強制にやらせてはないですが、これいいな!って思う問題集があると、すぐ買ってしまい…

回答5 + お礼5 HIT数 202 あ+ あ-


2025/08/05 22:22(更新日時)

強制にやらせてはないですが、これいいな!って思う問題集があると、すぐ買ってしまいます。

やりなさい!という一言は言ったことありませんが、これだけでも教育虐待ですかね。

やりそうになかったら、売ってます。子供が問題集があるだけで追い詰められたらいけないので。


タグ

No.4342067 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

強制していないなら問題ないと思うけどな。

No.2

教育虐待って聴き慣れないけど

そんなこと言ってるから日本人の学力が低下して、大学が中国人だらけになるんだと思いますね

No.3

とてもいいと思います。

東大生の家を研究した結果。
「勉強しなさいとは言わない→代わりに教材を目につくところに置いておく」
という家が多かったそうです。

中には「廊下の真ん中に置いておく」という親御さんもいたそうで(笑)。

なんだかんだ「手に取れるところにある」って、大事だと思います。

No.4

《問題集があるだけで追い詰められ》るかどうかは、普段一緒に暮らしている親御さんが知るところだと思いますが?

ところでお子さんは、幼稚園児?
それとも高校生?

No.5

「やりなさい」と言わずに、どうやって子供に渡してるの?
無言で渡すのですか?

あと
「やりそうになかったら、売ってます。」
とのことですが、
一度子供にあげたものを、
こっちの判断で勝手に売却しているということですか?

No.6

>> 1 強制していないなら問題ないと思うけどな。 確かにそうですね。
ただ、気をつけないと、親のそういう行動が圧力になる場合もあるのかなと。

No.7

>> 2 教育虐待って聴き慣れないけど そんなこと言ってるから日本人の学力が低下して、大学が中国人だらけになるんだと思いますね 何かにつけて、サポートしてることとか一緒になってやってることなどを言うと、教育虐待や追い詰めすぎなどは言われたことあります。

追い詰められるかは子供次第で、一応子供自身がやりたがるから、というのがあって、つい、こういうのいいよ!って進んで私が買っちゃいます。

子供は医者になりたいんですよ。
のびのびはさせたいのですが、やっぱり何もしないわけにはいかないんだろうなと思って、本人がしたがるだけやらせたいと思ってます。

No.8

>> 3 とてもいいと思います。 東大生の家を研究した結果。 「勉強しなさいとは言わない→代わりに教材を目につくところに置いておく」 という… なるほど!
確かに聞いたことがあります。
なんとなく、勉強マンガなんかも置いてあったりがいいとか。

No.9

>> 4 《問題集があるだけで追い詰められ》るかどうかは、普段一緒に暮らしている親御さんが知るところだと思いますが? ところでお子さんは、幼稚園… もちろんです。
なので、追い詰められるだろうかということはお聞きしてないので。
追い詰められてはいけないから。。。と書いてます。

実際あると、やらなきゃ!と焦ってピリピリすることもあるので。


小5の子供です。

No.10

>> 5 「やりなさい」と言わずに、どうやって子供に渡してるの? 無言で渡すのですか? あと 「やりそうになかったら、売ってます。」 との… やりなさいではなく、こういうのすごくいいって、ネットでおすすめされてたよ!とか、これ苦手なところがおさえられると思って買ってみたんだけど。

って伝えます。


売る時は、ほんとに手付かずな状態のものです。
これをするより、こうした方がいいのかもね。とか、
これに絞った方がいいのかもね。

など、相談して決めてはいます。


売ろうかって時は、理由を言って、納得すれば売りますが、本人がそれを好きでどうしても嫌な時は、

やるから!!

と言いますね。



子供がそれでいいならと考える方もいると思いますが、こんなに親が勧めたり、計画を立ててあげたり、助言したり。。。が、実は教育虐待なのかなって、ふと思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧