訴訟問題で相手側から訴えられています。すみません詳細は書けないのですが、相手から…
訴訟問題で相手側から訴えられています。すみません詳細は書けないのですが、相手からの示談要求は正直大したことはないのですが、それを飲まないと弁護士を通して訴えると言われています。
しかし、私は悪くないと思っています。納得できない部分があり、認めたくないのです。
親に相談したところ、もう面倒だからそれでいいじゃんと言われています。本当に裁判とかになったら大変だよ、時間もお金ももったいないとなっています。
すごくわかるのですが、なぜ悪くない私が相手の要求を飲まないといけないのかが本当に納得できません。
例えるなら、痴漢の冤罪で5万円で示談すればそれで終了みたいな感じです
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>しかし、私は悪くないと思っています。納得できない部分があり、認めたくないのです。
既に訴えられているんでしょう?
今の世の中、「私は悪くないと思っています。」で通らないんですよ。
当然「認めたくないのです。」も通りません。
日常、ニュース等で犯罪報道を見ませんか?
「記憶にありません。」「言いたくありません。」「ノーコメント…」
それ等と、何ら変わらないですよね。
裁判等で決着をつけるしかないでしょう。
スレ主さんみたいな人が多いと、訴える側からすると助かるよね。
示談金が手に入るし。
訴訟の印紙代くらいかな。
弁護士もグルかもしれないね。
負けない自信があるなら受けて立って、逆に損害賠償を請求すればいい。
相手側もメリットがなければ、普通は言葉だけで、実際にはやらないよ。
おそらく、スレ主さんに対しては、脅かすメリットを感じているんだろうね。
スレ主さんのような人は、一度は裁判というのを経験した方がいいと思うよ。
個人的なものはないけど、仕事上では裁判をかなりやっているけどね。
そもそも、訴えられて、裁判所から訴状が届いているのか?
それとも、裁判にかけますよ?と脅されている段階なのかが不明ですよね。
おそらく、「支払わなければ裁判にしますよ!」と言われているのが濃厚だと思いますが。
実際、示談金数万円で済む話となると、少額訴訟の話なんではないですか?
私は、始めから本裁判を想定してましたけれどね。
はがきでくる「支払い催促状」とかではないですよね?
本来、相手からもらうべき訴訟額と示談額に相当な隔たりがあるような場合は、その手の内容が多いと思っています。
ひょっとして、スレ主さんは、ネット関係の請求に引っ掛かったりしていないですか?
それなら、放置しておくと事実関係に関係なく確定してしまって、お金を差し押さえられてしまいますから、まず当該裁判所に異議申し立てだけはしておいた方がいいですよ。
相手が「それじゃ裁判にします!」といわなければ、本裁判までは進まないはずです。
裁判では、弁護士費用というのは請求できないので、双方自己負担です。だから、裁判をするかどうかで、皆さん躊躇するわけですね。
よく「費用対効果」という言葉を使いますが、スレ主さんが考えている示談金と弁護士費用の天秤も同じようなものですよ。
裁判と言っても、民事で数万円程度の損害賠償なら、弁護士に相談せずに自弁してもいいし、弁護士でなくても金額的には社労士さんでも対応できたはず(訴訟額140万円未満?)…内容が不明ですが…
金額が少額なら、自分で法廷に立って抗弁するのも良いかも…負けても訴訟額の範囲内だし、
交通費負担はあるものの、人生経験は積めるしね。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧