働きたくないから結婚するのはアリですか? 専業主婦になりたいです。
働きたくないから結婚するのはアリですか?
専業主婦になりたいです。
タグ
無しです。
結婚する以上、主さんも相手を支える覚悟がないと。
お相手のためや家族のために専業主婦になる場合はあるでしょうけど、自分が楽をする(?)ために専業主婦になりたい、なんて、ただの寄生虫と変わりません。
今の時代、専業主婦はなかなか難しいですよ…よほど経済力があり、むしろ働いて
欲しくないというタイプの男性なら別ですが。
それに専業主婦だと離婚となった場合、財産分与はしてもらえてもその後の生活は?
私はここ一年弱専業主婦ですが(体調崩した為)ありがたい反面不安です。
ずっと働いてきたので…。
そもそも完璧に家事をしたい、出来たら専業主婦というならまだ良いですが…楽したい働きたくない…では仮に結婚出来たとしても愛想尽かされますよ。
相手がいればご自由に!
うちは子どもが幼稚園に行ってるけど働いてない人が多いよ。この集団にいると働いてないことのが普通なんだと錯覚する 笑
私の感覚では専業主婦になれるような結婚するのは、相手探すだけでも苦労した感覚だけど意外と自分以外にもいた。
まぁでも今はほとんどが保育園行くってさ!
わたしは専業主婦ですけども、仕事は嫌いじゃなかったです
働く必要がなくなり仕事を辞めました
働きたくないから結婚するというのは、後々うまくいかなそうですね
何かあった時に、コンナハズジャナカッタと思うかも
専業主婦は誰からも褒めらず逆に楽をしてると思われがちだけれども
完全に裏方ですが家庭の運営の大黒柱です
寄りかかろうとするのではなく裏から支えるぞという気持ちがあれば御主人も頑張れるかも
専業主婦って聞こえ良いけど実家暮らしの暇人って感じに私は思います
だけどね実際は暇だと思われて周りから使われるようになるから、疲れてくるんだよ
お金持ち〜で心の広〜い旦那だったら良いけど、一般家庭の専業主婦はたぶん退屈なわりに大変そうって私は思います
家の中の家事はもちろん、ご飯の準備も当たり前にさせられる
新築の家とかだったら最初は掃除も楽だよ?でも、だんだんと蓄積された汚れとかの掃除もしなきゃいけなくなって、掃除が億劫になる、しかも自分はいつも家に居るから気にならない、だけど、外から帰ってくる旦那にはそういうのが気になるって言われるようになる
飲み会の送り迎えは当たり前
旦那が同僚を突然家に連れてくる
旦那が休みだから自分も休みだと思ったのに、あれこれ頼まれる
外泊は嫌がられる
みたいな感じで旦那さんになる人がどんな人かによりますけど、全然良い環境ではないなって思っちゃいます
専業主婦が外で働く旦那さんから感謝される時代は終わったと私は思いますよ
洗濯だって放り込んでボタン押せば乾くまでしてくれるのがあるし
ルンバみたいな床に何も置いてなければ埃をとってくれる掃除機もあるし
食洗機もあるでしょ〜
冷凍でチンするだけで食べれるおかずやご飯があるでしょ〜
しかもそういう楽して食べれるやつは大体が家まで届けてくれるでしょ〜
今はお風呂だって全自動で洗えるやつもあるらしいですね
家事なんて大したことないんですよ
だから、わざわざそれを人の手でやってもらいたい!っていう男の人なら良いけど、人じゃなくても良いやって考えの男の人なら、誰かに任せるよりお金払う方が楽なので、専業主婦になりたいなんて言ってる女はいらないんだよね
そして人の手でやってもらいたいって思うような男が専業主婦でも良いよ!って言うわけだから、妥協とか適当とか怠けが許されないんだよね
専業主婦で良いよって言う男の本音を聞かせてもらいたいわ
因みに自分は専業主婦にはならずフルタイマーを選びましたが、そんな私の旦那はいつでも仕事を辞めて専業主婦になっても良いと言ってくれます、そして、お前が専業主婦ならもう俺の言いなりだなとも言ってます、たぶんこれが専業主婦でも良いと言う男の本音でしょう
暇で楽な専業主婦をさせてくれる旦那さん、居るのかな?笑
ありですよ
私も働きたくなくて結婚しました
お金には困らないので、夫から働け、なんて言われないし
金額気にせず、買い物します
でも、子育てが落ち着くと、暇で
はまれるもの趣味探しに時間を使い始め
私の場合株にはまりました
旦那のお金で私が株買うと、税金がかかるので、株を買う為に仕事をする様になりました
少しでも多く入金したくて、給料を上げる為に何度か転職もしました
目標は億り人です
自分の資産を億に増やして、何をするでもないけど
暇潰しのゲームとしては、凄く楽しいです
私みたいな人は言わないだけでそこら辺にいると思う
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧