何も動こうとしない家族に、とてもイライラします。 部屋を片付けてと何回言っても…
何も動こうとしない家族に、とてもイライラします。
部屋を片付けてと何回言っても(何ヵ月前~いついつまでに)、一向に動かない父親(定年退職)と、部屋の片付けもしない、実家に住んでいるのに、仕事を探そうとしない兄。
兄に関しては、30代にもなって、仕事を探さず毎日、暑くなってから、午前中(9時頃)の早い時間からエアコンのきいた部屋で過ごしている。(半分引きこもり状態→食事買いに行くのみ)
過去に容姿や学歴、職業等で上から見下され、罵倒された経験があり、とても上から目線な対応に、自分(兄)はどうなの?と過去の言動や現状の兄の行動にとてもイライラします。
それを父親は見てみぬふり、キレられるからという理由で何も言ってくれません。
もう1年ほど、このような状況が続いています。
私→働いていて、家に毎月生活費を入れています。家事をしている。(洗濯・掃除等)
兄→働いていない。家に生活費をいれていない。家事ほぼしない(自分の洗濯のみ、食事→ほぼコンビニ→自炊しない)
毎日まったく変わらない風景、休みの日に私が率先して片付けを行っていますが、平日は毎日仕事をしているため、時間が限られている中、比較的毎日、家にいて、時間が確保できる二人が何もやってくれないのは、仕事から帰ってきて、何も変わっていない風景に段々腹が立つようになりました。私が休みの日で動いていても、同じような状況です。
自分が家を出るのが一番の解決策だと考えていますが、仕事の都合上、今の(生活)暮らしを変えるのは納得ができない状況です。
むしろ兄のほうに、期限(1年など)を決めて、それまでに仕事が決まらなかったら、家を出ていってほしいというのを伝えてと父親には言っていますが、おそらく兄には言っていないと思います。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
> 仕事の都合上、今の(生活)暮らしを変えるのは納得ができない状況です。
ならば、諦める事です。恐らく、その家族に何を言っても何をしても変わらない。主さんがイライラするだけ損。相手を変える事など出来ないのだから、自分が変わらないと。
いくら言っても変わらない人は、キッカケがないと動きませんね。
貴方が生活費を不公平だからと入れない話をしてみたら?
貴方に甘えているので、厳しく対応すべし。
後々は、転職して家を出るしかないですよ。
お母さんは居ないのですね。
>過去に容姿や学歴、職業等で上から見下され、罵倒された経験があり、とても上から目線な対応に、自分(兄)はどうなの?と過去の言動や現状の兄の行動にとてもイライラします。
これは、お兄さんのことだよね。
こういうプライドの高い人の再就職というのは難しいんだよね。
余程の能力を持っていない限り、ニートからの復職というのは厳しい。
失業中も、充電期間として、次の就職の準備をしているような人でないと、それなりの企業には勤められないですよ。
まあ~2年ほどブランクがあったら、企業側も過去の職務歴は参考程度にしか考えてくれないからそのつもりで。
こういう引きこもりの人というのは、みんな自分のことを理解してくれない…みんなバカばかり…という思いが強いんだよね。
今は失業保険か貯金を取り崩して生活しているのだろうけど、最悪今後数十年働かなくなる可能性もあるので気を付けたほうがいい。
お父さん自身、定年退職で再就職する気もない人であれば、息子さんには「好きにすればいい…そのうち働きに出るだろう…」くらいにしか思っていないはず。
スレ主さんは、先々結婚で実家を出るはずと考えているから、何も言わないわけ。
お父さん自身がまだ外で働く意欲があると、お兄さんの生活対して対して口うるさくなるはずなんだけど…難しいだろうね。
たぶん、私はスレ主さんのお父さんよりも年上だろうと思うが、今も働いています。職場は自分の子供よりも若い人たちばかり、上司も自分の子供たちくらいかな…
>過去に容姿や学歴、職業等で上から見下され、罵倒された経験があり、とても上から目線な対応に、自分(兄)はどうなの?と過去の言動や現状の兄の行動にとてもイライラします。
こういう傲慢な気持ちを持っていると、再就職も難しいんだよね。
そもそも、自分自身を理解してくれる人なんて、企業先に求める話でもないからね。
一応仕事はできる前提で、職場の人たちと如何に付き合っていくかだけが重要となるわけです。人間関係を放棄する、敢て人と接しないニート生活を選んだ時点で詰んでしまうわけですね。
お兄さん働いてないなら、ご飯買いに行ってるみたいだけど誰のお金で買ってるのかな?
お父さんに貰ってるの?
そのお金は主さんのお金かもしれないね。
片付けられない人はずーと片付けられないですよ。
私にも兄がいますが、汚部屋です。
今は兄は転勤で別で住んでいますが、相変わらず汚部屋だそうです。
お兄さんはきっと、
「妹がやるからいいや」と思ってますよ。
私の兄はそういう考えなので、全く掃除などしません。
主さんが家を出るしかないですね。
働いてないのでしょうかお兄さんは家を出て行かないと思います。
>> 8
お母さんは居ないのですね。
>過去に容姿や学歴、職業等で上から見下され、罵倒された経験があり、とても上から目線な対応に、自分(兄)はど…
ご返信ありがとうございます。
母親は数年前に他界したため、いません。
プライドは昔から高いと思います。
学歴や人の容姿(見た目)だけで、勝手に決めつけて、上から目線で物事を判断するような人です。
※例えば保育士→子どもと遊んでるだけで、楽な仕事でしょと言われたことがあります。
今は、おそらく失業保険と貯金(あるのか不明)で生活しているのだと思います。
数年前から学業で離れて暮らしていましたが、何年か通ったにも関わらず、単位が足りず、中退したため、金銭的にも困難なため、地元(実家)に戻ってきたようです。
学費等は、ほとんど両親がお金を出していて、足りなくなったら連絡してきているようでした。
お金に無頓着というのか、自分が自ら進んで選んで行っているはずなのに、先のことを考えず、困った時だけ連絡してきていました。
こちらからの電話等には、でていないようでした。
何を言っても無駄、もしくは何か言われる(キレらる→最悪、物や人にあたる等、何をされるか分からない恐怖心)と感じているのだと思います。
>> 9
お兄さん働いてないなら、ご飯買いに行ってるみたいだけど誰のお金で買ってるのかな?
お父さんに貰ってるの?
そのお金は主さんのお金かもしれ…
ご返事ありがとうございます。
おそらく父親からは、もらっておらず、
失業保険や貯金(あるのか不明)で購入しているのだと思います。
※前に実家に住んでいるなら、生活費を払うよう父親が伝えたところ、ご飯はいらない(作らなくていい)、その代わり生活費は払わないという結論だったそうです。
ただ毎日3食すべて、コンビニで買っているようなので、お金の出所は気になります。
エアコンも基本的には、ずっとつけっぱなしだと思います。コンビニに行く、30~40分でもつけたまま出掛けています。
妹がやるからいいや→本当にその通りだと思います。父子家庭で学生時代、祖母に女の子なんだから、家事(洗濯や料理等)をしなさいと言われて育ってきました。
そのため、学生時代は、学校、部活、家事を両立する暮らしをしていたため、兄は私を家政婦や召し使いのようにしか思っていないと思います。
そんな中、祖母は兄には甘々で、何もしなくていい。→学歴が私より優れているから、男の子だから(男の子は可愛いから)という、片寄った理由だけで、私と比べて態度が異なりました。
そんな兄が学校を中退している姿をみて、
拍子抜け?した様子で、今まで私に、あれやれ、これやれと強く指示していた勢力が段々なくなりました。
それぞれが変わろうとしない限り、難しいですよね。
それだけ、兄が自己中心的、自分勝手というか、一緒に暮らしている人のことなんか、おかまいなしですよね。
二人ともに前から何度言っても変わらないので、本気で家を出ることを検討しようと思います。
この文章だけみて、投稿主さんがお世話しているのかとびっくりしました。
放置して家を出ましょう。
ほんとに酷いこと言いますが、年金で二人つつましく生活するか、なにもできず孤独死でもいいと思います。
貴方がめんどう見てあげる必要ありますか?
>> 12
お返事ありがとうございます。
私が社会人になってからは、兄は別の場所で、一人暮らしをしていたので、そこから実家に戻ってからは家事(洗濯のみ→兄個人の分のみ)は、やっているようです。
このまま兄の仕事(就職先)が決まらなければ、いずれ支払い等が滞り、父親に助けを求める姿が予想されます。
仕事から帰ってきて、何も変わっていない家の中や、おそらくエアコンの効いた部屋で1日過ごしているであろう兄(部屋の扉がしまっているため実際の姿は見ていないし、兄との関わりは、まったくない)を見るたび、余計に疲れやイライラがたまってきている状況です。
私があれこれ言ったところで、何もしようとしてくれない(その場しのぎの返事のみ)のであれば、今後何回言っても同じことだと思いました。
私自身が面倒を見ている(金銭面で家族を養っている等)という、今現在は、そんな大きな役割はありませんが、このまま月日がながれ、何年か過ぎ、何も変わっていない状況が続くのであれば、放置して家を出る手段が、自分の今後の生活や心を守るために必要な選択だと思いました。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
-
【長文】私と夫どっちが悪いと思いますか?折り合いの付け方がわかりません…
-
妻が子供産んでから変わりました。最初はまだ大人しくて良かったんですが、…
-
義母との関係を終わらせたい。 50代主婦。旦那と同い年です。 …
-
子供は可愛くて仕方なく愛情もあります。 でも24時間365日ずっと付…
-
元夫にイライラしてしまう。 元夫とは結婚して2年くらいで関係はダ…
-
性行為を誘ってこなくなった夫にイライラします。 私の夫は私と付き合うま…
-
旦那の隠し事についてなのですが私に隠れてアイコスを吸ってるみたいです。…
-
「嫁の愚痴2」 僕が100%悪いのは承知してますが、愚痴らせてくださ…
-
不妊治療に参加してくれない旦那に疲れてきました。 結婚3年で子供…
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
35歳で実家暮らし、仕事は月15日、1日4〜6時間ほどのアルバイトで収…37レス 617HIT 匿名さん
-
職場に40代で見た目がギャルみたいな派遣女性がいるのですが、とにかく話…15レス 312HIT 匿名さん
-
田舎の葬式に出たら故人と親しくしていた他人から地味に嫌がらせされたので…5レス 353HIT 匿名さん 名必 1レス
-
悩み相談です。不妊治療で色々大変なことがあった末に妊娠しました。 子…45レス 1082HIT 匿名さん
-
可愛がっていた野良猫が、急に家に来なくなり、久しぶりに遊びに来たら、野…14レス 307HIT 匿名さん
-
仕事で箱に商品をいれる工程を新人にまかせました。 いつもは丸い物を正…13レス 200HIT 匿名 (30代 男性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧