなので、それなら尚更副業ほぼ禁止という言葉を自分に都合良く解釈して、やらない理由を探してるみたい。
こんな言い方は良くないけど、バレない方法や抜け道って沢山あるのに、それらを調べる事をしてないのなら、言い訳して何もしない人だと言われても仕方ないのかも。
何のスキルもなくやれる副業って沢山あるのに。

やらない理由を見つけて動かない方が楽なのは確かです。
でも、それをやり続けて何年もそのままで、40過ぎて本当に身動きとれなくなった人を見てるから、やらない理由探しって、何年かしてから本気で詰むから危険ですよ。と言いたい。

No.16

>> 9 エントリーシートに学歴、職歴、スキル 書いてネット求人送れば沢山企業側から 来ませんか。 私は短大卒専門学科で専門職を5年 実務経験… そんな美味い話は来ませんよ。
色々あって社会人としての経験は10年ぐらいです。その5年は就活しながらフリーターやって不採用続きで鬱になって療養。2年は専門学校に行ってやっと就職したのがとんでもないブラック企業、4年半でこのままでは死んでしまうと思って辞めて今の所に転職出来たということです。前職はもう廃業してしまったんですけどね。

修業規則には殆どが副業禁止になっています。もしバレたら懲戒解雇になり得ますし懲戒解雇になったらそれこそ人生の終わりです

No.17

>> 10 私は今日も図書館で、資格のために五時間ほど勉強します 努力もしないのに不満ばかり言い、言い訳をする社会人にはなりたくないためです こうやって底辺を見下す事で成り立っている社会なんてもう死にたいです

No.18

>> 14 オレみたいな底辺をあじわえ、20円の豆腐で1日しのぎ原付乗るガゾリン代もないから徒歩で遠くまで歩いての毎日。 なんともならないならい底をあ… こういう「自分も辛い思いをしているからお前も辛い思いをしろ」という社会はいらないですね。
普通に生きているだけなのに何でこんな目にあわなきゃいけないのかがおかしいです

No.19

ただ嘆いていても意味なし。自分次第。

No.20

受けに行って落ちるなら受かる様に何をしたら良いのか考えるのが当然だよ。
男の転職のリミットは世間一般では45歳まで、とよく言われるけど、40手前くらいで転職してる人達は普通にたくさんいるよ。
別にエリートやキャリア転職に限った話しじゃないぞ?

自分の人生なんだから今の仕事に不満があるなら転職をするのは当然の選択だし、簡単に受からないこそ頭を使わないとならないし、労力も惜しんでいても仕方ない訳だよ。

自分は一時期他の会社で人事をやってた事もあって、面接官もやった事はあるけど、落ちるヤツはダメなところがハッキリしているよ。

覇気が無い、自分の事(面接)なのに何かやらされてる感がある、簡単な事を聞いてるのにまともに受け答えが出来ない、履歴書の書き方が舐めてる、最低限の挨拶も出来ない。

こういう人達は落ちて当たり前。
逆に受かる要素が無いだろ?

いろいろ落ちて、何社も面接受けて来たのにコレか?という人はいる。
何も学習してないし、自分を改善しようとも思ってない。
要するに『何もしてない人達』

『何もしてない』ってのは、そういう部分も含めての話し。

条件が良くて自分が受かりそうな会社をとことんリサーチする努力。
面接で大切な事を理解して同じ失敗を繰り返さない様にする努力。
履歴書だけでも人事の人の目に止まる様なやる気のあるものに見せる努力。
そして諦めないで続ける努力。

就活する上でみんなこれを念頭にやってる訳だよ。
これも別に特別な事じゃない。

そういうのを諦めて自分の殻に閉じ籠るのも自由。
自分の人生だから。

No.21

>> 15 今って副業禁止の会社の方が少ないような。確か副業禁止って特定の職業以外ダメなんじゃ?? 転職は心が折れてるみたいなので、それなら尚更副業ほ… バレない方法や抜け道
それって下手したら犯罪にもなり得る言葉ですよ。
それで無申告で脱税になって未納というのはよく聞きます。
正直1日8時間、残業入れたらもう副業出来る時間もありません。ある意味残業が副業と言った所でしょうか。
やらない理由を探すと言うなら逆に言わせてもらうとバレなきゃ何やってもいいとも聞こえますよ。
最近でもよくありますが規定分の収入を得ているのに申告せずに無申告で脱税になっているという人も聞きます。
よくネットで副業のやり方を教えますと言ってますがそもそも儲かる話を他人に教えるのか?って話です。
仮に自分がもし儲かる事があるのなら誰にも教えませんし独り占めします

No.22

>> 20 受けに行って落ちるなら受かる様に何をしたら良いのか考えるのが当然だよ。 男の転職のリミットは世間一般では45歳まで、とよく言われるけど、4… 転職のリミットって35じゃないのですか?

>>覇気が無い、自分の事(面接)なのに何かやらされてる感がある、履歴書の書き方が舐めてる、最低限の挨拶も出来ない。

これは流石にないと思いますよ殆どの人は。
履歴書は今だとそれこそ転職のプロが添削してもらえますし、残りはそれが本当なら何の為に応募したんだ?って話です

>>簡単な事を聞いてるのにまともに受け答えが出来ない

これは内容にもよるような。それにつらつらと答えられる人って逆に中身がない人だと思いますし、用意した答えを持っても違う事聞かれたらもう終わりです。
例えば美味いラーメンどこかわかるか?と聞かれてもパッと出てきません。

何もしてないと言われたら誰も教えてくれないので何したらいいのかもわからないしそこまで人格否定されるぐらいなら死んだ方がいいと思っています。
やはり自分は生まれてくるべき人間ではなかった。庭園の中に雑草が生えているような感じです

No.23

45歳がリミットなのは一般的な企業だよ。
上場してる一流企業とか、昇給・昇格システムが細かくルール化されてる様な会社は35歳までが多いかな。(そういう会社は年齢が高い新入社員の給与形態がシステムに組まれてない事が多いから)
なので、雇用が35歳までの会社は、狙わない方が逆に無駄な手間が省けて良いと言える。

面接官やってて、覇気が無い人は意外と多い。
これって勘違いしてる人がほとんどだと思うけど、「しおらしく丁寧な感じの態度にしていれば減点にならない」とか思ってる。
そうじゃないから。
大人し過ぎる人はそれ自体がもう減点みたいなものだから。
元気よく挨拶して、元気よく受け答えする。
そして『笑顔を見せる。』
面接の時に笑顔を見せない人ってものすごく多い。
面接は自分をアピールする場なのに、笑顔を見せないのはおかしいと思わない?

やらされてる感ってのも、「在り来たりな事しか言わない」ってこと。
繰り返し言うけど、面接って自己アピールの場だからね?
自分発信でアピールする場だから。
それが出来ないなら、単に「面接参考本とかで書いてある面接のマニュアル通りにやってるだけ」
要するに「本とかに言われてやってるだけ」

履歴書も『自分の気持ちをいくらぶつけて来ているか?』が伝わってナンボ。
プロが添削するって何?
誰が受ける面接なの?
他人の褌で相撲を取ってもそんなのすぐに見抜けるよ。
添削のプロとやらが用意した「何の取り柄もない常識を並べただけの履歴書」を出されても、熱意も何も感じない。
それこそ舐めてんの?って感じ。

自分が今までで一番ビックリした履歴書出した人は、履歴書の紙いっぱいに自己アピール書いてた。
しかも裏面にもビッシリと、自分が得意なこと、うちの会社に入って挑戦したいこと、自分はどう成長したいとか書いてた。
もうその履歴書からは強烈な熱意しか感じない。
『この人間は他の会社に取られたくない!』とガチで思ったよ。

そこまではせんでもいいけど、世の中には「そこまでやる人もいる」ってこと。
それと比べたら、何の面白みもないプロが添削した履歴書を並べたら…、どう思う?


今からでも頭使ってやれる事をやればいいんじゃないの?
年齢的にはまだイケるし、今を逃したらズルズル行って、余計にチャンスを減らすだけだと思うよ。

No.24

>> 23 ならもう35までに転職が決まらないともうまともな所に働かないって事なんですね。

しおらしく丁寧、笑顔がないなのは恐らく学校の教育の問題だと思います。
学校の「起立!礼!」とか「真面目にしなさい!」とか真面目で丁寧が美徳のような教育をされてきたからですよ。
変に笑顔出すと「何にやけてんだ?」「不真面目」「面接なめてんのか?」という印象になるかと。これも学校の教育の弊害だと思っています。実際に不真面目でやんちゃな人ほど社会が評価されているのがわかりやすいです。

マニュアル通りは自分の考えがないからです。自分のことを知るって非常に難しいですから。自分が思っていても他人はこう見える、そういった押し付けで自信をなくす人が多いです。実際何のために働いているのか、自分に何が出来るのかわからないのが大半ですから。
学校でも誰も教えてくれないので自分で考えてやった結果間違ったやり方で何でも落ち続ける、そしてそれに気づかないというループになる人がいるんじゃないでしょうか?
正しいやり方をプロが教えてくれるのでまず自分の形を決めてそれを反復演習するしかないと思っています。勿論プロでも当たり外れはありますが。
自分で出来てたら就職活動だけでなく様々な面で誰も苦労しません。
履歴書の裏を書く人こそ非常識って認識されているのが日本の教育の弊害なんですけどね。枠内に埋めろとかそういった何も役に立たないようなルールを決めているのですから。書きたい事を全部書くと今度は「読みにくいから簡潔に書いて」と言われますし。

自分は面接官やった事ないんでわかりませんがやるとしたら能力と経験を見ます。やる気あっても何も出来なきゃ意味がない。
そもそも人を雇うって結構リスクが高いのです。採用に余裕がある企業か誰でもいいから入ってくれというブラック企業しかないです。

自分が何が正解で何が不正解かわからないから困っているのです。何度やっても失敗続きで誰も教えてもらえずもう人生に疲れたのでそう思うと思い浮かぶのが死にたいとしか
樹海で死のうかと思いましたが結局失敗しましたし

No.25

勿論ちゃんと法にのっとった上での抜け道って意味ですよ。
だからこそ副業禁止はダメなんじゃ、とあえて書いたんです。

主さんはだ時間に猶予あります
40になるまでは、自分のスペックが、とか繁忙期だからとか言い訳してやらない理由探し続けていた人か43歳になった時に凄く悲惨な状態なんですよね。
その人は、言い訳して動かなかった事をかなり後悔してますし、それ故に身内に迷惑もかけてます。

8時間本業をした後に、しっかりと副業だと話して割増賃金で副業してる人、結構いますよ。
自分自身副業してますか、副業先はそういう人ばかりてす。

No.26

メルカリって無申告で良いんだって。
ショップ以外は。
副業最適

No.27

40代半ば、年収は主さんの倍くらい。
でも、多分主さんの倍くらい努力もしています。
そもそもですが、私自身毒親家庭育ちで、進学さえ一旦働いてお金貯めて、更にバイト掛け持ちで何とか…って感じでしたし。

日曜日の今日も、家事の合間に資格更新のためのe-ラーニング受講。
子供たちに昼食食べさせたら、緊急呼び出しで出勤。
帰宅後夕食食べさせて、またe-ラーニング。
翌朝はまた早朝から、子供たちの昼食と夕方から塾の夏期講習に行く子のお弁当作って出勤。

資格更新が終了したら、また別の資格取得に向けて動こうかと思っています。

私も職場は副業禁止です。
でも、コツコツ貯めたお金を投資に回して、年間25万くらい配当金を貰っています。

まだ36歳でしょ?
まだまだ可能性の塊じゃないですか!
諦めるの、早過ぎませんか?
体力がない?
何らかの疾患をお持ちなんですか?
私なんて、既に手術を3回も経験しています。
健康な体があるなら、尚更勿体ない!

誰かのせい(学校教育のせい、副業禁止のせい、体力がないせい)にしているうちは、なかなか前に進めないと思います。
>資格は色々挑戦してみたけどどれも受からない程の実力の無さ。
受からないのは、努力が足りないか、努力の方向性を間違えているか、自分の適正に合っていない資格かです。

先ずは、自分に合った仕事、稼げる仕事、有利な資格を探しましょう。
無資格でもできる仕事は、当然ですが給料も低いし、給料が良いところは競争率も高く、若くて優秀な人が採用されます。
自分に付加価値をつけましょう!

No.28

>> 25 勿論ちゃんと法にのっとった上での抜け道って意味ですよ。 だからこそ副業禁止はダメなんじゃ、とあえて書いたんです。 主さんはだ時間に猶… 自分は迷惑かけるぐらいなら死んだほうがいいです。
本来なら人間は38が寿命らしいのですから

No.29

>> 26 メルカリって無申告で良いんだって。 ショップ以外は。 副業最適 正直メルカリはあまりいい話は聞きません。とはいえ売るものはないのですけどね

No.30

>> 27 40代半ば、年収は主さんの倍くらい。 でも、多分主さんの倍くらい努力もしています。 そもそもですが、私自身毒親家庭育ちで、進学さえ一旦働… >>受からないのは、努力が足りないか、努力の方向性を間違えているか、自分の適正に合っていない資格かです。
結局曖昧な言葉で済まして本当は「お前みたいなのはいくら努力しても無駄、才能がないから」とハッキリ言えばいいのになぜ無駄な努力をさせるのだろうか。
こういう人こそ何も教えてくれないし失敗したらなぜ失敗した?と詰めるし。その間違った方向がわかってたら誰も困りません

自分は社会のはぐれ者ですしはぐれ者らしく孤独に死んでいくのがいいのです。だから自死を望んでいます

No.31

私は、年収150万円
くらいなので
すごいなと思います

私は、統合失調症や
社会不安障害や
発達障害を
抱えているので
簡単で単純な仕事しか
できません

いろんな仕事をして、
今の仕事が
やっとできる仕事で
このまま定年まで 
働くつもりです

1月に20万円以上
お給料があれば
やっていけると
思います

上を見たら
キリがないですが
私からみたら
貴方様は
すごいなと思います

私みたいに
年収の少ない人も
世の中には
たくさんいますよ

図書館で
本をいっぱい
かりて
読むのが
楽しみです

もちろん
独身です

病気が再発
しないように
ストレスが
かからないように
気をつけています

貴方様
よく頑張って
いると
思いますよ

私からみると
すごいなと
尊敬します

No.32

でも、生きてるじゃん

なんで?

No.33

>> 31 私は、年収150万円 くらいなので すごいなと思います 私は、統合失調症や 社会不安障害や 発達障害を 抱えているので 簡… 自分はグレーゾーンなのでどちらからも煙たがれます。
20万はあくまでも月収です。手取りではありません。
実家にはもう頼れないし金銭感覚も合わず友達とは疎遠。
自分は社会のはぐれものでした。
もし今昔の様に赤紙が来たら喜んで志願します。
一瞬で消滅出来るならそれが一番です。
自分の命は惜しくないし悲しむ人もいないので

No.34

決心できるほど強くなくて生きてるんだから、グダグダ言わずに、どう生きるかでしょ

努力して医師、弁護士、会計士にでもなれば逆転可能

それをやらないってことは、結局その気はないってこと

何も変わらないを良しとしているのは、他でもない自分?

No.35

>> 34 その三つこそもう時既に遅しでしょう。
普通でいいんですよ、普通で。
最近はその普通ですら難しくなっている。だから平均よりも行かない自分は生きる価値がない

No.36

そういうところだね
おつかれさまでした!

No.37

>> 36 はい、来世は人類が滅びるといいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧