約10年前に知り合った、同年代の女性の事で相談があります。 女性はとても美…
約10年前に知り合った、同年代の女性の事で相談があります。
女性はとても美人なんですが、どことなく取り付きにくく無愛想な感じです。
そんな関係が2年くらい続いた頃、私はある別の女性から身勝手な因縁を付けられ、日常的に嫌がらせを受けるようになっていました。上司にも相談し配置転換をしてもらったりしながら、問題の女性が職場を辞めるまで、約6年に渡り嫌がらせを受け続けていました。
私が嫌がらせを受けていた6年間、同年代の美人な女性は、こちらの事情を知ってか知らずか他の誰よりも本当に親切に接してくれました。
この女性が居てくれたから、理不尽な嫌がらせに屈する事なく仕事が続けられたように思います。その点においては、感謝してもしきれないくらいです。
しかし、私に嫌がらせを繰り返していた問題女性が職場を去った途端、これまでとても親切に接してくれていた女性が、手のひらを返しのように冷たくなりました。最初に出会った頃のように、どことなく取り付きにくく無愛想な感じに戻ってしまいました。
実際、私に親切に接してくれていた期間も戸惑いの気持ちはありました。何故そこまで親切にしてくれるのか、理由が分からなかったからです。
ここに書いた2人の女性は、元々知り合いだったのでしょうか?
何かよく分からないものに巻き込まれた気分で、色々と腑に落ちません。今ではこの女性がこれまで以上に無愛想な感じがして、非常に気掛かりですし悲しくもあります。
そして女性に対して、何故そこまで親切にしてくれていたのか、また何故手のひらを返したような態度に戻ってしまったのか、以上の2点がとても気になります。
情報が少なく分かりづらいですが、憶測でも推測でも構いませんので納得のいく答えを一緒に考えて頂けないでしょうか?
登場人物の背景について説明不足で申し訳ございません。長くなりましたが、ご回答宜しくお願い致します。
新しい回答の受付は終了しました
主さんは人間関係友人付き合いは
無い人なのかな
そりゃ最初は大人のマナーある人なら
誰に対しても親切にするのは当然です。
気に入らないからと顔に出したり
冷たくして気に入る人にだけ良い顔
するのは育ちの悪い頭も悪い人だけです。
常識備えた育ちの良い人なら
多少嫌だな、や、自分とは友達では
無いなと感じても
大人のマナーで親切にするのは
当然の社会性です。
しかし、ある程度付き合い、枠を超えた
度の越した非常識な態度や言動が
あれば距離を取ります。
そこで空気読み離れる人がまともな人。
距離を置いても誘わなく
ても来るような場合は
冷たい態度になるのは当然です
恋人関係も同様でしょう
最初だけ良いと思わせても
何度か会う毎にメンヘラ行動や
自己中な行動、距離無しや非常識、
モラル無い行動言動、虚言癖が
あれば誰でも距離置き嫌いになり
呆れて付き合いを辞めます。
それを最初はこうだったと言っても
話しになりません
詐欺師も最初は騙しますから
騙されたほうは良い人と最初思えても
途中でおかしい事に気付き
とんでもない人だとなります。
自己愛性人格障害も最初は
誰も見抜けません。
嘘が異常ですから
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧