職場の同僚の行動に困っています。 やる気があって努力家の人ですが、非常に迷惑で…

回答7 + お礼4 HIT数 243 あ+ あ-


2025/08/05 06:45(更新日時)

職場の同僚の行動に困っています。
やる気があって努力家の人ですが、非常に迷惑です。

・『自分が1番頑張ってる』と人の努力を否定する。
・人の仕事に口や手を出す。

・無駄に長い時間と手間をかける。
・仕事の本質を見抜いてないので正直クオリティが低い。
・自分の都合で提出期限を守らない。
・仕事内容を忘れる。
・自分の非を認めない。
・人のアドバイスを否定する。
・自分のTODOリストを公にする。

・急に『仕事向いてない』と闇落ちする。

恐らく、社会経験が少ないのと、精神的な病気な気がします。勝手に決めつけられないので、会社に『精神的におかしい』と伝えても、『あれはあの人の性格だから』みたいな対応をされました。
恐らく、会社は病気を信じていないように思えます。

こういう場合どうしたら良いでしょうか?

タグ

No.4342134 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

「やる気のある無能」は迷惑ですね。
発達障害かもしれません。

やめさせることができないなら、そういうものとして、そういう仕事しか与えないようにするしかありません。

No.2

 やる気はあるけど、能力的な面で、うまくマッチしていない方なんですね。

 おそらく本人に指摘しても、あんまり効果がないと思いますし、本人も努力しての結果だと思うので、どちらかというと、マネージメントの問題なのかなと思います。

 実際に一緒に仕事をする中で、こういった弊害が出ているというのを上席と相談して、その方にあった仕事をお願いするのが現実的な案なのかな。

No.3

同僚なら出来ることは少ないと思います。

「人に構うヒマあるなら自分の仕事ちゃんとしろ。頑張ったじゃなくて品質とか期限とか結果出せ」

こういう当たり前のことを上司から言ってもらうしか無い。同僚から言うのも変なことだし。

たぶん多動とかの人なんでしょうけど。

No.4

>> 1 「やる気のある無能」は迷惑ですね。 発達障害かもしれません。 やめさせることができないなら、そういうものとして、そういう仕事しか与え… 確かに、『やる気のある無能』って感じです。
普通に考えたら分かることを、分かってない感じです、

常に『頑張ってます』アピールも酷いし、すでに放置しています。他の仕事は任せたくないです。

No.5

スレ主さんの対応も異常な気がしますが。

問題児の社員がいたとして、
会社に「あの人、たぶん精神病です!」って騒いだところで、
会社側も「そうだね」と言うわけがないし、返事に困るでしょ。

会社に報告するなら
提出期限を超過するとか、仕事内容を忘れるとか、
仕事に影響のある部分を具体的に問題視して報告しましょう。

No.6

自分の仕事に口を出してきた時だけ、そこはほぼスルーか突っぱねて、他はあまり関わらず放っておけば良いと思います。

No.7

他人のことを指摘する前にあなたは?

No.8

>> 3 同僚なら出来ることは少ないと思います。 「人に構うヒマあるなら自分の仕事ちゃんとしろ。頑張ったじゃなくて品質とか期限とか結果出せ」 … 恐らく、これまで注意してくれるような大人がいなかったんだと思います。また、年齢の割には、今の仕事もそんなに長くなかったので、社会経験が少ないみたいです。

経験値は少ないのに、出しゃばってくる感じがうざいです。

No.9

>> 7 他人のことを指摘する前にあなたは? 実際、私がどう見られているかは分かりかねますが、人の意見は素直に聞いたり、ちゃんと周りと確認しながらじゃないと不安な性格のため、その同僚のように自分勝手な行動はしていないと思います。

周りの人も同僚の行動に迷惑だと思っているみたいです。

No.10

>> 5 スレ主さんの対応も異常な気がしますが。 問題児の社員がいたとして、 会社に「あの人、たぶん精神病です!」って騒いだところで、 会社… 説明不足ですみません。

『精神病』と騒いではおりません。
病気だという言葉は、使わないように気を遣いました。

『精神的に不安な状態なので、今後の仕事にも影響しかねないです。』と相談しましたし、ちゃんと提出物等が出ていなかったり、作業が遅れていることも報告しております。

でも、提出物等が一度直ったところで、自分の非を認めないし、ミスの本質的なところを見抜いてないと思うので、また同じことをやらかします。

No.11

やる気ある無能で、実績もないのにプライドだけ高い、一緒に働くとストレスな相手ですね。

自分もそんな人と仕事したことありますが、偉い人の縁故だったのでみな無駄に気を遣うので、その人は図に乗ってしまい、迷惑ばかりかかりましたよ。

今まで注意やまともに指導など受けたこと、なかったのでしょう。

私はその人とその偉い人にパワハラされてやめてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧